プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

分譲マンションの良さが理解できない。

多分 築30年のマンションと一戸建て木造モルタルを 比べたら 当時は斬新だった分譲マンションも 水ぼらしい。
一方 築30年のモルタルだと 昭和なだけ。


マンションは共益費 駐車場代を 下手したら毎月4万 死ぬまで払い続ける。

一戸建てなら 土地を売却できる。
賃貸一戸建てにもできる。

分譲マンションの良さて なんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

一戸建てと比べてマンションの良さは


・立地がいい...スーパーや学校が近く歩いて生活しやすい
・バリアフリー...基本的に階段がなくフラットな造りなので、老後が生活しやすい
・メンテナンスフリー...費用は毎月支払うが、室外の掃除や修繕をしなくてよい

ですかね。
生活面でのメリットが多いと思います。
まれに好立地のマンションは資産価値が上がったりします。

一戸建てでも生活面で困らないのなら、ブライバシー(生活音など)や自由度から一戸建ての方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

謙虚な解答 ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/05 04:45

一戸建てなら、補修が必要な際に高額の出費が生じる場合がある。


マンションでも売却できるし、賃貸にもできる。
と思うけど。
一戸建てより放火や空き巣被害の心配も少ないというメリットもある。(構造やセキュリティレベルに依る)
    • good
    • 0

質問者さんと同じく私も分譲マンションの良さを計りかねています。


新聞には週末になると多くの分譲マンションのチラシが入ってきます。
東京五輪前のちょっとした建設景気と言うかラッシュに沸いていて、私の住まいの周辺でも中高層・超高層マンションがあちこちに建っていきますが、どれを見ても金太郎飴的にしか見えないんですよね、同じような売り文句で。
最近だと、コンシェルジュ付高級マンションとホテル並みの手厚いサービスを謳った物件もありますが、それもどうですかね。超人気芸能人がファンだからと勝手に部屋に入られたって事件もありましたからね。
それに一昨日Nスぺで都市直下地震の脅威として長周波パルスについてやっていましたから、超高層の免震マンションも一概にいいとは言えなさそうです。
立地の良さはいいですが、都心部だとその代わり車を持たないとか。全戸駐車場までとなると限られてきますし。
戸建てのメンテも大変なのは分かってますから、どちらもどちら。一長一短ある気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人に 教える時
【うちあれ】指差して マンションを見せるか。
一戸建てを指すか。

お礼日時:2017/09/05 08:01

同じ立地条件、敷地(戸建てでもワンフロア)なら、圧倒的に安い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

立地優先ですね。
一坪価格 人気ありなら土地付きで 中古物件ついてくる。
一坪価格人気ありに ハウスメーカー建てたら 倍以上。
5年後 価値なし。

お礼日時:2017/09/05 07:59

まず、結婚して賃貸物件を探すとなると、


最低でも2LDKの間取りが必要になってきます。

東京でその間取りとなると、
最低平均家賃価格が10万円を超えます。

そして、同じような間取りの分譲マンションを買ったとしても、
月々のローンはそれと同じくらい、もしくは、10万以下になったりもするのです。

そういう理由で、賃貸マンションに住むなら分譲マンションを買っちゃおうか、
という流れになる場合が多い様に思います。

当然、それよりなら一戸建ての方が良いという事は皆解っていますが、
土地を探して土地を購入し、一戸建てを建てるとなると、
一般サラリーマンだと郊外しか選択肢が無いので、
利便性などを考え、分譲マンションで我慢するのです。

分譲マンションの良さは、賃貸の様にお金を払いっ放しという訳では無く、
払った分が財産になるという点と、利便性の良い場所に住む事が出来る、
という部分がメリットと言えます。

デメリットも沢山ありますが、賃貸感覚で住む分にはメリットがあると言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京や上海 香港 なら そうかも知れませんが。
日本の地方ならば 価値観変わります!

お礼日時:2017/09/05 10:10

マンションの方が眺めがいい(高層階なら)。


特に東京は夜景がきれい。
日当たりがいい(基本的に南向きが多い)。
台風や大雨でも浸水しない。(2階以上)。
意外とプライバシーが守れる。
メンテナンスが楽(修繕費で賄える)。

一軒家は敷地が広ければいいが、そうでないと、
日当たりは悪い。
隣の家の音が聞こえる。
窓を開けると隣と「こんにちは」となる。
隣の家の木の枝が我が家に越境。
うるさい犬が近くにいると、うるさい。
隣の家の室外機がうるさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

築30年なら 建屋は0の価値ですが。
新築を建てるなら 土地+建築物【坪単価40万以上】になります。

お礼日時:2017/09/05 10:07

他のお礼を拝見すると、質問が違うんじゃない?


「坪単価40万円の更地と築30年の中古マンションと、どっちがいい?」
と思う。
賃貸一戸建てにも、って、住みたいの?投資したいの?
確かに将来の価値の変動は大切だけど、住むなら今を考えるんじゃない?

築30年の中古マンションでも、いくらでもメリットはあるわけ。
でも質問者さんは自分の意見(意思)があって、他の回答、すなわち中古とはいえマンションのメリットを受け入れないんでしょ?
それでは単なる意見表明であってQ&Aは成立しない。

絶対的な優位はどっちにも無いわけさ。
だから世の中にどっちもあるわけ。
坪単価40万の土地であれば、初期投資でその価格を払うわけでしょ。
古家があれば除却の費用もかかる。
古家の建て替えを前提に、有名なHMなら一般的な注文住宅で外構を含め3000万円から4000万円かかるだろう。
なら土地の購入を入れて5000万円から7000万円レベルの比較でしょ。
土地は60から70坪は欲しいだろうし。

自分はマンション住まいだけど、立地は駅前。
この付近の都市計画として、駅周辺は店舗や共同住宅、その外側に戸建て住宅が建つ。
マンションなら管理もゴミ集積場を含む清掃も庭木の手入れも金で済む。
戸数が多いのでそんなに法外な金額じゃない。
戸建てだと町内の自治会って付き合いからしてけっこう面倒だよね。
戸建ての専用住宅だって修繕は必要、要はそれを個別にするか全体でまとめるか、前もって積み立てるかその時に払うか、の違いじゃないの?

高層階だと防犯に優れる。
蚊やハエが来ないので窓も開け放し。
ゴキブリなどこの20年見たこと無い。
上下左右に住戸があるから、冬も夏も断熱に優れる。

一番のデメリットは、外に出るのがやや億劫なところかな。
あと、自分だけの庭を持ちたい。
犬、猫、ヤギ、アヒル、池で鯉なんか飼いたいし(笑)

些細な比較はどうでもいいわけ。
メリットに重きを置けば、それでいいでしょ。

あと、自分は建築士だけど、築30年の戸建て住戸だと昭和の終わり頃だよね。
すでに新耐震なんだけど、当時は完了検査を受検して検査済証を受けた戸建ての物件ってとっても少ないよ。
手抜きスレスレ、実際に震災の初期の加速をモロに受けたらツーバイは別として在来だと大きなダメージを受ける家が多いと思う。
戸建てに安心を求めるなら平成11年の法改正以降でしょ。
マンションは法で完了検査合格=検査済証取得が求められる。
耐震の安全性だけで言えば、その時代の建物はマンション(共同住宅)に軍配が上がるはず。

ラス下地のモルタルって貧相だよ。
メンテを考えればサイディングのほうがいいんじゃない?

ま、自分はどっちでもいい。
自分が住むなら戸建てでも共同住宅でもちゃんとチェックするし、何を住まいに求めるかは人それぞれ。
質問者さんは質問者さんで坪40万の立地の古家を買えばいいんじゃない?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サイディングも やや古い。
さんとうばんも。
最近は ガルバですね。
昭和の家は 在来工法で 案外頑丈です。
最近の 通勤をしない 断熱材やウレタンの方が 木の呼吸には 悪い気がします。
マンションは いずれにしてもベンツと同じで 時代が出てしまいます。

お礼日時:2017/09/05 19:53

> 分譲マンションの良さが理解できない


なら 戸建て か賃貸マンションにすればいいでしょ 

何が言いたいのかわからないね。
    • good
    • 0

うーーん。

どっちもどっち。これは好みの問題としか言えない気がします。
メリット、デメリット、人により違う。また、家族構成や地域とか。
一戸建てで土地付きであれば税金もあるし。マンションもあるけどね。
工務店経営で建築士もあるが、自分でも賃貸(オーナー)をやっていて一戸建てとマンションを貸しています。人によりですね。あまり回答らしい回答じゃなくすみません。それほど微妙な問題と思います。
賃貸か購入かと一緒ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分譲も団地も あまり変わりない作りなら 招かれた時。
【エッ これに3500万借金したの】と ついつい 頭でかんがえます。
一戸建てなら → 本当 自由な時間に適当な部屋で寝たり。
夜中にストレッチしたり 近所考えず 出来るので 気楽です。

お礼日時:2017/09/13 03:45

理解できないのでしたら、理解できるまで必死で勉強しましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!