プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日口腔外科にて親知らず(右上)抜歯しました。
斜めに生えていたため歯を削って引っ張ってもビクともせず、かなり手こずり1時間ほどかかってやっと抜けました。
結構バキバキ砕けるような音がして怖かったです。
抜けた歯を見せていただき驚いたんですが、骨に癒着していて一緒に骨のかけらがくっついてきました。
骨は再生するんで大丈夫とお医者様に言われそのまま帰宅。
目の奥が痛かったり黄色い鼻水が出る場合、副鼻腔炎併発してる可能性があるが、一過性のものなので薬で対応すればいいのでそう言う症状の時言うてくださいとの事でした。
朝起きて鼻をかむのが怖かったんで鼻をすすって痰を出したらすこし血が混じった痰でした。
このように抜歯で血が混じってる場合何が考えられますか?
そして副鼻腔炎だったとしても一過性で治るものなんでしょうか?
これって副鼻腔炎でしょうか?
今は薬で抗生剤と痛み止め処方していただいてますが、薬の効き目がなくなると、歯の痛みより頭痛と目の奥が痛かったりします。

A 回答 (3件)

えっと・・・抜歯という処置は 全てのケースで骨の中に突き刺さった異物を取るのと同じ事です。

当然 歯槽膿漏でグラグラの歯以外は 周囲の骨を割って・骨折させて 歯を骨から脱臼させて 除去する事になります。言葉で書けばやたらに仰々しいでしょうが、例え小児の乳歯であっても同じなんですよ・・・・・ヽ(;^^)/
No.1の回答者さんは そこを勘違いなされているのでしょう。高齢者や全身的疾患のある人以外では、よほどの事が無い限り 抜歯で点滴等は使いませんし、骨を除去するなんてあまりに当たり前の事なんです。

さて・・・・・良くある事なのですが、親知らずの抜歯・特に難しく時間がかかったようなケースでは、出血が長引く事が良くあります。
現実には止血しているのですが 口腔内は唾液で濡れているために カサブタはできません。血餅というドロっとした凝固物がその代わりに粘膜を被ってくれます。
これは剥離しやすく 唾液に混ざる事で出血していると勘違いしやすいのです。現実に診てみないと正確な判断はできませんが、この血液の混じった唾液が痰と入り交じってしまったのだと推察されます。副鼻腔炎とは無関係でしょう。
もしも抜歯の影響で副鼻腔炎になったとすれば、なんらかの鼻の症状・違和感があるはずです。頬の辺りが腫れてくる・鼻づまり・頭痛などが その症状ですが、目の奥の痛みがあるので 可能性は捨てきれません。気になるようであれば 再度歯科医院へ行って X線写真等で確認して貰って下さい。必要とあれば 耳鼻科・口腔外科等を紹介されるでしょう。
    • good
    • 0

お口の中を拝見していませんので、参考程度にしてください。




>抜歯で血が混じってる場合何が考えられますか?

抜歯後に血が溜まって固まったものを血餅と言います。
おそらく血餅か、何らかの刺激による微小出血です。
前者はややどす黒く、後者は鮮血です。
どちらも普通の症状なので、よほど大量でなければ大丈夫です。



>これって副鼻腔炎でしょうか?

この段階で明確な結論は出せません。
副鼻腔に炎症が波及しているかもしれませんが、
これまでに頭痛(抜歯窩に近接するので目の奥と感じます)や
少し血の混じった痰程度の症状だけで、
鼻出血(鼻血)や鼻づまりなどの症状が無ければ
おそらく大丈夫です。
ただし、骨が薄い場合は鼻をかむなどの陰圧や陽圧をかけると
骨が割れて上顎同に抜けてしまう危険があるので
必要最小限にしてください。
(これによって副鼻腔炎になることもあります)



>副鼻腔炎だったとしても一過性で治るものなんでしょうか?

これまでの症状からは、副鼻腔に炎症が波及しても、
感染する危険が少ないのでほぼ治ります。
厄介なのは副鼻腔に貫通する抜歯窩のような場合なので、
今回は大丈夫でしょう。



・歯科における副鼻腔炎について

副鼻腔は鼻腔と交通する骨の空洞で、上顎骨・蝶形骨・篩骨
前頭骨にあり、ここに膿が溜まったものが蓄膿症です。
(空洞のある骨は側頭骨等もあり、これらを含気骨と言います)
歯科と関連が深いのが歯が釘植でつながっている上顎骨で、
小臼歯~大臼歯の抜歯やインプラントで粘膜に傷を付けたり
穴をあけると副鼻腔炎になります。

感染が少なく、穴が小さければ、ほぼそのまま治癒しますが、
穿孔部が5㎜以上くらいだと自然封鎖は困難なので
粘膜弁で封鎖することもありますが、排膿がひどい場合は
排膿路確保のために閉鎖しないで洞内洗浄することもあり、
耳鼻科との連携が必要になります。

余談ですが、インプラントやその前準備としての手術で
よく副鼻腔炎になることがあります。
CTがあってもやらかす歯科医も多いので注意しましょう。



・難抜歯について

抜歯の時、骨が付いているとびっくりするかもしれませんが、
非常にありふれたことです。
むしろ、きれいに抜けても骨が尖っていれば削って丸めます。
入れ歯などでも骨が尖っている部分だけ削ることもあります。
今回の場合は癒着していたので大変だったと思いますが、
8番は上顎骨後縁なので折れやすく、むしろ折って抜く方が
早くて楽です。
これは歯科では一般的なので、普通は点滴まではしません。
(抗生剤の内服は出されますので必ずのみましょう)

おだいじになさってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
非常に参考になりました。

お礼日時:2017/09/25 00:02

親知らずを抜いたあと、抗生剤の点滴とかなかったのですか?そんな、骨まで欠けてしまうような処置なのに…



頭痛、目の奥の痛みがあるという事なので、膿が溜まっていることが考えられます。鼻の方へ出てきてくれれば良いのですが、出てこないとなると、痛みは増すばかりです。
血については、それが、抜歯したところの血が出てるだけの気がしますが、頭痛がひどい場合は、もう一度お医者さんに行ったほうがいいですね。

ちょっと、その歯医者さん、大丈夫ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
もう一度歯医者さんに言って現状相談してみます。

お礼日時:2017/09/25 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!