dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクロで処理したいです。初心者です。
マクロの記録でチャレンジしたけどダメでした!変数を使うことができません。

①_フォルダ内に300のファイルがあります。シート名及びシートのレイアウトは全ておなじです。また各シートすべてに『シートの保護="あいう"』がかかっています。
②_ディスクトップ上の『AAA.xls』のシート『BB』の5行目をコピーして①のファイル全てに貼付。シート『CC』『DD』の全てを①のファイル全てに値貼付します。
『AAA.xls』は①のファイルと同じシート構成ですがシートの保護はかかっていません。
③_①の更新したファイルの解除したシートに保護をかけ、上書保存します。

宜しくおねがいします。

A 回答 (1件)

こんにちは



>マクロの記録でチャレンジしたけどダメでした!変数を使うことができません。
フォルダ内のブック(=エクセルファイル)を順次処理する方法がわかればよいものと解釈しました。

私がここで下手な説明をするよりも、解説をなさっているサイトがたくさんありますので、その一例を以下に紹介しておきます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
http://excel-ubara.com/excelvba6/EXCELVBA103.html
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/VBA/language-re …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!