アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、中二です。
この前音楽の授業で聴いた、ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調(運命)に惚れて、もっと色々なクラシックを聴いてみたいと思いました。
元々音楽には興味が無く、他に好きな曲といえばドラゴンクエストのBGMくらいです…(笑)
明るいか暗いかといえば暗めで、激しい曲が好きです!(ドラクエでいう戦闘曲)あと、他にドラクエならサヴェッラ大聖堂やゴルド聖地とかのBGMも好きです。
クラシックの知識がゼロなので借りようと思ってもどれを借りたらいいかわからないので、取り敢えずYouTubeとかを漁って気に入った曲のCDを借りたりしてみようと思います!
なので、私が好きそうな曲を知っている方は教えてくれるとありがたいです!

A 回答 (7件)

とりあえず、


ベートーベンの交響曲第7番(ベトシチ)、第9番(合唱付き)
ベートーベンピアノ協奏曲第5番皇帝
でいかがでしょう。
あと、チャイコフスキー交響曲第4番~第6番
チャイコフスキー序曲1812年など。
    • good
    • 0

ドラクエ好きなら、ドラクエの元ネタっぽい曲から入ったらどうでしょうか。



でもまず激し目の曲いきますね。

ベルディ 「レクイエムより怒りの日」


ショスタコーヴィチ「交響曲5番 革命 4楽章」
https://www.youtube.com/watch?v=d_ZLitfxmqA

ストラヴィンスキー「春の祭典よりいけにえの踊り」
https://www.youtube.com/watch?v=4QONoAGLdCM&list …

ボス戦ぽいかな。途中から激しいよ。
オルフ「カルミナブラーナより運命の女神よ」
https://www.youtube.com/watch?v=GolC05IWgho

これもちょっとしたボス戦ぽい
ストラヴィンスキー 「火の鳥より、カスチェイ王の魔の踊り」
https://www.youtube.com/watch?v=95273QCgP6s&list …

暗いといえば
シベリウス「フィンランディア」
https://www.youtube.com/watch?v=w-zvvBEZXzA

壮大で華々しい
ホルスト「惑星より木製」
https://www.youtube.com/watch?v=wac2jL392WU

フィールドのBGMっぽい
ボロディン「イーゴリ公よりダッタン人の踊り」
https://www.youtube.com/watch?v=Uq984sKqokI

あとはドラクエの城とかでかかる曲ならバッハとかがいいのでは。

ちなみに元ネタについては
https://storyinvention.com/doraquebgm-niteru/
    • good
    • 0

ベートーヴェンと来れば、今度はモーツァルトはどうでしょうか。


モーツァルトの「交響曲第40番」
これは、おそらくどこかで耳にされたことがある曲と思います。



いわゆる、クラシック音楽を、ポピュラー音楽にアレンジした「ポップ・クラシカル」としても「愛よ永遠に」「悲しみのシンフォニー」などの曲名で、知られています。
    • good
    • 0

ハーメルンのバイオリン弾きというアニメ用の尺に編曲された音源だけど、美味しい部分が凝縮されてて分かりやすいのでどうでしょう。


サビ的な部分以外がかなりカットされつつ、音もあっさりめになり原曲と結構違うけど、逆にゲームっぽくてとっつき易いかも。

モーツァルト - レクイエム

原曲
https://www.youtube.com/watch?v=kAu5wHdQ7-8

サラサーテ - ツィゴイネルワイゼン
https://www.youtube.com/watch?v=mOqeWFmDQFQ
原曲
https://www.youtube.com/watch?v=wEmbFSiJzEQ

クラシックというかヨーロピアンブラスバンドの曲も勇ましい曲が多いので、ドラクエとかRPGのノリで聞ける曲も多いかもしれない。

Wilfred Heaton - "Praise"
https://www.youtube.com/watch?v=eSD40VwPGow

Goff Richards - Rock music III
https://www.youtube.com/watch?v=y8QLCvxZSP8

あと蛇足だけど、RPGと激しい曲が好きなら、RPGメタルとかシンフォニックメタルとか好きかも。
Fairyland - Score to a New Beginning
https://www.youtube.com/watch?v=_irSTG6Yowc

Rhapsody of Fire (with Christopher Lee) - Unholy Warcry
https://www.youtube.com/watch?v=x7x9QWYFufM
    • good
    • 0

シューベルト「未完成交響曲」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」、ロッシーニ「序曲集」、グリーグ「ペール・ギュント」、ヨハン・シュトラウス「ワルツ・ポルカ集」、ベートーベン「ピアノソナタ集 悲愴・月光・熱情」、モーツァルト「交響曲第41番ジュピター」、ヴィヴァルディ「四季」、「バロック名曲集」、「オーケストラ名曲集」。


などです。
    • good
    • 0

「運命」に惚れて、ドラクエのBGMが好みだということから、次の三つのクラシック音楽を推奨します。



まず一番目は、リムスキー・コルサコフ作曲の交響組曲「シェエラザード」。

二番目には、ドヴォルザーク作曲の交響曲第九番「新世界」。

そして三番目に、ストラヴィンスキー作曲のバレエ組曲「火の鳥」。

細かい注文を付けて申し訳ありませんが、どうかこの三曲をこの順番で、なおかつ途中で退屈になって早送りなどしないで、最初から最後までじっくりと全曲を聴いてみてください。

それぞれの曲がけっこう長いので、時間の余裕を考えて聴くようにしてください。

上記の作曲者と曲名を手がかりに、Youtubeで検索をして聴いて下さい。本当はそれぞれの曲について、指揮者とオーケストラに関して優れたものを選んでリンクを紹介しても良かったのですが、まずは曲を聴いてもらうことが大切と思って作曲者と曲名の紹介だけにとどめました。

曲を聴いて気に入ったら、同じ曲を違う指揮者や違うオーケストラで聴き比べてみてください。これが同じ曲かと驚く程違う表現で聴く者の心をゆさぶってくれるのがクラシック音楽の醍醐味なのです。

この回答をするにあたって私が拘ったポイントは、「冒険」というキーワードです。

最初の曲「シェエラザード」では、船乗りシンドバッドが幾多の危難を乗り越えて冒険の旅をするロマンを描いています。

次の曲「新世界」では、ピューリタン(新教徒)達が、ヨーロッパから新大陸アメリカに移住するための、とても危険で困難な旅と、新大陸に到達してからの開拓の困難な努力を見事に描いていて(これは私個人の感想なのですが、アメリカという国の建国について、これ程ドラマチックに描いた芸術作品は他に無いと思っています)、時代を超えて人々の胸を打つ永遠の名作になっていると思います。

三番目の「火の鳥」は、クラシック音楽の歴史において、古典的な時代から現代的な時代に移行することになった記念碑的な時期の作品で、曲が描いている世界が「冒険的」なのではなくて、作曲者のストラヴィンスキーが音楽の世界を革新しようとしたそのチャレンジ精神こそが音楽の歴史において「冒険的」だったのです。

この三つの曲を、早送りなんかしないでじっくり聴いて、それから改めて私が書いた上記の解説を読み直してみてください。

この回答を書きながら、今日も新たに一人のクラシック音楽ファンが誕生してくれたかなと思いながら回答を書いております。できましたら、簡単でも良いので今のお気持ちを教えていただければと思います。
    • good
    • 0

クラシックに魅かれましたか、中学生なのに高尚な嗜好ですね。



僕はクラシック全然詳しくないのですが、個人的にお勧めは、(全曲聞けばわかる非常に有名な曲)

①ショパン:革命
②モーツァルト:レクイエム 怒りの日 
③カールオルフ:カルミナ・ブラーナ おお、運命の女神よ
④ヴェルディ:レクイエム 怒りの日
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!