dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上で辛辣な言葉を吐く人が多いのはなぜですか?

私はネット掲示板やコメント機能を利用する事が多いです。一般常識的なモラルを守って、誰かを不快にさせるような発言等をしないよう心がけて使っています。

しかし暴言を吐かれる事も多いです。
一例ですが相談をすれば「どうせお前がアホだからだろ」、平日休みの日に書き込めば「こんな時間に書き込むなんかどうせ馬鹿ニートだろ働け」、漫画の感想を書けば「アフィカス死ね」と書かれた事があります。(もちろん場違いなところに空気を読まず書き込んでる訳ではありません)

気にしていたらキリがないとは分かっていますが悲しいです。
真剣な相談にアホと言われる筋合いもないしニートでもなければ広告収入目的のブログだってやっていません。何を根拠に決め付けて人を罵倒しているんでしょう?
私は匿名だからこそ楽しく気持ちよくポジティブにネットを使いたいと思っているのですが、こういう人たちは違うのでしょうか?
顔も見えない人に根拠のない暴言を吐いて楽しんでいるのですかね?恐ろしいです。

A 回答 (2件)

面と向かっては言えないために、匿名サイトをここぞとばかりに使っているんでしょうね。

    • good
    • 4

そういう人たちは不全感を抱えているケースが多いです。

相手を攻撃することで全能感を得た気分になれるのではないでしょうか。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!