
以前下記の項目にて投稿させていただいたものです。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1001748
Outlok2002からBecky!への移行を検討中です。
実際に使ってみた結果、フィルタリングマネジャーが
OUTLOOKの自動仕分より優れている点でBeck!のほうがいいのかなと感じている所存です。
しかし、Beck!のインターフェース(見てくれ)がシンプルなのと、プラグインをここに選択してインストールする必要があることがちょっと難点と感じました。
もっと使い込めばインターフェースや入れたいプラグインがわかってくるのだろうと思います。
そうすればかなり環境よく使用することができるのではないかと感じました。
最初にも申したとうり、Becky!初心者のため、
HELPやオンラインヘルプを見てもどれを入れると
よりいいかがいまいちわかりません。
(そんなもの自分で勉強しろをおっしゃられればそのとおりです)
ちなみに皆さんはどのようなプラグインを導入してカスタマイズしていらっしゃるのでしょうか?
あと、プラグインでインターフェース(見てくれ)
もカスタマイズすることができるのでしょうか?
パワーユーザーの方で質問に答えてもいいという方
おしえていただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フィルタリングに関して、前回の質問の回答を見る通り、Becky!のほうが優れています。
色々設定できますので試してみて下さい。
プラグインに関しては、使用していて不便に思うことがあったときに、関連サイトで調べてみると良いでしょう。
最初から使うかどうかわからないけど入れてしまおうというのは、無駄な機能を組み込むことになり、問題が発生したときの切り分けも難しくなるのでやめておいたほうが良いと思います。
という前おきを踏まえ、プラグインのランキング表示のあるページを参考URLに入れておきます。
(ページ下部にランキングへのリンクがあります)
見た目を変更したいという希望ははっきりしているようですが、私が使用しているのは ケイコさん作のシンプルアイコンです。(keicon)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~messy/becky/b2/index …
No.4
- 回答日時:
>ツリービューとリストビューとメッセージビューをたてに並べてみたいなと思っていたんですけど。
>残念です。
「表示」→「レイアウトの変更」を繰り返し行っていくと縦に3分割されますよ。
バージョンが2.11からの対応となります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは.Becky!使いです.
私が入れているプラグインは始めからついているもの以外では minio だけです.
これは間違ってBeckyの右上のバッテンを押しても最小化してくれるものです.
いろいろカスタマイズしてみようかとも思いましたが,必要ないので入れていません.
だから見た目はオリジナルのままです.
見た目は確かにシンプルで,Outlookと比べると少々物足りない感じがするか
も知れませんが,すぐに慣れると思います.
以前はOutlook Expressを使っていて,Beckyに乗り換えるときに物足りなさを
感じましたが,それよりもOutlook Expressに負けない使い勝手のよさを実感
すると,見た目はどうでもよくなりました.
回答ありがとうございます。
皆さんプラグインをバシバシ入れていらっしゃると思ったら以外にそうでもないんですね。
使い勝手は確かにいいです。
でも私のパソコンだけかもしれないけど、
メッセージに貼られたURLへのジャンプの応答
がいまいちのような(ネット接続状況等のせいもあるでしょうが)
No.1
- 回答日時:
見てくれを変更する事はほとんど望めません。
そもそもOEのでかいアイコンのインターフェイスが嫌で乗り換える人が多数ですからね。
プラグインに至っては、あくまでも嗜好品ですから、なくても当然使えますし、あればとても便利という代物でどれが良いか、というのは使用状況によって変わってきます。
私の場合、MLに多数参加しているので、スレッドコネクション、添付ファイル削除、過去メール整理、マルチレスヘルパー、未着チェッカーなどのプラグインは非常に重宝しております。
いずれにせよ、プラグインフォーラム等で、確認しながらインストールされるのがよろしいかと思います。Becky! Ver.2 Plug-in & 関連ツール一覧というところにあります。
参考URL:http://mao.udn.ne.jp/b2pin/
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
見てくれは帰られないのですね。
できれば、OUTLOOK20003みたいに
ツリービューとリストビューとメッセージビューを
たてに並べてみたいなと思っていたんですけど。
残念です。
プラグイン確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) MMD PMXエディタ プラグイン 押せない はじめまして。MMDについて質問させていただきます。 7 2022/05/04 15:53
- HTML・CSS 使用しているプラグインの自動表記リンクを目立たなくする方法はありますか? 1 2022/07/15 19:00
- ソフトウェア データ入力のインターフェースについて 2 2022/09/27 09:07
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのバージョン 2 2022/06/12 09:32
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
- WordPress(ワードプレス) CMSでJoomlaとDrupalを検討していますが どちらが敷居低いでしょうか? プラグインが多い 1 2023/05/13 23:01
- WordPress(ワードプレス) Wordpress プラグイン Mail Form 7 のファイル添付の表示が切れてしまう 1 2022/03/24 09:05
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギンプ2 2.8での一括バッチ処理
-
wordpressでライトボックスで記...
-
アメーバ プラグインについて
-
プラグインって?
-
wordpressはなぜタダ(無料)な...
-
国語の感想文(いのうえひさし...
-
Wordpress テーマ
-
PHP初心者です。
-
映画「グリズリー」と「ものの...
-
wordpressで作ることが出来るサ...
-
Word2007でのスタイルとテーマ...
-
XAMPPについて
-
vistaのテーマについて
-
スマホで見やすいlpを作るのに...
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
Movable typeインストール
-
wordpressのアカウントが重複し...
-
wordpressでの構築について
-
クラシックテーマの色が違う
-
ワードプレス。lightning ペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードプレス プラグイン。プラ...
-
ワードプレス。プラグイン有効...
-
WordPressで空き状況カレンダー
-
wordpress フィーチャーフォン...
-
BECK!のカスタマイズについて
-
Movable Typeにフォームを追加...
-
WordPressでの、スタッフ、メン...
-
プラグインって何ですか?
-
Movable Type生成されたperl.co...
-
互換性のある DVD デコーダがイ...
-
Webブラウザのプラグイン
-
ネットスケープ7.1のAct...
-
WordPressのContact Form7 アク...
-
男の声→女の声に変えるソフト、...
-
ワードプレスのプラグインを見...
-
wordpressのメール投稿プラグイン
-
WordPressのプラグインについて
-
wordpressでランク分けした会員...
-
プラグイン?
-
Chromeのプラグインブロック
おすすめ情報