電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、セキュリティーアップデートしてから(mac)、safariの調子がおかしくなりました(ページによって読み込まなくなった)。
色々試してみて、プラグインを削除すると良いというページを見つけたので試してみたらさくさくアクセス出来る様に!
・・・が、プラグインって、なんとなくわかるのですが、詳細な事はハテナ?
プラグイン(/Library/Internet Plug-Ins/)すべて削除しても問題ない物なのでしょうか?
そして、もし出来ればわかりやすくプラグインというものを教えて頂きたいです!
お時間のある方お願いします!!

A 回答 (2件)

プラウザ(HTML4対応)は標準では『映像、PDF』の再生は出来ません。


この機能を追加するのに『プラグイン』と言う形で機能を追加します。

プラウザが更新されると、独自のプラグ(接続法)を使用している
プラグインは挙動が可笑しくなりこれを『互換性が無い』と呼びます。

ライブラリー>Internet Plug-Insー>Disabled Plug-Ins
にプラグインを移動すればリスタート後に使用出来なく成ります。

映像、PDFを閲覧しないので有ればすべて削除しても問題は無いでしょうね。

次期のHTML5ではプラグイン無しで再生出来る様です。

この回答への補足

あ、因にDisabled Plug-Insというフォルダが見つからなかったのですが、これはmacとwinでは違うのでしょうか。すみません。

補足日時:2012/02/14 17:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

良く理解出来ました。
削除しなくても、移動して、必要があればまた元の場所に戻す、という事で良いんでしょうか?

お礼日時:2012/02/14 17:20

プラグインはwebブラウザの追加機能です。

任意に追加するものです。
必要だから入っている訳で、全て削除する必要はありません。
削除しても、また後から入れ直せば同じ事だけれど…

参考
Windows対応のSafariプラグイン
http://www.apple.com/jp/safari/download/plugins. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

リンク先を見てプラグインの意味、わかりました。
という事は、削除してしまってもかまわないということですね?
どのプラグインが不具合の原因なのかわからないので、面倒なので全部削除してしまえ!
って感じでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/14 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!