
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3です。
> 光BBユニットをパソコンで設定してました。
「パソコンのWebブラウザで光BBユニットの管理画面のURLにアクセスし、ログインして設定を行った」わけですね。
なるほど。
> もう一度、パソコンで設定画面を開いて、無線LAN設定を開こうとしたら、無線LAN機能は利用できませんとポップアップが表示されアクセス出来ません。
以前、無線LAN機能を無効にした以降に光BBユニットから無線LANカードを抜き取ったのではありませんか? または抜けかけていてカードを認識しなくなっているとか。。。
そういうことだと思います。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
> 光BBユニットの無線LAN停止機能についてなのですが、
はい。
> 昔有効にして、
Wi-Fi機能をONにしていたということですね。
> 別のルーターを使っていたのですが、
光BBユニットの背面にあるLANの口と別のルーターのWAN(インターネット)の口をLANケーブルでつないでいたということですね。
> 無効にしてwifiを飛ばそうとしたら、
この記述が何を意味しているのかが分かりません。
「無効にした」とは光BBユニットのWi-Ti機能をOFFにしたということでしょうか?
それとも先に書かれている「ルーター」が実は「Wi-Fiルーター」で、そのWi-FiルーターのWi-Fi機能をOFFしたということでしょうか?
その場合、ご自宅内には光BBユニットのWi-FiとWi-FiルーターのWi-Fiの2つのWi-Fi環境があることになりますが、パソコンやスマートフォンなどのインターネットを利用する端末機器はどちらのWi-Fiに接続されていたのでしょうか?
で。
「無効にしてwifiを飛ばす」とは具体的にどのような意味でしょうか? 主語が無いこともあり、どのような何に対してどのような事を行いたいのか、行ったのかが不明です。
> 設定の所にアクセス出来ませんでした。
「設定の所」とは具体的に何処でしょうか?
そこへ「何を使って」アクセスしようとされているのでしょうか?
そして「アクセス出来ない」とは具体的にどのような操作を行ったら具体的にどのような結果(現象やエラー)となったのでしょうか?
> もう一度wifiを飛ばすにはどうしたら良いのでしょうか?
上記のように具体的にどのような環境で、何を行い、その状況で更に何をしようとされて、何を行っておられるのかがほとんど示されていません。
具体的な内容を時系列で整理しハッキリと示されると対処方法を示すことが出来る方がおられるかもしれません。
ちなみに一般的に環境を元に戻すには順序としても行為としても行った事の逆をすることです。
今の場合でしたら、、、
> 無効にしてwifiを飛ばそうとしたら
、、、の逆、つまり無効にした物を再度有効にすることです。
参考まで。
[追加]
以下に光BBユニットのWi-Fiの設定方法の説明があります。
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/ …
No.1
- 回答日時:
前後関係を含めて、何をどうしたのかが分かりにくい文章になっています。
補足にもう一度書き直してみましょう。
文章をまとめるのが苦手なら箇条書きにしても良いでしょう。
・・・
>無効にしてwifiを飛ばそうとしたら~
無線LANルータの無線を無効にしたらWi-Fiの電波は飛ばないでしょ。
…って状態になっているんだけど、大丈夫?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
インターネットの閲覧履歴を見...
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
NEXUS7中古で購入しましたが、...
-
DoSPOT(公衆wi-fi)に繋...
-
スマホandroidのwifiのパスワー...
-
スマホにWiFi(ウィーフィー)対...
-
古いAndroid バージョン10 自宅...
-
wifi子機を繋いだのですがネッ...
-
スマホのwi-fi接続が異常に遅い
-
自宅ネットにタブレットがつな...
-
自分のノートパソコンにいつも...
-
カカオトークの通話ってWi-Fiな...
-
wifi マークのこの左下に扇型が...
-
佐世保市のfree-wifiスポットを...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
030。と始まる番号で電話があっ...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
「+」で始まる電話番号からの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
AirPlayでのwifi通信はインター...
-
Unblock TV box が急にwifiに繋...
-
wifiには繋がっているみたいで...
-
インターネットの閲覧履歴を見...
-
友達からiPhone6をもらいました...
-
賃貸のインターネット無料とい...
-
ブレーカーが落ちたあと wifi...
-
郵便局にWi-Fiってありますか?
-
駅などのフリーwifiについて。 ...
-
大学生です。 自分の大学のwi-f...
-
スマホのwi-fi接続が異常に遅い
-
ノートPCの特定wifiだけに接続...
-
在日本有免费wifi热点吗?宾馆...
-
テレワークの日に、部下と午前...
-
WiFi中継器についてです。 私は...
-
インターネットに詳しくなくて...
-
WIFI分享器及SIM卡
おすすめ情報
光BBユニットをパソコンで設定してました。そのなかに無線LAN停止機能というのがあってそれを有効にすることで光BBのwifiを止めていました。
もう一度、パソコンで設定画面を開いて、無線LAN設定を開こうとしたら、無線LAN機能は利用できませんとポップアップが表示されアクセス出来ません。無線LAN設定のなかに無線LAN停止機能がありますので、アクセスできず有効に出来ません。
工場出荷状態に戻す(初期化)も試しましたが、無線LANの設定は変わっていませんでした。
説明書にある機能ボタンの長押し等も試しましたがダメでした。
LANカードは内蔵型なので、抜いたりとかはできないです