
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
現在、Javascriptで自動計算フォームを作成しています。
下記のサイトを参考に勉強させてもらっていますが、
「数量」のプルダウンをテキストボックスに変更し、
数量を入力するようにしたいです。
しかし、なかなか完成しません。
▼参考サイト
http://www.tagindex.com/javascript/form/comp1a.h …
プルダウンからテキストボックスへ変更はできたのですが
計算結果が「NaN」になってしまいます。
どのようにしたら、テキストボックスで計算結果が出せるのでしょうか?
助けていただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
参考サイトを活かせばこんな感じ
<script>
function keisan(){
var tax = 8;
var price1 = document.form1.goods1.value * 500;
document.form1.field1.value = price1;
var price2 = document.form1.goods2.value * 1000;
document.form1.field2.value = price2;
var price3 = document.form1.goods3.value * 3000;
document.form1.field3.value = price3;
var total1 = price1 + price2 + price3;
document.form1.field_total1.value = total1;
var tax2 = Math.round((total1 * tax) / 100);
document.form1.field_tax.value = tax2;
document.form1.field_total2.value = total1 + tax2;
}
</script>
<form action="#" name="form1">
<table border="1" style="background-color: #ffffff;">
<tr>
<th>商品名</th>
<th>単価</th>
<th>数量</th>
<th>金額</th>
</tr>
<tr>
<td>商品サンプル1</td>
<td align="right">500円</td>
<td><input type="text" name="goods1" onChange="keisan()" value="0" size="2"></td>
<td><input type="text" name="field1" size="8" value="0"> 円</td>
</tr>
<tr>
<td>商品サンプル2</td>
<td align="right">1,000円</td>
<td><input type="text" name="goods2" onChange="keisan()" value="0" size="2"></td>
<td><input type="text" name="field2" size="8" value="0"> 円</td>
</tr>
<tr>
<td>商品サンプル3</td>
<td align="right">3,000円</td>
<td><input type="text" name="goods3" onChange="keisan()" value="0" size="2"></td>
<td><input type="text" name="field3" size="8" value="0"> 円</td>
</tr>
<tr>
<td align="right" colspan="3">合計</td>
<td><input type="text" name="field_total1" size="8" value="0"> 円</td>
</tr>
<tr>
<td align="right" colspan="3">消費税</td>
<td><input type="text" name="field_tax" size="8" value="0"> 円</td>
</tr>
<tr>
<td align="right" colspan="3"><strong>税込合計</strong></td>
<td><input type="text" name="field_total2" size="8" value="0"> 円</td>
</tr>
</table>
</form>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jQueryで合計を出したい
-
ボタン押下すると一行テキスト...
-
フォームに入力した文字を挿入...
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
javaScriptの変数をJavaの変数...
-
JavaScriptのfileオブジェクト...
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
-
ASP.NETでNAME属性を固定にしたい
-
RegularExpressionValidatorの...
-
クリックされた罫表セルの行番...
-
同じ名前のセレクトがある場合...
-
onchangeイベントを強制的に発...
-
プルダウンで選択された値を別...
-
二次元配列に数字をランダムに...
-
sessionの値でボタンを活性・非...
-
JQueryで2つのテキストフィー...
-
cookie使用時にundefinedと表示...
-
doPostBack 関数について
-
【FORM】 リンク文字で submit...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
チェックボックスのチェック結...
-
Javascriptの電卓で最初の何も...
-
画面表示とともにtableの指定の...
-
JavaScriptで、検索結果がでな...
-
JavaScriptで、コピーボタンを...
-
history.backの前に値をクリア...
-
VBSでの自動ログイン
-
文字数を数える際に空白、改行...
-
入力チェックの外部スクリプト...
-
テーブル内のチェックボックス...
-
ボタンを押してテキストボック...
-
ラジオボタンが選択されたらテ...
-
行クリックでチェックボックス...
-
JavaScriptの「.querySelectorA...
-
WEBフォーム(asp)から画像デ...
-
2つのフォームに値を入れて計算
-
localStorageでのcheckbox制御
-
テーブル内のチェックボックス...
-
phpMyAdminみたいに、テーブル...
おすすめ情報