
applescriptで、pdfファイルをアクロバットリーダ6で開けるスクリプトを書いたのですがうまくいきません。どなたか教えて頂きませんか?
プレビューで開けるならopen一発で簡単なのですが、アクロバットリーダで開けたいのです。
僕は以下のようなのを書いています。
もしや、アクロバットはpdfを開けるイベントハンドラは対応して無いのでしょうか?
tell application "finder"
open file "01.pdf" of desktop using application "Adobe Reader 6"
end tell
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんなのとか;
tell application "Finder"
put file "01.pdf" of Desktop into fs_pdf
end tell
tell application "Adobe Reader 6.0.app"
open file (fs_pdf as string)
end tell
Mac OS X 10.3.5、Adobe Reader 6.0.2で試してます。
ありがとうございます。
これで解決しました。やっぱ、変数に代入すれば良いんですね。んで、今確認したらPUTをSETと書いていた(TT焦っちゃ行けませんね。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>でも、file でなんで動くのかなぁ
正確に書けば
using application file~
となります。
省略してるわけですが、何故fileで動いてapplicationだけでは動かないのか?
applicationはtellハンドラに使われるからかな?
ホントのところは私にも解りません。
ありがとございます。
なぜか、FILEでもダメでした。
application fileでも。書き方間違ってるのかなぁ・・・
謎ですね。(^^
No.2
- 回答日時:
#1 の回答で解決できると思われるが、一応AppleScriptで
opne file "01.pdf" of desktop using file "adobe Reader 6"
using application → using file
あとはアプリの指定にもフルパスをしていする。
using file "adobe Reader 6" of startup disk
using file "Macintosh HD:Applications:adobe Reader 6"
など
この回答への補足
ありゃ、opne file "01.pdf" of desktop のところでこけてしまいます。やはり変数に代入しないと無理みたいです。ありがとうございました。
補足日時:2004/09/20 19:42ありがとうございます。やってみます。
アプリのフルパスは指定しました。だめでした。
using file はやってみてないので試してみます。
でも、file でなんで動くのかなぁ、謎なマックです。(^^;
No.1
- 回答日時:
本題のAppleScriptは使いませんが
control キーを押しながらpdfファイルをクリック→情報を見る
→▼このアプリケーションで開く:Adobe Reader 6を選択
類似したすべての書類を開くときにこのアプリケーションを使用します。
→すべてを変更:でpdf書類はアクロバットで開くようになります。
ありがとうございます。
これをやっておけば
open file "01.PDF" of DESKTOP
だけですんで便利ですね。う~んでも相手が相手だからできるかなぁ・・・(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
windowsで作成したデータファイ...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
MacBookのフォルダを9月4日から...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
Mac メールアドレス変更
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
古いMacBook Air があるのです...
-
CDの曲をスマホに取り込む方法...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
Clean mac x
-
mac日本語変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この論文理解できますか?
-
PDFのフォームで計算結果が0な...
-
サンプル通り入力してもエラー...
-
PHPでPDFを構成するサン...
-
Acrobatのリンクツールで他のPD...
-
エクセルのシートをマクロでpdf...
-
三鶯重工のBVE用コントローラの...
-
PDF::API2 で字間が開きすぎる
-
セブンイレブンの店内調理
-
1つのセルに複数のハイパーリンク
-
URLから、PDFファイルを一括で...
-
コンデンサのコードの読み方
-
実賢は何と読みますか?
-
pdfの連結とは
-
Windows Server 2003 R2 評価版...
-
applescript で pdfを扱いた...
-
本願寺派宗則の罰則規定を教え...
-
キングソフトOffice2013の使い方
-
http://abc.com配下のPDFファイ...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
おすすめ情報