dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に請われて、創価学会の関係者と会わなければならないのです。
「いっぺん話だけでもきいてよ」
といわれて、話きくだけなら、と思ったのですが、だんだん不安になってきました。
自分自身が入信することはないと思うのですが、
いろいろと言われて、もし押し切られてしまったら、
ずるずるとなってしまうかもしれない。

学会員が言われると困る話題。
創価学会の弱点みたいなのって、
何かあるんでしょうか。

あらかじめ理論武装してから臨みたいのですが、
どのような方面を知ればよいか、アドバイスありましたら教えてください。

A 回答 (25件中11~20件)

あなたが100%正しいと思います。



この問題は非常に難しいです。質問者さんは一般の方々よりもこういう宗教問題には詳しいので、当然お分かりでしょうが、理論を越えた所に宗教の魅力というか魔力(神や来世を理論的に説明し得ないのと等価)がある訳で、理論武装というのは基本的に無理かと存じます。

既出の様に敢えてさぐれば○○党のころころ変わる政策でしょうが、これも○○学会とは関係ないと言われれば、それまでです。醜聞系なら腐る程ありますが、そんな事言おう物なら、それこそ「昼間ばかりと思うなよ」状態になる可能性もあります。

この問題の根の深さは権力を既に持ってしまっているという一点に尽きると思います。

一人、二人なら説得や論破は可能でしょうが、多人数や上層部の方々が相手だと、折伏をご専門にしてらっしゃる方々ですので、本当にこちらが説得されかねません。末端の方は存じませんが、中枢の方々は大変頭脳優秀です。既出に宗教を信じるも信じないもその人の自由と言う意見もございますが、私はこの宗教はΩ○○教と同等かそれ以上に非常に危険だと考えています。Ω○○教は(お亡くなりになった方々には大変失礼と存じますが)やる事が稚拙で、指導者はじめ、皆様頭が悪かったせいで、暴力によって権力を得ようとし、失敗しました。ところが、この○○学会の上層部は頭脳明晰であり、選挙で真っ当な手続きを経て、権力を得ようと画策し、本当に得てしまいました!

Ω○○教はママゴト遊びみたいに運輸省大臣だとか、厚生省大臣だとか、小学生の社会科研究レベルの事をやって失笑をかってましたが、こちらの団体は本当に日本国の内閣の大臣になってらっしゃいます。あのお方が総理大臣(裏ではすでに、、)でないのが逆に不思議なくらいです。

Ω○○教は危ないから規制法を作ろうという動きはあっても、権力の側に立ってらっしゃる方々がいる限り、この団体を規制の対象にする事は100%不可能です。盗聴事件の嫌疑がかけられた方が、何の釈明もせずに、所轄官庁である郵政大臣になってしまっており、○○党の党首までされてらっしゃいます。反対していた盗聴法も成立させました。

また、○民党も彼らの票がないと生きていけませんから、未来永劫に渡り安泰なのです。

そう考えるとひょっとすると、明日からでも冗談抜きで、中近東の国々のように(○○イスラム共和国、、)、日本○○共和国と国名が変更され、毎朝夕、勤行する事、財務を指導者に行う事等々の不自由極まりない、宗教国家に変貌するかも知れません。当然、偉大なる指導者には絶対服従です。まるで北の国です。

これを阻止するどういう手立てがあるかと言うと、私には一つも無い様に思います。公称600万世帯とか800万世帯とか1000万人とかいわれる巨大組織を撃つ方法は今の所、誰も考え付かないでしょう。日本の未来はあのお方の手の中です。

役に立たずに申し訳ありません。ご友人が目覚められるのを願うばかりです。
    • good
    • 0

brainbaster 様、こんにちは、#6 です。



>自分自身、大学で哲学をやっていて宗教にも興味があるので、会ってもいいかなと思ったのです。
統一教会や神慈秀明会(手かざしで「あなたの健康と幸せを祈らせてください)などの勧誘員と、路上で議論することがよくあり、そういった話をすること自体は好きです。

それでしたら、理論武装せずにお友達のお話をお友達が満足いくまでまず話させてあげたら如何ですか?
他の方への補足をお伺いする限り、「脱会」が目的とのこと。今の時代、宗教はたくさんあって、どれがよい、悪いと一概には決められません。(某宗教のように大量殺戮を犯すような集団は排除されてしかるべきと思いますが。)
信じている方にとっては大切なものであること、それを理解してあげることが、貴方様の仰る一番の「武装」になると思います。
寓話になりますが、「北風と太陽」のお話を思い出してみてください。無理矢理理論で脱会させようとしても、例えお友達が「頭で」なんとなく理解出来たとしても、「感情」として「自分が大切にしてきたものを悪と決め付けるな!」という風になってしまうかもしれません。
お話し自体嫌いでないなら、何度でも何時間でも聞いて差し上げることがまず、あなたがご友人に対して「なんら敵対心をもっていない」ことを現す手段だと思いますし、そこから純粋に疑問に感じられたことをどんどん訊いていかれたら如何ですか?
○○学会がいいとか悪いとか言うお話しは控えさせていただきますが、私の友人がやはり勧誘されたとき、興味をもって自宅まで招きいれて8時間話しをきいたそうです。電話番号を教えてくれたので、電話してでも、分からないことを質問し続けたそうです。結果その方は私の友人の純粋な疑問が心に刺さり、脱会されたそうです。ご参考まで。
私自身は宗教は人に迷惑をかけない限り(輸血拒否や拉致監禁など)好きなものを信仰すればよいのではないかなぁと思っています。神というのは非常に抽象的な概念ですし、汎神論で言えば、お米もお日様も神様ですから、「お天道様に誓って」っていうのも宗教だと思いますから。
    • good
    • 0

私の友人にも学会員が居ますが、以前その友人から勧誘されたときに、「法華経について、池田○作とか聖○新聞などが注釈・解説をつけたものではなく、法華経の原典を読んでから出直せ!」と言ったら、それ以来勧誘してはきませんでした。


彼らの理屈では、人に美味しいラーメン屋を勧めるがごとく、学会を勧めてきますし、その割にはきちんと経典を読まずに、学会関係者が注釈を加えた二次資料しか目を通していない人が結構居ます。
私自身は、宗教を人に勧めるのなら他人が注釈をつけたものではなく、経典そのものを熟読して、己の頭で理解してから勧めるべき、と考えていますので、↑のように言ったら、「法華経だけでどれだけ(量)があると思ってんだ!そんなのいちいち読んでられるか!」と逆キレされましたが。
 尤も、この理屈を会館行って展開するのは危険ですので(中には本当に経典をしっかり読んでいる人も居るかも知れない)、せいぜい友人と1対1のみのケースに留めることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
うちは浄土真宗だったので、あまり日蓮のことはしりません。
他の仏教もあまり知りませんが、創価学会がおかしいとおもったのは、信仰の対象が日蓮ではなく池田大作という点です。
立正佼成会のほうが、経典を信仰するという点でそうとうまともだと思います。

お礼日時:2004/09/21 09:25

貴方は自分の知識を相手に見せて勝ち誇りたいだけなんですね!



それも人から聞いた知識でさも自分の知識のように語るんですか?

小心者がやりそうなことですね、

私から見れば 小さな犬が 大きな犬に 吠えている
様な状況にしか見えませんね。

貴方の文章から 「 理論武装 」 とありますが

  武装?  この言葉から 

貴方は相手を意識して かなり警戒していますね

宗教家に興味半分で 自分の講釈をして 相手の困る顔を見てみたいのでしょうが ・・・ ?? ですね。

友人をやめさせたいとのことですが 友人は今、現在 盲目状態ですから 並大抵ではないでしょう

友人にとって良い迷惑かも知れませんね

井の中の蛙にならずに 知識を求めず自分の知識で
武装? とかではなく 話をしてみてはどうですか?

すいませんが アドバイス になります。

文章がわかっていないといいますが どこがでしょうか?

否定的なことを言われたことに対して の返信ですか?

  

この回答への補足

>貴方は自分の知識を相手に見せて勝ち誇りたいだけなんですね!
 ちがいます。
 勝ち誇るなんて一言もいっていないでしょう。
 勝手にあなたの脳内で完結した話を押し付けないでください。

>それも人から聞いた知識でさも自分の知識のように語るんですか?
 ちがいます。
 そんなことも一言もいっていないでしょう。
 勝手にひとをきめつけないでください。

>小心者がやりそうなことですね、
 そうですか。
 しかし、ここでは小心者であるか否かを問うているわけではないでしょう。
 本筋と関係ないことで誹謗するのはいかがなものか。


>私から見れば 小さな犬が 大きな犬に 吠えている
>様な状況にしか見えませんね。
 ぼくには彼らが大きくてこちらが小さいとする根拠がわからない。

>貴方の文章から 「 理論武装 」 とありますが
>  武装?  この言葉から 
>貴方は相手を意識して かなり警戒していますね
 警戒しているというよりは、 

 
>宗教家に興味半分で 自分の講釈をして 相手の困る顔>を見てみたいのでしょうが ・・・ ?? ですね。

>友人をやめさせたいとのことですが 友人は今、現在 >盲目状態ですから 並大抵ではないでしょう
>友人にとって良い迷惑かも知れませんね
 友人は、疑問を持っていると書きました。
 せめてひとの話はききましょう。

>井の中の蛙にならずに 知識を求めず自分の知識で
>武装? とかではなく 話をしてみてはどうですか?

>すいませんが アドバイス になります。
 いや、アドバイスではなく押し売りではないかいな。

>文章がわかっていないといいますが どこがでしょうか?
「体裁を考える」「卑怯なやり方」などの言葉は、ぼくのどこから出てきたのか。
「相手が私なら 友人としての付き合いはこれから無いでしょう」という結論にしても、私はあなたとは友人ではありませんし、そんな仮定をききたくもない。
 また、意味もない。

>否定的なことを言われたことに対して の返信ですか?
 ちがいます。

補足日時:2004/09/21 01:22
    • good
    • 0

他の方がおっしゃっているように「行かない」で済むならそうした方がいいと思いますが、そうはいきそうにないですね…。



さて本題ですが、創価学会を論破するよりも、公明党を論破した方が手っ取り早い&創価学会の素人でも簡単なのではないでしょうか?自民党にくっついて与党になってますが、公明党は自民党やら小泉政権を全面支持していますよね?そのあたりの知識をニュースのレベルでもいいので持って行けば、武装しやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず戦争とかそこらへんからめてみようかと思います。

お礼日時:2004/09/21 01:21

私も創価学会の友人がいて、その会館とやらに行った事があります。

知らずには語れないと思い何十人との学会員とも会ったし、本も読みました。でも私には入会しない自信は確としてありました。理由はいわゆる特別の宗教は嫌いから始まって、生命論に始まり私の考えが強かったから、誰も私を説き伏せる事は出来ませんでした。学会員はみんな私と話して疲れてきた。私は行く前から(議論好きだから何回も会った)自信はありました。でも入会して幸せな人もたくさんいるのだから、人それぞれです。相手をやつける為の理論武装なんて、臨時に出来上がるものではありません。子供時代からずーと大人になるまで常に考え勉強し自分を持ってる人間が、どんな思想の人とも平等に議論できるのです。適当な考えで宗教を軽く考えて会えば、簡単に説きふされますね。(又それも新発見でいいのかも?) 彼らはともかく生命哲学なるものを勉強していますから・・ちなみにその創価学会の私の友人とは今も親友です。会えばどぎつい議論をしています。でも行ってみるのも経験でいいじゃないですか?
    • good
    • 0

 私が呼ばれた時は適当な時に携帯が掛かってきた事にして急用が出来た事にして帰ってきました。


 知人や家族の人に適当な時間に電話してもらう様にしてもらうといいですよ。
 
    • good
    • 0

理論武装は無意味です。


私も学生時代の友達に話があるといわれて
行ったら学会サンたちが数名いて勧誘されました。
その時「宗教には興味がない」「神自体信じてない」
「自分自身がすべて」「学会に入るなら人間辞める」
などいろいろ言いましたがああだこうだで意地でも
入れようとしてきます。
(結局アホらしくなって途中で私は帰りました)
ですので会わないことが一番です。
時間の無駄ですし、外で話をしていたら
自分まで学会の人間と思われかねません。
    • good
    • 0

とにかく会ってはダメですね。


ワタシの周りにもいましたが、
一度会ったら最後、どこまでもついて来られます。
また、これは別の団体だからと言って、
学会のサークルに騙してでも連れて行こうとしました。
本人たちは、それが良いことだと思っているわけですから、
絶対に改めたりしないと思われRます。
偏見と言われる方もいらっしゃるでしょうが、
実際の体験談なので、どうしようもないです。
    • good
    • 0

brainbaster 様はじめまして。



「急用」を作ったほうがよさそうです。
「宗教がいいとか悪いとか」ではなく、宗教に対して付け焼刃の理論武装は、本当に全く意味がないです。「ちょっと入信してみてもいいな」と思っていらっしゃるなら別ですが。私だったら入信するつもりのない宗教家に会うことは怖過ぎるのでしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分自身、大学で哲学をやっていて宗教にも興味があるので、会ってもいいかなと思ったのです。
統一教会や神慈秀明会(手かざしで「あなたの健康と幸せを祈らせてください)などの勧誘員と、路上で議論することがよくあり、そういった話をすること自体は好きです。

ただ、彼らの活動などで、
ここつっこまれると弱い
というのがあったら知りたいなぁと思ったのです。

お礼日時:2004/09/20 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!