dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程ピアッシングしたところ、失敗してしまい貫通はしたのですがキャッチが付きませんでした。どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (2件)

ピアッシングはピアッサーでしょうか?


ニードルでしょうか?


ピアッサーの場合

おそらく18G(ピアスの太さ)であけていると思います。
「貫通はしている」とのことですので、まずはキャッチが付かなかったピアスを外して捨てる。

そのあと別のピアス(百均やドン・キホーテでも)を買い、ピアスとピアッシングした箇所に軟膏(私はオロナイン使ってます)を塗って、滑りをよくした状態で、買ってきたピアスをいれ、キャッチをしめなおすことをおすすめします。

あまり時間が経ちすぎると、塞がってしまうので、近くに買える場所がない場合は、いま刺さってる(キャッチが付かなかったピアス)ものをそのままにして、抜かないようにしてください。


キャッチの代替えとして、消しゴム(小さくカッターで切ったもの)を刺すのも一つの手です。応急処置程度ですが…

ピアッサーであけたのならば、次回からはニードルをおすすめします。

ピアッサーだと肉を押しつぶす形で穴が開き、うみやすく、また今回のようなトラブルが起こりやすいです。

ニードル(メルカリなどでも売ってます)だと「刺して貫通させる」ことに勇気はいりますが、後々ラクです。


私はいま両耳合わせて5つ、舌に1つあいてますが、すべてニードルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます!塞ぐことにしました

お礼日時:2017/12/04 23:04

表から絆創膏を貼って


ピアスが外れないようにして下さい
ピアスを開けて長い人にキャッチを止めてもらって下さい

シリコンキャッチをはめてもいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/04 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!