いちばん失敗した人決定戦

将棋って元々は遊びですよね?将棋士は遊んで食べて行けるって事ですよね?おかしくないですか?

質問者からの補足コメント

  • じゃあ、ハイビスカスさんはそうやって人を見下せるほど素晴らしい方なんですね

      補足日時:2017/12/06 12:28
  • そういう、遊びで食ってる人見ると、仕事仲間に貶されても働き続けるサラリーマンがあほらしいですね

      補足日時:2017/12/06 12:33

A 回答 (33件中11~20件)

色んな考えがありますね。

今までそのようなことは思いも付きませんでした。おかしくないと思います。私は音楽絵画ラグビー等親しみ、プロの方の作品やプレーにお金を払ってでも接したいです。
    • good
    • 1

あなたがそう思うのならきっとそうなんでしょう。


ずるいですよねー遊んでばかりでー
あなたは仕事仲間に見下されて貶されているサラリーマンなのに。
    • good
    • 0

サラリーマンと比較してますがいろいろかんちがいしています。


まず、プロというのは、その人のレベルがすごいこととは無関係にお金をもうける仕組みがないと成り立ちません。将棋や囲碁は、団体を作り、元々は新聞などから収入を得て始まりました。プロ野球はオーナー企業、プロゴルファーは大会スポンサー。つまりプロとは、金が流れる仕組みがあることがポイントです。あるゲームを極めても、その仕組みがなければ、絶対にプロにはなれません。
次に、プロになる道は万人に開かれています。あなたもなりたきゃチャレンジすればいいのです。サラリーマン目指すのも、プロ棋士目指すのも自由です。文句を言う筋合いではありません。
最後に、プロ棋士や、プロスポーツ選手になるには、才能も、努力も、運も必要です。なっても稼げる人は上位の一部です。完全な実力主義だからこそ、それに勝った人は大きなリターンを得るのですね。それはある意味、サラリーマンよりきついことです。だから大抵の人はサラリーマンになるんですね。働きさえすれば定期的に収入があるんですから楽なもんです。
わかりますか?
    • good
    • 3

その理論では、スポーツだって、一緒じゃん?プロとアマの一線の違いを知らないなら、仕方ないかもね!耳障りウザイさん。

    • good
    • 0

昔は、大名同士の、藩の威信をかけた、闘いだったみたいです。

今のオリンピックと、同じです。
    • good
    • 0

社会の仕組みを早く知って下さいね。

後から知らんかったと言っても手遅れやで。既に遅しか?
    • good
    • 0

あのレベルで将棋を指すのは並みのサラリーマンより大変だと思いますし


できもしないみてるだけの人にあれこれ貶められたりもしますし
サラリーマンがみんな大変でイヤイヤ仕事しているわけでもありませんし

そもそも勝てなきゃ食えないんだからさ、どんなに時間費やしても

仕事イマイチできなくても給料もらえるのとは違う。

あほらしいなら棋士になればいい。
需要があれば仕事っていうのは成り立つんだよ
    • good
    • 0

よし♪よし♪

    • good
    • 0

多分この質問されてる方は小学生か中学生だと思うから真面目に答えない方がいいかも


まだ目先の事しか見えてないから
    • good
    • 0

アタマ悪いね❗


遊びじゃないって
皆さん言ってるじゃないですか

遊びでも
プロを極めた存在

所詮
あなたみたいなアタマ悪い人にはプロにはなれません

嫉妬
妬みでもあるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!