dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寅 さん の 名セリフ

「其れ 言っちゃ お仕舞いよ」

其れ って 誰に?どんな一言?
教えてgoo

質問者からの補足コメント

  • 言ったこと 言われたこと
    どちらでも 構いません。

      補足日時:2017/12/08 14:55

A 回答 (10件)



箱根八里は馬でも越すが
越すに越されぬこの世の峠
西が曇れば涙雨
東が曇れば恨み雨
どうせこの世は生き地獄
かわって晴らそう女の涙
この世の苦しみ仕舞人

【渡りに船】…ジャンジャン!(終わった(^o^;))    (*/□\*) ダメダコリャ!
「寅 さん の 名セリフ 「其れ 言っちゃ」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

次 いって みますか!
ありがとう! です。

お礼日時:2017/12/09 07:04

最近思うのが「発達障害」や「おたく」や「ゆとり」という言葉。


昔からの言葉なら「バカは死ななきゃ治らない」とか「三つ子の魂百まで」とか。
お前は男だから・・・女だから・・・日本人だから・・・A型だから・・・と、ひとくくりに分類されて言われても。

「◎◎だから・・・」と、人間を、他の動植物みたいにカテゴライズしたところで、何の解決にもならない。
一人一人の個性を尊重しなきゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前回も回答、ありがとう です。
恥ずかしながら、あたしは パソコン 触ったこともない 必要性も感じなかったし 時代遅れを自慢するつもりも それこそ時代遅れですね。スマホも定年後 娘が暇つぶしとボケ防止に使ってみる?と
gooも本当に新参者です。回答者のなんや分からんネーミングも
やっと 返事 頂ける回答者さんの
名前だけ覚えるように、・・門前の・・習わぬ経を ちがうか
其れ言っちゃ・・が多過ぎます
以上!です。お礼がまた、変な文になりました 。申し訳ありません。 回答、ありがとうございました。感謝します。

お礼日時:2017/12/09 05:51

猫にお手!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

good!こんな 回答、大好きです。
ありがとうございました。
感謝します。

お礼日時:2017/12/09 06:48



『二位じゃダメなんですか!?』 by 必殺仕分人:蓮舫

蓮舫氏に向けて「それをいっちゃあおしまいだろ!」って叫んでました。


そういえば…「排除する」って言っちゃった小池百合子さんも、
国民に排除されましたっけ(*^^*)
「寅 さん の 名セリフ 「其れ 言っちゃ」の回答画像8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。今は 24時間
フリータイムです。仕事の時は、こんな時間帯は寝ることだけが〓政治を語るにはおこがましいのでせいぜい テレビのニュース程度の知識しかありません。番組も決めて居ます。キャスターの好みがあります。世の中、其れ・・だらけ
前回の質問に被るとこ ばっかですねえ。揚げ足からボヤキたくなること多すぎる。小池さんも、さあ大変 出る杭は、必ずや この頃やっと国民の1票の重みが〓
いつも、ありがとう!です。
思いついたら 質問します
カウントダウンまで もう少し時間がありそう(笑)感謝!です。

お礼日時:2017/12/09 05:04

「日本死ね」なんてどうです。

あっ、混乱してきた。「朝日死ね」が駄目で「日本死ね」は良いんだっけ。なんかメディアがそんなこと言ってた。

あと、「公私のラインは引かせていただく」何てのも、それを政治家が言っちゃおしめえだね。

こんなの連発するから、女に政治をやらせたら駄目だなんてな「其れ 言っちゃ お仕舞いよ」なことを不謹慎な世間の輩から言われて、女性方が大迷惑すんじゃないかな。やっぱ、女の敵は女なんかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めまして ですね。
タップして履歴? 拝見させて
頂きました。すごい方ですよね
政治を語るにはおこがましいのでせいぜいTVのニュース程度の知識しかありませんがどの分野も
ボヤキたくなるような出来事ばかりですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/09 07:01

二回目の回答です。

質問かぶってないですよ全然。謝らないで大丈夫ですよ。
私も思いついたままやってますしね。
回答ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ、ありがとうございます。 紳士 、淑女 の回答者の皆さんに 感謝します。
これからもよろしくお願いします。ホッとしました(笑)

お礼日時:2017/12/08 21:35

飲み会の席で、オタクっぽい男性に「彼女いるんですか?」と聞いた、度胸のある(空気が読めない)女性がいました。


その男性の答えは、「今はいない」でした。
質問した女性がもう一言、「いつならいたんですか?」。
場が凍りました。

私は心の中で、「いいじゃん、彼がオタクでも、彼女いない歴=年齢でも、真面目に働いてるんだし!」と思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アルコール 入れば・・・
絡みたくなるお酒かな
そこで 貴方が一言
姉さん もう少し 呑みましよ
ちがうか なかなか 言えそうで
言えませんね。
回答、ありがとうございました。
いい酒 呑みたいですね。

お礼日時:2017/12/08 20:29

この間、兄と兄嫁の話をしてたんです。

体調が悪いらしくて私がストレスで悪くしたんだねーと言ったら兄が、専業主婦にストレスあるわけないじゃんと笑いながら。私と母とで、その発言絶対兄嫁に言ったらダメだよと言いましたけどね。
私はそれ全国の専業主婦を敵にする発言だからと付け加えました(笑)
兄嫁は気が強くハッキリ言う性格の人ですがストレスないわけないし、兄の発言にあっけにとられましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
芽衣さんの 質問を見ない うちに
質問してしまいました。読んだ時
あ~少し被ったかな?と
申し訳ありませんでした。
お兄さん 本心では 決してないですよ 軽い気持ちの冗談が言えないのだと思います。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/08 19:02

痛いところをつかれたときの言葉ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

其れ 教えて下さい。

お礼日時:2017/12/08 16:30

こんにちわ。



其れ(それ)ですから、相手の発言をさします。

「おまえ、いつになったら嫁さんもらうんだい?」

「おっっちゃん、それいっちゃあおしまいよ」

「おにいちゃん、いい加減に帰ってきたら?」

「さくら、それいっちゃあおしまいよ」

このような感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

(笑)いいですねえ。来年にでも
頑張って いい お嫁さん 見つけて
下さい。一番乗りの 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/08 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!