
アウトルックエクスプレスやエクセル、テキストエディターソフトなどを使っているときに、ハイパーリンク(URL)を押してもインターネットエクスプローラーが立ち上がらない(反応が無い)んです。
《症状》
エクセル:「操作を中止しました、システム管理者に問い合わせください」とアラートが出ます。
OE・Editor:ステータスバーにはURLが反映されますが、クリックしても無反応です。
各ソフトのプロパティーなどでの設定を見ましたが、治りません。このままではメルマガなど受信してもURLをわざわざIEにコピペして見なくてはならず、いづれにせよ面倒で仕方ありません。
ノートンのセキュリティー2004を入れていますが、こういった現象はナゼ起こっているのでしょう?
原因および対処、設定のよい方法などあればどなたか教えてください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「
http://www.------を開くことができません。インターネットサイトのレポートによると、リクエストしたアイテムが見つかりませんでした。(HTTP1.0 404)」は全てのURLで出るのでしょうか?
(404 NotFound)
・Internet Explorer→[ツール]→[インターネットオプション]→詳細設定タブ→HTTP 1.1設定『プロキシ接続で HTTP 1.1を使用する』にチェックを入れてみる。
・エクセルのURLで右クリック→ハイパーリンクの編集でアドレスがあっているか確かめてみる。
の2つを確認してもつながらないか確認してみて下さい。
ありがとうございました!!
エクセルもエディターソフトも全て無事飛ぶようになりました!!カンドーしました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
■電子メール内の Web アドレスのリンクをクリックしても、Web ページが表示できない場合の対処方法■
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ありがとうございます!!OEに関しては直りました!ひとまずうれしい限りです♪
※だた、エクセルなどではだめでした。
「http://www.------を開くことができません。インターネットサイトのレポートによると、リクエストしたアイテムが見つかりませんでした。(HTTP1.0 404)」
とのアラートが出てきました。いったいなんなんでしょう???
No.1
- 回答日時:
可能性のひとつとして以下のURLを参考にしてください。
リファラが原因ならインターネットセキリティの設定でなおせます。
参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
LinkStationのディスクチェック...
-
フォルダ、ワード、エクセル、...
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
Windows10起動時にスタートメニ...
-
背景をスライドショーにしても...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
youtubeのコメント欄でこーゆー...
-
1000文字以上と指定されたレポ...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
平方センチメートルの cm2の打ち方
-
マウスのないノートパソコンの...
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
LinkStationのディスクチェック...
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
マウスカーソルの点滅について
-
ガジェットの天気・気温の表示...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
マウスの設定が保存されない
-
背景をスライドショーにしても...
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
パソコンの起動後の画像
-
GPUの接続について
-
自動起動を有効にすると,BIOS...
-
外でWiFiが繋がらないのですが...
-
BIOSのアップデートで超え...
-
Windowsupdateの設定について
-
Windows10起動時にスタートメニ...
-
無線が繋がらなくなりました・・・
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
おすすめ情報