dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付 スーパーDIOなのですが
キャブの清掃後スピードが出なくなりました。
アクセルを回し走ると20キロぐらいでエンスト
だいたい20キロぐらいしか出ません。
スタンドを立てアクセルを回すとエンストしません
なんの症状が疑われますでしょうか?
よろしくおねがいします!

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!
    はじめオイルランプがついたためオイルを足したのですが漏れてしまいその際キャブにぶっかけ状態になってしまいました。それから一週間後ぐらいでスピードが出なくなりキャブを清掃したのですが組み直してスピードは出るようになったのですが次はキャブからガソリン漏れをしたためまた解体し組み直しました。

      補足日時:2017/12/18 11:37
  • ホンダスクーターです!!
    ガソリン漏れはパッキンの所にゴミが付着してために漏れてたようでした!今は治っています!

    スピードはキャブが原因となると
    どの部分が詳しくわかりますか?汗

      補足日時:2017/12/18 12:04

A 回答 (3件)

キャブ内部には細い穴が開いています、一番重要なのはメインジェットノズルです。


中央にある太くて長いニードルです、それが底の部分の穴に入り、上下に移動することで、ニードル部分の
太さの変化でガソリンの量を調整します。ですから、スロットルの動きでワイヤーが引き上げられた時に
十分に上まで移動するか、途中で止まると全開にもなりません。
また、底の部分の穴に通じている細い通路なども圧縮空気などで異物を除去します。
コンプレッサーが無い場合には、空気入れを使い、誰かに手伝ってもらう方法もあります。
    • good
    • 0

その際キャブにぶっかけ状態になってしまいました...


普通はキャブ内にオイルは入りませんから分解不要でした。
それから一週間後ぐらいでスピードが出なくなりキャブを清掃した...キャブに異常ですね。
次はキャブからガソリン漏れをしたためまた解体し組み直しました...
キャブ内にはOリングパッキンが使われていますが、損傷、位置ずれ、脱落、などが考えられます。
    • good
    • 0

ホンダのスクーターですよね。


最初にお聞きします。 なぜキャブを分解清掃したのでしょうか?
不調だから清掃したと思いますが、その不調の状態は何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!