
SR400キャブ車が破裂音と共にエンストしました。
中古で買った1994年のSR400ですが、半年ほど(秋から冬)乗っていて1度もアフターファイヤ吐いたことも無く自分では調子がいいと思ってました。先日暖かくなってきたので3時間ほど連続で乗っていたら突然パンっと破裂音と共にエンストしました。その後エンジンを始動させようとキックするとまた破裂音が生じ、かかりませんでした。いきなりだったのでびっくりしました。
その時は友人宅に用事があったので押していき、帰りは恐る恐るキックしてみると何事もなかったようにエンジンがかかりました。
暖かくなってきたので燃調が狂ってしまっただけなのか、他に原因があるのか、わかる方、詳しい方教えてください。
また、よくあることなのでしょうか?
自分としては暖かくなってきて燃調が濃くなりすぎてアフターファイヤ吐いた、と考えてますが確証がありません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
SRはアフターファイヤーが比較的起きやすいです。
完全ノーマルでもオーバーヒート気味になっている時にアクセル戻したときなど。
あまり気にすることはないかなと思います。
もうしばらく、少なくとも1年間様子見て季節による変化を一通り確認してから対策でもいいように思います。
No.2
- 回答日時:
バイク屋山に行って、キャブのオーバーホールをしてもらいましょう
とりあえずなら、キャブのゴムを外して隙間からキャブクリーナーをシュ~して、その後全開で走る(^_^)v
2000kmも乗ったのなら、もうオイル交換していいよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
始動する際に『パン!!!』と爆発音?
カスタマイズ(バイク)
-
先日、バイク走行中(2~3km走ったところで)急に パンッ”と大きな音
国産バイク
-
冬のSR400でのキック始動についておたずねしたいのですが...
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
SR400 パイロットスクリューについて
カスタマイズ(バイク)
-
5
srがバッテリーあがりました。 先日SR400を購入したのですがキックエンジンが初めてです。 届いた
中古バイク
-
6
SR400のマフラー換えたらパン、パン音が・・・
カスタマイズ(バイク)
-
7
キックで掛からない・・・押しがけは一発・・・なぜ?
中古バイク
-
8
SR400セッティングについて(白煙&吹け上がり、吹け戻り不良)
国産バイク
-
9
SR400の爆発音について。
その他(アウトドア)
-
10
SR400の始動について
カスタマイズ(バイク)
-
11
エンジン始動、マフラーからバンと音がして煙が
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
-
VTZ250 87年式です。 アクセル...
-
zrx1100の低回転での不調につい...
-
AF27 アクセルを回すとエンスト...
-
坂道でパワーダウンの原因はな...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
2スト エンジン吹け等が不調です
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
-
はじめまして❗6vのdaxに乗って...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
ヤンキーホーンのエアー漏れ
-
ホーネット250についてです。 ...
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
原付のインテークチャンバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
-
AF27 アクセルを回すとエンスト...
-
VT250Fに詳しい方
-
坂道でパワーダウンの原因はな...
-
CB750F 吹かした後に回転が落ち...
-
zrx1100の低回転での不調につい...
-
アクセルを開いての始動及び低...
-
XR250のパワーアップは??
-
セルでエンジンはかかるがアク...
-
SR400キャブ車が破裂音と共にエ...
-
単気筒ガソリンエンジン起動不...
-
mbx50 吹け上がらない
-
吹き上がりで引っかかりがあり...
-
バイクについて(アクセルを戻...
-
暖機後アイドリング不調
-
バイクキャブ車負荷がかかった...
-
VTZ250 87年式です。 アクセル...
-
バイクのアクセル開けはじめの...
-
xjr400エンスト
おすすめ情報
関係ないかも知れませんが、その後ギアが一速に入らなかったので調べるとサイドスタンドスイッチが吹き飛んでました。
オイルは1度も交換してません。納車してから2000kmも走ったかどうかです。
100km/hまでは出したことがあります。その日も出しました。
マフラーは純正で変えてないので燃調は違うのかな?
燃調って徐々に狂っていくのでいきなりアフターファイヤは違うのか?
キャブに問題有りってことなんですかね?
アフターファイヤは特に気にしなくてもいいってことですね。
アフターファイヤのあとにエンストしたのが何故なのか知りたいです。いきなり燃調が狂うのは大丈夫なんですか?