
ライブ Dio ZX(AF34)について質問です。
3年間ぐらい放置したDioのエンジンをかけようとしたところエンジンがかかりません。
原因を探っていくとキャブに燃料が来ていないことがわかりました。そこでキャブをOHし、再度チャレンジしたのですがやはりキャブに燃料が来ません。
キャブへ繋がっている燃料ホースを外し、セルを回すと燃料ホースから燃料が出てきます。しかし、キャブへ燃料ホースをさし、セルを回すと燃料が流れません。
原因がわからず困っています。原因がわかる方がいましたらご教示いただけると幸いです。燃料ポンプからキャブまでの燃料ホースは、透明な新しいものに変えてあります。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
今一つ
どこまで分解したのかにもよりますがニードルバルブの取り出しまでやったっ場合。
バルブの下端に細い針金で長方形の枠があります。
フロートを支えて上下に動く支持棒から、その穴にちょうど入る小さな突起があります、その突起を長方形の枠内に差し込む必要があります。
フロートが浮いて上がればバルブを押し上げ、下がれば枠の下端に引っかかって引き下げるため。
組付けに際してバル部をはめ込み、その後フロートを取り付けたのでは、くだんの突起は長方形の枠の下を押し上げる形になり、バルブが閉じたままになる場合があります。
フロートチャンバー開けば、たまっていたガソリンは空になります。
ニードルバルブが閉じていなければ、パイプをつなぎ燃料コックを開けば、フロートチャンバー満杯になるまで即ガソリンが流れ込みます。
組付けミスでニードルバルブが閉鎖状態も十分考えられます。

No.6
- 回答日時:
パーツクリーナーでキャブ清掃は無理だよ。
固着したものは溶けないからね。ジェット類の確認って、何したのでしょう?
OH出来てないんじゃなかろうか?
全ての穴の通りを確認してみては?ジェットだけがOHではないよ
パーツクリーナーをキャブクリーナー(出来ればムースタイプ)に変えましょう。1日漬け込むくらいの覚悟が必要です。
バイク屋でも(改善しなけりゃ)何度もOHやるよ。
No.5
- 回答日時:
>キャブに燃料ホースをさすと燃料が流れなくなるのでしょうか。
不思議です。
キャブは精密機械なんです。
キャブの内部での燃料通路がふさがっていれば流れません。
正常に流れることを確認するのがOH、もちろんほかにエアの通路も・
燃料はフロートチャンバーの上部に導かれ、チャンバーにたまるガソリンで浮き上がるフロートでニードルバルブを押し上げ、チャンバーが満杯になればバルブの先端がキャブ本体側の穴を塞ぎ、流入をストップします、これでオーバーフローになりません。
そのためバルブの設置位置も当然制約があります。
そこにガソリンを導く通路もチャンバーの大きな空間を避けてキャブの外殻部分に穴をあけで通す必要があります、直線で加工できる保証ありません。
外部からドリルで穴をあけ、内部で直交さて、加工後外部につながる部分をふさぐ場合もあります。
そんな通路の流量確保の確認、掃除には高圧エアで吹き飛ばすが必須なんです。
それをやっていなければ、OHではありません。
やっていれば流れないことはありませんね、流れることを確認するんだから、ニードルバル部が固着してふさいだままでも流れませんね。
No.4
- 回答日時:
>セルを回すと燃料ホースから燃料が出てきます。
おそらくキャブの不具合。
フロートが上手く動かない、固着しているかも。
フロートの動きで開くガソリンが流入するバルブが詰まっているか、押されたまま開かないと思わる。
そこの所を重点してチェックをしてみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DIO 燃料ポンプからエアーしか送られてこない
国産バイク
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
国産バイク
-
AF27、キャブにガソリンが来ない
輸入バイク
-
-
4
AF34 ライブディオ エンジンが最初はかかるが少し乗ってエンジンを切ってかけるとかかりが悪いので教
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
6
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不良の原因について質問です。
輸入バイク
-
7
二次エアー??
中古バイク
-
8
キャブレターのオーバーフローが止まらない
中古バイク
-
9
セルでもキックでもエンジンが掛からない…
輸入バイク
-
10
HONDA ディオのエンジンがかかりにくい
国産バイク
-
11
オーバーフローとは どのような症状?
輸入バイク
-
12
バイクのエンジンが走ってる途中で止まってしまいます。
国産バイク
-
13
Dioが暖気後、エンストしてしまいます。
カスタマイズ(バイク)
-
14
ライブDio A-AF34 オイルポンプの調整
国産バイク
-
15
ZX af35に乗ってます。エンストをたくさんします。
カスタマイズ(バイク)
-
16
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
17
ライブディオ 始動不良の原因
中古バイク
-
18
ホンダのスクーターdio 突然プラグ点火せず。電気系つかない!
輸入バイク
-
19
ライブディオ 高速巡航中→失速→エンジン停止→始動不可
カスタマイズ(バイク)
-
20
Dio(AF34)のキャブレータからオイルが漏れてきます。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gs250fwのキャブを外したはいい...
-
SA36J インジェクションジョグ...
-
VT250FEのコック
-
ZX12Rに乗っております。水温計...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
車の燃料ホースを延長しても大...
-
2000年式リトルカブのブローバ...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
VT250負圧ホース VT250 MC08の...
-
スバル・プレオのプラグ交換の仕方
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
排気ガスからのガソリン臭
-
スバル プレオのオーバーヒート?
-
ホーネット250始動せず・・
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
ミニキャブの回転数がおかしい...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
FZX250 の気筒が不調につき
-
エンジンがかかるけど、前に進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
VT250FEのコック
-
ユンボのエア抜きについて CAT...
-
SA36J インジェクションジョグ...
-
ホンダAF27 スーパーDioのキャ...
-
燃料クイックコネクタの外し方...
-
ジョグ3YKのキャブが分かる方、...
-
固着した金属パイプとゴムホー...
-
ゼファー400の燃料ホース
-
2000年式リトルカブのブローバ...
-
95年式、XJR400R還元装置/発散...
-
xjr400のエアクリーナーの清掃...
-
スバル・プレオのプラグ交換の仕方
-
VT250負圧ホース VT250 MC08の...
-
PWKキャブ 分離給油、オイ...
-
ℤRX1100 キャブレターホースの...
-
ZRX1200R 2005 のキャブレター...
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
-
セルフスタンドで、給油ホース...
おすすめ情報