dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です
熊本県の麻生田交差点で原付は二段階右折ですか?

A 回答 (4件)

麻生田交差点のストリートビューを見てきました(2017年5月のデータ)。



質問には「どちらの方向から」か書かれていませんが、交差点に入る4方向はどれも3以上の通行帯があります。
また、それぞれの方向から交差点に向かう手前に、
 標識番号 327の9:原動機付自転車の右折方法(小回り)
を指示する標識(二段階右折を禁止するような絵柄)は見当たりません。

よって当該の交差点は、『原動機付自転車は二段階右折をしなければならない交差点』と言えます。

ただし同じ原付でも二種に類する場合は、二段階右折してはいけません。
さらに、先の標識がある交差点で二段階右折すると、それは「交差点右左折方法違反」として道路交通法に抵触します。
これらは「原付で二段階右折してはいけない交差点もあるというケース」を意味します。

安全運転でどうぞ。
    • good
    • 2

何処の交差点であろうと、解らない場所では「二段階右折」をした方がいいです。


違反防止にもなりますね。

交差点により、「二段階右折」をしなければならない交差点はありますが、してはいけないという交差点はありません。
    • good
    • 1

(1) 原付の2段階右折の標識があれば2段階右折


(2) (1)の標識が無くても左折車線、右折斜線を含め交差点付近で3車線以上の場合は2段階右折

以下参考に。

https://trendersnet.com/archives/1135.html
    • good
    • 3

一車線の交差点は普通に右折ですが、2車線以上は2段右折が基本です。

全国共通。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!