
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
似たような距離を通勤していましたが、必要性を感じたことは無かったです。
基本的に雨の日は乗らない事にしていたのです。
雨の日は危険で濡れますからね。
にわか雨はプラスチック板一枚で作られた簡易型の泥除けを使っていました。
No.4
- 回答日時:
「泥」というだけあって晴天時に乾いたアスファルトのところだけを走るなら不要です。
雨の中や路面が濡れたところもガンガン走る、というなら欲しいです。でないと泥水を跳ね上げながら走ることになります。
結果として他人にかかって迷惑になることもありますし、何より自分自身が泥まみれになります。
主な用途が通学用、というなら普通は装着しているケースがほとんどです。
No.3
- 回答日時:
全く不要です。
重くなるし、パンクした時に修理の邪魔になります。余分な手間がかかる。路面が濡れている場合、跳ね上がる泥で服が多少は汚れるのは確かですが、その距離だと片道で1時間以上ですね。
雨が降れば、どうせ、ちゃんとした雨具を着ないと どうしようもなくなるので、服が汚れるなんて気にしても無意味です。
日本は、統計的には3日に1日は雨が降ります。
通学ならば、万全の準備をしないと、お話になりません。
No.2
- 回答日時:
通学なら雨の日にも乗るでしょう。
服汚したくなければ 泥除けは、必修です。
通勤や通学でクロスバイク 泥除け無で乗ってる人を良く見ますが 何で?と思います。
折り畳み20インチを持ってますが これも泥除け付きを選んでます。
ロードバイクには、付けませんが 雨の日乗りません 雨が降りそうな日にものりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックの前に泥除けつけてる...
-
ロードバイクの泥除けについて
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
チューブ吐き
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
ARAYAのRM20に取り付けられるタ...
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
サイズの合わないチューブを使...
-
サイドブレーキについて
-
タイヤがパンクすると白い煙は...
-
楽器を作りたい!!
-
車のタイヤがバーストしました...
-
「Giant Cross3」を軽く、速く...
-
ゴムチューブに穴を開けやすい...
-
MTB タイヤ、チューブの交換に...
-
お湯をかけてビニールコーティ...
-
心配しすぎ? 猫の爪とぎ
-
点滴チューブでの犬の作り方を...
-
タイヤ空気圧センサー(TPMS)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックの前に泥除けつけてる...
-
タイヤの上の泥除けが外れたが...
-
車を運転しているとトラックが...
-
後付の泥除け、チェーンカバー...
-
フェンダーの端のゴムが有る意味
-
自転車のどろよけって必要ですか?
-
ここ2年半で自転車2台の修理代...
-
ルイガノTR1の泥除け
-
ロードバイクの泥除けについて
-
なぜ、クロスバイクには、泥除...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
サイズの合わないチューブを使...
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
自転車のインチ数の調べ方
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
チューブ吐き
-
タイヤだけが、いびつに回転す...
-
心配しすぎ? 猫の爪とぎ
-
・治らない過食嘔吐 ・吐ききれ...
おすすめ情報