
MPC-BEとMPC-HCを使っています 熟練度は低いのでコーデックも入れていませんでした
最近「MP4」以外に「TS」ファイルが増えています
動画を見るときはマウスホイールでUP・DOWNで早送り巻き戻しを頻繁にやります
で「TS」だと画像がついてきません
「TS」を「MP4」にXMedia Recodeで変換してやるとスムーズに行きます(容量が1.5倍なります)
これってコーデックの問題なのでしょうか?
ffdshowはダウンして http://aviutl.info/mpc-hc-ffdshow/ にある
「ffdshow Audio Decoder」と「ffdshow Video Decoder」を認識させましたが効果がありません
スペック Win7Home i5-4440 3.1GHz OSはSSD 動画はHDD
TSファイルを頭からずっと見るのではなく マウスホイールでUP・DOWNで早送り巻き戻し
それでスムーズになる方法ありますでしょうか
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TSファイルは読み込みが遅いので、マウスホイールでUP・DOWN の時には画像がついてこないですよね。
スムーズに視聴するには、再生ソフトを変える。または「MP4」に変換がベストかなと思います。
お勧めの再生ソフトは「PotPlayer」です。
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/potpl …
http://www.kananet.com/freesoft-potplayer.htm
http://stajan.blog109.fc2.com/blog-entry-179.html
私の経験上、TSファイルの読み込みもスムーズに行われますので、再生にもたつくこともありませんし、
MPC-BEのように”シークプレビュー機能” を搭載しているのでかなり重宝すると思います。
少し設定に難ありな気がしますけど。
変換するには以下のフリーソフトで「MP4」に変換し、視聴してみてください。
「Video Container Changer」
https://www.gigafree.net/media/conv/VideoContain …
変換後のファイル容量もわずかに減りますし、なんといっても変換速度が速いです。
1GBの変換に1分も掛かりません。 300MBの.TSファイルを約15秒ぐらいで変換できます。
複数のファイルもまとめて変換もできますし、視聴もスムーズになります。
設定も簡単ですし、一度設定すれば2回目以降はファイルをドラッグ⇒「Transcode」をクリック。
たったこれだけです。 お試しを。
変換後の出力先を替えたい場合は「Same As Source」のチェックを外し、「Browse Folder」で変換先を指定。
「Same As Source」にチェックを入れている場合は、入力元のある場所に.MP4に変換されたファイルが追加されます。

すばらしいモノを教えていただきありがとうございます
PotPlayer ってのがあるんですね これも有志が作っているのでしょうか
調べてみます ホイールUP・DOWNで進む・戻るができたので 合格ですww
TSもスムーズです すごいですね
Video Container Changerは なんかTranscode押しても 出力先にOバイトのMP4が
できるのですが 進んでるか・・・.NET4はPCに入っています確認しました
笑)最初Video Container Changer v1.1 (.NET 4).exeだけ入れて・・変だな~
でffmpeg.exeとVideo Container Changer v1.1.exe 入れておきました笑)
Video Container Changerは実験してみます
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
>TSから変換でMKV・AVI・MOBは変換できるのですが 他のフォーマットでは変換できません
私の場合、エラーが出た事がないのでその辺りはよく解りません。
検索した所、Video Container Changer で「MP4」に変換できない人が居るようですが、解決した人は居ないようですね。
私なら取りあえず以下より「Video Container Changer v1.1」をダウンロード。
https://phperera.wordpress.com/video-container-c …
ダウンロードした「Video Container Changer v1.1.zip」を解凍。
「ffmpeg.exe」の更新日時が 11/08/11 とバージョンが古い事が解ります。
なので、先程「Video Container Changer v1.1」のダウンロードリンクより少し上の「 Latest FFmpeg」をダウンロード。
または「previous versions」から「ffmpeg」をダウンロード。
ダウンロードした「ffmpeg」を解凍し「bin]フォルダを開きます。
この中にある「ffmpeg.exe」を最初にダウンロードした「Video Container Changer v1.1」の中の「ffmpeg.exe」と
入れ替えてみてください。
最新版がよいという事ではないので、できない場合は複数のバージョンを試してみてください。
また、使用しているOSが 64bit版の場合は「ffmpeg」も64bit版を使用してみるなどの事を試してみてください。
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win64/static/
あくまでも解決策ではなく、提案です。
詳しくありがとうございます
ffmpegを変えてみました そうするとMP4が出来ました
しかし 出来ない拡張子もあります
ま~MP4が出来たらOKです
エラーとういのは 変換ウインドウが立ち上がり数秒後に閉じます
で出力先には0バイトにファイルができます
「 FFmpeg」をLatest含め探すの面倒なので とりあえずこれでいきます
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mkv動画の再生について 2 2023/04/05 16:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 pixel7proで撮った動画をPCで再生すると色が悪い 2 2023/02/28 18:32
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- Android(アンドロイド) Sumsung製SDXCカードの空き容量があるにも関わらず動画ファイルが転送できない 4 2023/03/02 13:52
- ノートパソコン 拡張子の変換 6 2023/05/07 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
動画ファイルの変換後にファイ...
-
BSRecorderV9でaviファイル(D...
-
Audacityでの加工は音質が劣化...
-
WMAの音量
-
DVDをパソコンに取り込んで...
-
MPEG2をMPEG1に変換するソフト
-
VOBファイルの変換後音ズレ修正
-
保存形式(拡張子)MIXについて
-
movまたはmp4からOGVファイルを...
-
M4PファイルをCDに焼きたいです...
-
DVDや動画ファイルから、DVDを...
-
DVD-RAM録画したものをMPEG4 SP...
-
MPEGファイルの動画をiPad、iPh...
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
キャップカットについて キャッ...
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
このファイル用のプレビューア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
ロータスのアプローチを
-
M4PファイルをCDに焼きたいです...
-
giからisoへの変換はできますか?
-
字幕ファイル(.sup)を変換
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
-
動画ファイルの変換後にファイ...
-
PowerDirectorでVOBファイルをm...
-
アマレココ avi動画変換
-
エクセルにauto cadのデータを...
-
mp4をCDに焼くには…?
-
Freemake Video Converterで書...
-
DVD-RAM録画したものをMPEG4 SP...
-
Mov動画をMP4へ変換したが、そ...
-
DXF形式の図面を印刷したい
-
RealPlayer Converterの変換に...
-
XMedia Recodeの使い方について
-
地図データにプロット
-
Audacityでの加工は音質が劣化...
おすすめ情報
「PotPlayer」に乗り換えました
「Video Container Changer」なのですが
TSから変換でMKV・AVI・MOBは変換できるのですが 他のフォーマットでは変換できません
スピードは今まで使ってたXMediaRecodeより断然早くていいです
他のフォーマットへの仕方があるのでしょうか?