dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 おなじみ水戸黄門の主題化「あゝ人生に涙あり」なんですが、最近のバーゾンと昔のバージョンでは出だし、イントロ部分が違ったと思うのですが。その昔のバージョンを聞きたいのです。
 現在バージョン:チャ~ラ~ン・チャラララ~~~~ン♪デ・デレ・デデ・・・・・

 昔バージョン:チャ~~ン・チャンチャンチャンチャン
チャンチャン♪(カ~~) デ・デレ・デデ・・・

って感じだったと思うのですが(上手く伝わるだろうか?)CDも何枚かでてるようですが、どれが昔のバージョンか分からなくって。皆さんのお力を貸していただこうと・・・よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私は里見浩太朗さんと横内正さんバージョンのCDを持ってますが、昔の懐かしいイントロになっています。


http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/jidaken/genb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございます。早速購入させていただき、ドライブソングにしたいと思います。2番の方もとても丁寧に教えていただきましたが、教えていただいたページから検索できなかったので、このようなポイントとなりました。

お礼日時:2004/09/29 17:52

#2です。


URLがトップページにいってしまうので、ここで曲名検索してください。
お手数かけます。
    • good
    • 0

市販されている「あゝ人生に涙あり」で、いわゆる昔バージョンは里見浩太郎名義で発売のものでよいと思います。


以下で試聴してみてください。

参考URL:http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Se …
    • good
    • 0

それで正しいと思います。


現在のバージョンは御三家の唄うバージョンで、昔のは西郷輝彦と里見浩太郎(当時の助さん角さん)で唄っていたものです。そちらがチャーン・チャンチャンチャ…の方でした。
その一つ前(角さんが違う人です)のはちょっと思い出せないので申し上げられないのですが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!