
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
字数を非常に気になさるという心理がよく分かりません。
客観テストが全盛である今の試験の空気が影響しているのでしょうね。・・・程度、と指定されるのですから、±100字くらいが目安なのでしょうが、それを多少上回っても、あるいは少なくても、それでひどく評価が下がるとは考えられません。逆に、きっちり1000字で仕上げたとしても、それで高く評価されることもないでしょう。
それを、最低でも、とおっしゃるのが私には気にかかります。それより、内容に気を使ってください。
昔、大学院の試験を扱っていました。理系ですから、論文を書かせることはありませんでしたが、試験官の考え方としてはそんなものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
期末試験の追試って
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
私が原因で彼氏と喧嘩しました...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
過電流継電器試験について
-
空試験
-
テストピースとはどういったも...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
土質について?
-
恒温恒湿による加速試験評価に...
-
電気のCTは変流器ですがCTTはT...
-
18L缶(一斗缶)の最大内圧をご...
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
漸化式
-
高校生です 昨日電気工事士を受...
-
送りのケーブルのGRやDGRの連動...
-
耐圧試験と気密試験
-
医薬品の前臨床試験ってどんな...
-
試験妨害になりますか?
-
校長はどうやって決められる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報