dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スプラトゥーン2についてです。
ハイカラスクエアで、他のプレイヤーの吹き出しを見ます。(イラストや文字がかかれた)

1、フェス投稿と、投稿(普通の)、何が違いますか?

2、投稿するときは、オンラインで、バトルなどができている状態であれば、できますか?

3、↑SNSにつないだりしなきゃできませんか?

4、投稿による危険などはありませんか?(個人情報が漏れたり、お金の請求など)

分かりにくい説明ですみません。

一つでもいいので回答お願いします。

A 回答 (3件)

質問の順番に答えると回答がおかしくなってしまうので、箇条書きによる回答ではなくて申し訳ないです



Switchはフェイスブックやツイッターと連携しないとメッセージが投稿できなくなっています

Wii Uの頃は、ミーバースと言うアプリが本体に内蔵されていたので、特別なことをしなくてもメッセージを投稿することで、ミーバースを通してキャラの吹き出しにメッセージを出す事ができました

Switchになってからはこのミーバースを廃止したため、メッセージの投稿を行う際は必ずSNSと連携しないと投稿できなくなってしまいました

自分の考えなんですが、恐らくいじめなどの犯罪防止のためわざとSNSと連携させたのだと思います

3DSでも小学生が裸の写真を取られネットにばらまかれた事件が起こったりしたので、事態を重く受け止めた任天堂がなるべく投稿した本人を特定しやすくする事で、そういったいじめや犯罪を抑止する効果を狙っているのだと思っています

自分も一度だけスプラトゥーン2でメッセージを投稿したあと、すぐにFBを確認したらタイムラインにメッセージがアップされていたので削除しました

なので、SNSで適当に捨て垢を作ってニンテンドーアカウントと連携させればメッセージの投稿ができます

フェス投稿と普通の投稿と言うのがよくわかりませんが、フェスでも同じです

フェス用に特別にメッセージが書き込めたりは出来ません

投稿によるリスクですが、上記のとおりSNSを介す以上、本人が特定されやすくなります

他のプレーヤーが不快に感じるメッセージは投稿しない事ですね

お金の請求などと言った心配はないでしょう

Switchもその他のゲーム機でもそうですが、他のプレーヤーがルール違反だと感じた場合は通報することができます

もしお金の請求や暴言など、明らかに不正な書き込みや不正なプレイをしているユーザーがいれば、たくさんのプレーヤーが通報しているはずなので、そういったプレーヤーはプレイ禁止やアカウント停止、最悪は永久停止など厳しい措置が取られますので、まず心配することはないと思います

分からないときはまた補足してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっと自分は、いろいろわからないことがあるので、メッセージの投稿はやめておこうと思います。

分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/06 23:08

No.2さん



相変わらず、人の回答をいつもちゃんと読みませんね


>任天堂にTwitterやFacebookの登録者情報を閲覧する権限はない。

誰も「任天堂が」なんて一言も書いてませんが

ニンテンドーアカウントをSNSと連携させる事で、利用者に個人情報を特定されやすくなり、不正行為の抑止につながると言ってるだけ

僕がスプラトゥーン2に友達の悪口を書いたら、僕のアカウントを知っている人が読めば、悪口を言われた友達と共通の友達なら誰の悪口を言っているか気付くでしょう

そう言っただけですが?

ミーバースには過激な表現などの投稿に毎日のように任天堂が削除の依頼の対応に追われていたなどの情報はありましたし、そういう所から推測しているだけですが

僕と似たような意見を書いているサイトが以前あったのですが、いま検索してみたらちょっと見付けきれませんね

そういうのを読めば少しは理解できると思いますが


何が荒らしなのか全くわかりませんが、他人を荒らしだと書き、「攻撃的な内容の回答を繰り返している」と言ったあなたの書き込みはブーメランですよ

あなた自身に返ってきてますが

自分の回答履歴は非公開にして他の利用者が読めないようにしているにも関わらず、こちらの回答履歴はしっかりチェックしてるんですね

僕はあなたのような人のためにあえて回答履歴を公開しているのですよ

何も隠す必要なんてないですし、kikyuuuさんにもあなた以外の他の利用者の方にも、僕の他の回答が気になるなら過去の回答履歴は自由に読んでもらって構いませんし

kikyuuuさんは回答履歴を公開すると僕に突っ込まれるから公開出来ないのでしょうか?

貼り付けて頂いた僕の回答なんですが

>ニンテンドースイッチ 故障したコントローラーを売った人の投稿に、故障しているか確認してから売れ。


この回答のどこに問題があるのですか?

故障かと思い、売ったことに間違いはなかったか?と言うことなので、本当に故障しているかまずはちゃんと確認するべきと回答してるだけですよ

そもそもコントローラーを売る際は、店頭なら必ず動作チェックするはずですから、本当に故障ならまともに動かないでしょ

売却出来たって事は普通に動いてた可能性が十分あります

逆に、kikyuuuさんの回答の、「ジャイロセンサーが付いていないコントローラーにジャイロの設定をオフにしろ」というわけのわからない回答は何ですか?

風俗カテゴリの質問への回答も批判される筋合いはありませんが

僕は風俗には普段からよく行きますし、ゲームのカテゴリで風俗の話をすれば荒らしと思われても仕方ありませんが、風俗のカテゴリで風俗の質問に回答する何が問題なんでしょう?

ハンドルネームの話の方だとしたら当然でしょう

勝手に他人の名前を使ってるんですから名誉毀損です

あなたも自分の名前を勝手に使われたら嫌でしょう

それを注意して何が悪いのですか?

ハッキリ言って、あなたの湧いてくる怒りの根源が全くわかりません

怒ってごまかしてるだけ

僕の事を「嘘を言っている」とか「荒らし」とか色々言ってきますが、肝心の指摘された内容についての説明は毎回一切ありませんよね

Switchも年明けから有料になるって回答してましたよね?

無料ですけど

恐らく誤りを認めないでしょう

突っかかってきても相手に言い訳できないぐらい反論されると、結局運営に通報し、回答を削除してもらい、すべてなかったことにする

あなたのやり方はいつもそんなもんですよ

質問者さん質問と違った内容の書き込みでごめんなさいね

No.2さんは嘘の回答をしているわけではないのですが、とにかく知ったかぶりが多く、間違いを指摘されると今回のように僕の事を荒らしだから注意しろと他人を悪く言ってその場をやり過ごす人なんです

どちらが本当の回答をしているかは質問者さんを含め、他の利用者さんが判断すればいいと思います
    • good
    • 0

1.同じです


2.SNSに繋がないとできません
3.同上
4.SNS(FacebookやTwetter)と連携するので、個人情報は漏れます。お金の請求はないでしょう。


それとSOMYは荒らしです。注意して下さい

任天堂製品の動作不良に関する質問に対し攻撃的な内容の回答を繰り返しています。
ニンテンドースイッチ 故障したコントローラーを売った人の投稿に、故障しているか確認してから売れ。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10188345.html
お姉ちゃんの、おしっこを飲みたいです(・∀
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10168929.html

小学生の裸?ミーバース廃止したら本人特定できなくなりますが。
任天堂にTwitterやFacebookの登録者情報を閲覧する権限はない。

他のユーザーが不快に思うことはしないようにしましょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですが、自分はいろいろわからないことがあるので、投稿はやめておきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/06 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!