dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーファミコンミニが起動しません。

テレビのHDMIコネクタにさして、
USBはiPhoneの充電コネクタにさしています。
テレビは10年ほど前に買った東芝のレグザです。
別のテレビでは問題なく起動しました。
HDMIのさし口が2つあり、1つはレコーダーと繋いでいますがそちらは問題なく映ります。
レコーダーのコネクタがささっているほうにゲーム機のコネクタをさしても画面に表示されません。
コネクタの問題?テレビの問題?
お詳しい方いましたら教えてください。

A 回答 (1件)

あるとしたら相性でしょうか。


どちらかの実装が正確ではない場合、稀にその様なことが起きます。

今回だとテレビ側もレコーダーが映りますし、
スーパーファミコンミニ側も他のテレビで映るとなると
単純な故障では無いですね。

こういう場合面倒なのですが、任天堂、東芝どちらのサポートも相手側の実装が悪いという回答になる場合が多いです。
そもそも東芝のテレビ10年前と言うことでサポート期間切れですけれど。

後は機器の信号が弱くが基準値よりも弱く、かつケーブル品質が粗悪な場合、
ノイズ耐性が低いテレビだと映らないなんてこともあります。

いずれにせよこちらで試せるのはケーブルくらいなので、
別のケーブルで試してみてください。
付属のケーブルだと恐らく300円程度の最低限な物なので、変えれば効果があるかもしれません。

まずはレコーダーのと交換してみればと思いますが、長さが届かなかったり、
レコーダーが映らなくなったりする場合はこちらおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000999749/

参考になれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!