dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間が濃いというのはどういう意味ですか

A 回答 (3件)

濃い薄いは密度のことだと思います。

色々な出来事や思いが押し寄せて密度の高い時間のこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう!
もう一つ聞いていいですか
「この問題私はわからないです、あ、でも、見る人が見ればすごく簡単な問題かもしれません」ここの見る人はわかる人かなにかですか

お礼日時:2018/01/10 23:13

私たちは時間を物理的な手段で測ります。

これでは世界共通に、どこでも同じ値が得られます。
その一方で、時間とは私たちが実際に肌身に感じる感覚でもあります。面白いことをしていればその時間は短く感じる、辛いことなら永く感じる、とは普通に体験することです。私たちに直接影響を与えるのは、物理的な時間ではなくて、個人個人で、あるいはまた場合に応じて感じ取られる、この時間なのであり、これこそが本当の時間であるとする考えかたもまた成立するでしょう。
同じ物理的時間の中に、個人的体験としてはもっと長く感じられるような事象が詰まっているように思われる時、これを「時間が濃い」と表現するのでしょうね。
時間にも、濃密の尺度が存在する、と思うのです。なかなかいい表現だと思いませんか。
直接これと関係はありませんが、かつては夏と冬では時間の決め方が違っていました。日の出と日の入りを基準として決めていたためです。これも、人間本位の時間の受け取り方と言えましょう。
    • good
    • 0

充実している·かな?


違ったらすみません( ̄▽ ̄;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!