メモのコツを教えてください!

私は今トロンボーンを吹いているのですがもう少しで楽器が変わります(先輩方が使っておられたのと)なので、1stとか2ndとかもかわるんですけど、今1年生が二人いて、私は高い音があまりでなく、けど楽譜とか読めるし技術面でもいい方だと言われています.ですが、もう一人の子が高い音が結構出て低い音が出ません。それに加えて楽譜もほぼ読めてないし…という状況です.私はものすごくバストロに憧れているんですが、どっちが3rdになってどっちが2ndになるんですかね??できるだけ早めにお答えしていただけると嬉しいです!長文失礼しました。

A 回答 (3件)

NO2のお礼についてです。



お礼とメッセージ有難うございます。

凄いじゃないですか…、それだけ吹ければ十分ですよ。
それはもしかしたら顧問の先生も質問者様に1stを吹かせたがりますね。
もし1stにされそうになったら曲によって難しい場合もありますが、テナーバスでバストロの譜面を吹き、
ソロなどの重要な部分を質問者様が演奏するという形をとらせて欲しいと願い出るのも一つの手です。
もちろん質問者様が卒業するまでに後輩を一人前にすることを前提として相談する事が大事ですが…。

でもやっぱり3rd・4th・バストロの楽譜はバストロで演奏するのが一番なんですよね。
これは悩ましい問題です、顧問の先生に同情します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます.
悪魔でも一応なので曲中に出てくると少し難しくなります.

その考えいいですね!
でも、1stはなんか決まってるんですよ.
代々先輩がやるって…
しかも、私よりも技術ありますし.
私が1stになることは多分ないので…

お礼日時:2018/01/20 16:40

私が質問者様の学校のコーチなら



2nd,バストロ…技術のある子
1st…高い音が出る子

にします。(学年はあまり関係ないかな?)

理由としては

1.バストロンボーンがしっかりしているバンドは上手いバンドが多い。
2.譜読みは慣れや時間をかければ大丈夫(初見に強いに越したことはありませんが)
  どうしても出来ないならパート内で教えあえばいい(パート内の人間は敵ではなく味方です。
  パート内でハーモニーを奏でる機会が多いトロンボーンパートならそういうチームワークがないとやっていけない)

といいう理由からです。

でもバストロンボーンだから高い音が出なくてもいいというのは大きな間違いですよ。
せめてハイB♭は出るように準備しておいてください。
逆(テナーだから低い音が出なくていい)も同じことがいえます。ペダルのB♭は出るようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
一応ハイB♭までは出ます.
ロータリーの方も一応はでます.
技術が上がるように頑張ります!

お礼日時:2018/01/20 16:24

自分がやりたい方をやればよいでしょう。

しかし、バストロンボーンは上の2パートと役割も楽器も格段に重いし、いろいろ異なりますから、できればプロの先生に習って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.
顧問の先生が決められるので
自分では決められないのですが、
バストロになれるよう、
頑張ります!

お礼日時:2018/01/20 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!