dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人が時々、臭いです!
席は隣なのですが、もし、皆さんなら、好きな人が臭かったら、嫌いになりますか?

私は、なりません!

A 回答 (9件)

意外に匂いは慣れるものです。


大型犬の糞尿の匂いが凄い所でも飼い主は平気そうでした。
    • good
    • 2

足やパンプスが臭いのは我慢出来るが、ワキガはちょっと…。

「好きな人が時々、臭いです! 席は隣なので」の回答画像8
    • good
    • 0

こんにちは、



No2さんの回答、普通にバニラの匂いって面白い笑
気になる・・・

私は、臭うくらいじゃ嫌いになりません。

学校じゃ汗かいてもすぐシャワー出来ないので、
年頃の男の子なんかすぐ臭くなりそうですね。

これまで付き合っていた人、体質で体臭がきつい人っていなかったけれど、
それなりに臭う時もありました。
好きだと気にならないです。
汗臭い時とか、
体調崩して2,3日風呂入れなかった時とか。
靴脱いだあとすごい足クサな人がいたけれど、「お!におうわー」とは思うけれど不快には思わない(他人からしたら臭いと思うが)。
むしろクンクンしたくなる笑
だいぶ年上な人はいわゆる加齢臭がありましたが、全然おっけー。

「この人匂いが無理!」ってことなら初めから好きにならなそうだし、
好きになってから体臭に気づいて「無理!」ってなったら、
多分冷めちゃうかもしれないですね。

体臭じゃないけど、
昔付き合ってた人が魚かなんか食べた後で口が生臭い時があって、
それでキスされそうになった時は無理だった。。。
「生ぐさ!!!」とちょっとキレました笑
すぐ歯磨きしてくれましたが、あのまま続行されてたら冷めたかもしれない笑

体臭に気づいても嫌いにならないってことは、
質問者さんの好きな人の体臭は、あなたにとって問題ないってことかもしれませんが、
でも実際付き合って、いざ距離が近くなった時にどう感じるかはまた別かもしれないですね。
    • good
    • 0

嫌いになりませんが清潔な方がいいですね。


好きな人が周りに迷惑になる程臭かったら注意するかもしれません。

でも、好きな人の首筋の匂いを嗅ぐのがたまらなく好き。
ちょっと臭う方がいいです!
    • good
    • 0

匂いって結婚に大きいらしいです



自分に合う匂いっていうのがあって
合う人とは自然に惹かれあってる様ですょ
    • good
    • 0

好きになる要素は、顔(美しいかブス)、体型(背が高いか低いか、デブか痩せか)、匂い(良い香りか臭いか)、智能(頭が良いかバカか)、だいたいこんなもんですがこの要素は、良くても悪くても好きになることが有るのです。


貴方がいい香りでも回り人は、臭いなんて事も有ります。
掘れてしまえば、あばたもえくぼ。
他人なんか関係無いだつて好きなんだから、そんな感じで受け止めて見てください。
彼のすべてが好き彼を大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 2

臭いからといって、嫌いになる必要はありませんが。


異性関係において「匂い」というものは、とても重要です。それは、相手を惹きつけ、自分が惹きつけられる為のセンサーだから。
だから 「臭い」と感じる相手の事を好きになる方がおかしいのです。というか、惹かれてるなら、「臭い」と感じない筈です。
    • good
    • 1

私の場合少し汗をかくだけで臭かった彼氏がいました


汗を一切かかなければ普通にバニラの匂いでしたw
でも付き合ったのが夏だったので非常に会うたび匂いが気になりました
私は匂いには結構敏感な方ですし、若干匂いフェチなので限界で…
言おうとか考えましたがやはり言ったら可哀想かなって思って言えないまま別れることにしました

時々なら私も別れなかったと思いますが他にも色々ありまして(;´・ω・)
ウワキグセが耐えられなくなりましたww
    • good
    • 0

好きな人がいることは素敵なことですから、その気持ちを大切にこれからどう頑張るかを考えましょう。


何事においても「慣れ」は重要だと思います。
同世代の異性とコミュニケーションを取ることに慣れたら、意中の相手とも自然に接することができるかもしれませんよね。
良い関係になれればいいですね。

『幸福な人となる唯一の道は人を愛することだ。 - トルストイ』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!