dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の席の人の香水と煙草臭がきついです。他にも教室で香水をふりまく子がいるのでしんどいです。マスクをしても臭います。
隣の人に関しては、次の席替えまで耐えようと思うのですが、ふりまく子はふりまく場所や時間帯が不定期なのでさすがに精神が参ります。私は人と話すのが苦手なので直接伝えるのができそうに無いです。
対策を教えてください。

A 回答 (4件)

湿気が多いと余計においますし


今の季節地獄ですね…

先生に言って香水は学校では控えてもらうようにしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうしてみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/13 00:20

バス乗ってて


隣に座った学生さんが
JILLSTUARTのヴァニラを
バックから
取り出して5プッシュしてましたね……
    • good
    • 1

教師に苦情を言い、止めて貰うように話して貰うのがベスト。

    • good
    • 1

消臭剤をご自身の席に置くのは、少し嫌味でございますかね?



団扇や扇子を持ち歩き、臭ったら仰ぐのはいかがでございましょう。

また、陰険かも知れませんが、匿名で、丁寧な文面で、お手紙を書かれて見ては?

香水の香りが、私にとっては、どうしても苦手で御座います故、振り撒く事をお控え願えないでしょうか。大変失礼かと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

丁寧な文面であれば、嫌がらせ等ではなく、本当に困っている事が伝わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クラスは人数が少なく私は友達がいないので匿名は多分すぐバレちゃうかな、、。消臭剤考えてみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/13 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!