dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して35年ほどになります。
家内が私に不信感を持って10年くらいになります。その理由を書くと長くなるのでここではやめますが、一目ぼれと言ったのに婚約前に家内の友人と付き合おうとしていたことを隠していたが10年前に家内が知ったことです。婚約後や結婚後は一切そのような行動や不倫などはしていません。

今回の相談は、家内が匂いにうるさくて困っていることです。
会社にはトンボ帰りで通勤しており仕事の外出がないときでも「背広に香水の匂いがついていた」「下着に香水の匂いがついていた」と月に2~3回いいます。
私は、タイムカードの写しを見せて通勤時などで女性に会うことなどしていないことを説明するのですが納得しません。
私は鼻が悪くほとんど匂わないないので香水のあるものに近づいても分からないので家内に突然言われいつもびっくりし口論になります。

香水の匂いを簡単に消す方法を教えてくだだい。それが分かれば毎日匂いを消して帰宅すれば安泰になるのですが。

ばかばかしい相談と思われるでしょうが本人は非常に苦しんでいます。
どなたかいい方法を教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (8件)

私は香水が好きで愛用していますが、質問者様が普通に生活しているくらいでは、他人の香水が下着にまでつくことはありえないと思います。


たぶん、奥様は質問者様の反応を見て確かめたいのだと思います。

香水の匂いを消す、というより、質問者様が御自分の好きな香水を選んで、それをつけてみてはいかがでしょうか?
「それは俺の匂いだよ。」
とかわせるのではありませんか?
ただ、香水はつけていくうちに香りが変わるので、その辺も奥様に理解していただかないといけませんね。

ともかく、質問者様に心当たりがないのに、香りが下着にまでつくことはありえません。
奥様に過剰に反応されない方が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/03 23:24

こんにちわ。


もし可能なら、一度、
奥様と会社前で待ち合わせしてみたらいかがです??
一緒に帰ってみるんです。
普通に帰れば、いつもの時間につくでしょ??って。
多分、会社の途中に誘惑がないか心配なんだと思いますよ。
私の例ですが、、、
子供の通学路を実際歩いて確認しました。
寄り道するとこはないかな、、危ないとこはないかなって^^;
それと同じ心境ですよ。。。。
実際に目で旦那様の行動範囲を確認すれば
少しは安心するのではないでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございました。

実際に家の最寄り駅まで迎えに来て一緒に帰り通勤時間帯を疑うことはなくなったようでが、勤務時間中に風俗などに行っていると思っているよいうです。
勤務時間に抜け出しているどうか会社へ電話をして誰にでも聞いてみろといいますが、会社の人は信用できないといってあくまでも匂いのついた衣服が証拠だと言い張って聞きません。
困ったものです。
なぜ香水の匂いがつくのか分かりません。

補足日時:2007/05/02 17:57
    • good
    • 0

奥様はカマをかけてアナタの反応を見てるだけだと思います。


日常生活の中で香水の匂いなんて、そうそう染み付く程つくことはありません。ましてや下着にまで・・。
そうやって匂いのことをアナタにチクチクと言うことで、「私はまだアナタを信用してないわよ。見張ってるわよ。浮気する暇なんて与えないわよ。」とアピールしてるだけと思います。
なので結果的にいえば、いくら消臭剤を使ったところで奥様の探りは終わらないと思うので、根本的に解決する方法を考えられてはいかがでしょうか。(話し合いをする、愛情を深めながら信頼関係を作っていくなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
信頼関係づくりに努力します。

お礼日時:2007/05/17 13:24

ファブリーズは「香りの残らないタイプ」を使えば、独特の匂いというのもありません。



ただ、結構濡れますよ?
乾く時間は、正確に計ったことは無いですが2時間くらいかかります。しかも乾かないと匂いは消えません。

私もそうですが、女性は匂いに敏感ですよね。特に生理前なんか。
そういう生き物なんだと割り切ってもらえると良いんですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

濡れるのですか。ばれそうですね。
よわりました。

お礼日時:2007/05/02 16:02

度々#2です。


随分、深刻のようですね。そうとは考えていませんでした。

ファブリーズに関しては、無香タイプがあります。私は全く”独特のにおい”というものは感じません。他の手段は、ドライアーなどで熱風を与えると匂いが飛びますよね。でも、この方法は手間や時間がかかりすぎますね。。。

きっと奥様が精神的に敏感になってらっしゃるようですね。もし、日常生活に支障をきたす程であれば、お医者にかかることも必要になるかもしれませんね。

どうにか解決する方法が見つかりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

精神的な問題が解決できればいいのですが。
これが難問です。

お礼日時:2007/05/02 16:06

本当に何もしてないのなら何もしないのが一番だと思います。



下手に消臭剤ふったりしたら、
証拠隠滅を疑われ、誰かと何かあったと
勘違いされると思います。

消臭剤も全くの無臭ではないので、
消臭剤自体の匂いがします。

逆に香水を付けて行ってみてはどうでしょうか??
奥さんに「大人の身だしなみとしてつけようと思うんだけど、
お前の好きな匂い選んでくれよ。」
みたいな感じで、選んでもらって付けていけば、
匂いを消さなくてもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり消臭剤の匂いがするのですね。
よわりました。

お礼日時:2007/05/02 15:59

こんにちは。


35年間もそのように思われていて、ほのぼのとした話しにも聞こえますが^^、苦しんでいらっしゃるとのことで。

単純に思いつく匂い消しは、消臭剤をスプレー。
ファブリーズなど有名ですが、
http://jp.pg.com/febreze/products/index.html
薬局やコンビニ、無印や雑貨屋さんで、携帯用の消臭スプレー購入できます。上記は携帯するには大きすぎると思うので。

でも、普通、外で貰ってくるニオイは悪い方の臭いですよね。タバコや食べ物などの。私の周りにも、嫉妬深い人が若干名いるのですが、
”カマをかけられている”とは考えられませんか?

「実際はそのような香水の匂いはしていなくとも、そう言って反応を見る」ということをする女性は時々います。

だいたい、嫉妬深い女性はとても寂しがり屋だったり、自分にコンプレックスがあったり、すぐ不安になったりするタイプの人が多い気がします。あと、知人で言えば、完全な専業主婦:仕事も持っていないし、他に社会へ出る機会もない(ボランティア、PTA、スポーツ、などなど)も不安に陥りやすく思えます。

想像からですが、1番良い方法はきっと、消臭をどうするかよりも、奥様を不安にさせる&それを指摘させる”隙”を与えないことかな?と思います。
・1コ/1日、毎日欠かさず褒めてあげてください。些細なことで十分。もし、何か言われる!って感じ取ったら、すかさず奥様が思わずチョッと嬉しくなるような一言です。
・「今から帰る」「遅くなる」コール/メールを毎日すると良いと思います。

簡単なようで、継続は大変だと思います。でも、奥様が”うっとうしい”と感じてしまうほど、コミュニケーションを取ろうとする姿勢を見せれば、香水チェックも収まる気がします。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

ファブリーズは香水を消した後、ファブリーズ独特の匂い等はしないのでしょか。トイレの消臭剤が独特の匂いがするように。

帰るコールは会社の電話から毎日させられています。これは間違いなく会社に居て外出先から帰宅したのではないことを家内が確認するためです。
このようにしてまでも疑うのですから本当に参ります。

補足日時:2007/05/02 15:03
    • good
    • 0

自分でつけた香水でなければファブリーズ(部屋のカーテン等の臭い消し)でたいがいは消せますよ。


ただ奥様が匂いに敏感なのは、精神的なところに拠るものが大きいのではないでしょうか?ストレスなどで精神的に不安定になると、音や匂いに過剰に敏感になったりします。
もしそうなら、旦那様が努力して臭いを消しても奥様の疑いは別のところに向かうかも知れません。
もしも奥様がそうであるなら、根本的な原因を解決しないとならなくなりますね。
じっくり話を聞いてあげて下さいね。

この回答への補足

回答ありがとうございました。

ファブリーズは香水を消した後、ファブリーズ独特の匂い等はしないのでしょか。(トイレの消臭剤が独特の匂いがするように。)
もし独特の匂いがするのですと逆効果になり心配です。

おっしゃるとおり家内は精神的なものが大きいと思っています。
でもその解決は非常に難しいと思っています。
「私が一目ぼれと言ったのに婚約前に家内の友人と付き合おうとしていたことを隠していた」ことに傷つき誤りましたが許してくれません。
本来なら離婚するとことですが子供の看病が必要のため離婚できずにいます。こちらのほうが大きな悩みですが。

補足日時:2007/05/02 15:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!