
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「WebM」や「MP4」は、動画のフォーマット(コンテナ)ですので、映像と音声の入れ物となります。
中にある音声には、また別のフォーマット(コーデック)がありますので、その圧縮率(性能)によって、同一ビットレートでも、音質は変わってくるかと思います。
つまり、質問者さんが作成した「WebM」と「MP4」ファイル内の音声フォーマットが、両者違う音声フォーマットを使っているのなら、単純にビットレートの大きさだけで比較は出来ないという事です。
又、ビットレートモードというものもあり、
「CBR(固定ビットレート)」
「VBR(可変ビットレート)」
「ABR(平均ビットレート)」
等があります。
ざっくり言うと、データ量の指定が、
「CBR」=どんな場面でも同じ
「VBR」=場面によって変化
「ABR」=全体の平均を指定
といった感じです。
使用する動画変換ソフトの仕様にもよりますが、「WebM」と「MP4」の比較なら、恐らくどちらも圧縮率の高い先進的なコーデックが使われているでしょうし、音声データの品質や容量に大差はないかも知れませんが、「CBR」と「VBR」では、場合によって結構容量に差が出る事があるので、そこは注意が必要かも知れません。
無難なのは、お使いの動画変換ソフトが、音声の「コピー」に対応しているなら、それを指定する事です。そうすると無劣化となります。
そして、映像の方のみを、ビットレートを落として、再エンコードすると良いかと思います。
「音声ビットレートがwebmの方が格段に大きくなる」という状況で、両者が先進的な音声コーデックを使用しているならば、当該のwebmファイルの方が高音質である可能性が高いと思いますが、かといって、MP4ファイルの方が、人間の耳で認識出来るレベルで劣化している訳でもない可能性もあります。
動画のエンコードは奥が深いので、よく分からない場合は、音声はコピーするか、同じビットレートにして、映像ビットレートだけ下げてエンコードすると良いかと思います。
ただ、同じビットレートで音声を再エンコードしても、可逆圧縮フォーマット(オリジナルデータを完全に復元出来るフォーマット)でない限り、人間の耳で認識出来ないレベルかもしれませんが、多少は劣化する点にはご留意ください。
ただ、それは気にするレベルの事ではないかも知れません。繰り返しエンコードする場合はご注意ください。
早速の、そして本当に丁寧なご回答、ありがとうございます。
そうですよね、フォーマットが違えばビットレートの数値の意味も少なからず変わりますよね…
たまたま倍以上違う数値の差でしたので気にかかったのですが、おっしゃる通り、
「人間の耳で認識出来るレベル」となると私の耳ではどちらも同じでした。^^;
音声はコピーという方法があることは知りませんでした、これはこれからデフォ的に使わせていただきます♪
この色々デジタルな昨今、つい実感より数値で判断することが多くなりがちですが、改めて「人間の耳」、
そうですよね、衰えないよう大事にしないとと思いました、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- その他(動画サービス) 動画ファイル 3 2023/08/05 21:52
- フリーソフト 写真に音声を乗せてMP4を作成したい 5 2022/05/20 06:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキントッシュMA7200の内蔵DACと外付けDACの音質比較について お時間を頂戴して申し訳あり 3 2022/09/15 17:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4動画をISOに変換 9 2023/06/12 18:20
- 画像編集・動画編集・音楽編集 音声なし動画と動画なし音声 2 2023/04/04 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
webm と mp4 の音質比較
-
つんでれんこでエンコードしよ...
-
PremierePro2.0のオーディオピ...
-
aviから音声だけ取り出して、mp...
-
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
-
iPodでビデオ
-
iPodtouch撮影動画のPCでの編集...
-
漸次書きって何ですか、
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
MPEG2で録画した動画をCMカッ...
-
トリミングしたのにデータ量が...
-
動画を静止画に。
-
記録形式 RAW
-
QuickTImeの表示
-
ページの保存方法
-
Windows Media Playerの再生速...
-
720×480 のWMV形式動画再生が横...
-
flvからmp4に変換する際音ズレ...
-
aviutlで映像を再生するとアナ...
-
MP3Gainの表示の意味など教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
webm と mp4 の音質比較
-
動画をテレビで見る方法
-
DVDStyler 音が悪くなる
-
コーディック
-
PremierePro2.0のオーディオピ...
-
30分弱の録画したアニメ(1,90G...
-
aviファイルの音が出ない。。。
-
ratDVDで作成した映像で音が出ない
-
AVIファイルだけ再生されな...
-
DVDのデータ保存(DVD Decrypter)
-
つんでれんこでエンコードしよ...
-
DVD2AVIで
-
DivXで映像が見れない
-
AviUtlでプラグイン出力すると...
-
ダウンロードした映像ファイル(...
-
コーデックについて
-
デジカメで撮った動画の音声だ...
-
MediaPlayerClassicで音声が出ない
-
iPhoneにある撮影した動画 の、...
-
英語音声・字幕あり にする方法
おすすめ情報
自身のバンド演奏の動画を録画・保存するにあたって画質を少々犠牲にしても音質は下げたくない…しかしながらmovのままではサイズが大き過ぎることからの疑問でした。