アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の親は過保護なのでしょうか。

私は21歳の女子大生です。
母は昔からすごく心配性です。
学校からの帰りが遅かったり、友人とのトラブルや喧嘩にも昔から口を挟んできます。

高校の時、初めてケータイを持ち、初めて彼氏ができた時も、友人とラインをしているときも「なんのメール?」「誰と電話してるの?」「内容はなんて?」と詳細まで知りたがっていました。
最初は何の気なしに質問に答えていましたが、次第に「なぜ言わないといけないのか」と疑問を持つようになり、「友達としてる」とだけ言って内容まで言わなくなりました。

友達とお泊まりをすること、遠出をすることも禁止で、初めて親なしで県外に出たのは高校3年生の時姉とでした。

友人と県外に出たのは高校を卒業してからでしたが、そのときは「旅のしおり」的なものを作ってきて、友人と2人で決めたホテルはダメだと何度も説得され母が決めました。

大学に入学するときには、姉に「○○(私)は大学生になったら家に帰ってこなくなる。どうしよう。毎日泊まり歩くようになってしまう」と相談していたそうです。

普通に考えて、そんなことありません。
きちんと家に帰っています。

大学に入学し、バイトを始め、飲み会があるときには19時スタートで「21時には絶対帰ってきなさい」と言われていました。
2次会や、飲み会の最後まで、オールなどは許されませんでした。

しかし、大学生になりこの束縛はおかしいと感じたため初めて母に反抗しました。
泣きながら「自由にさせてほしい」「私ももう20で、飲み会だって楽しみたいのに時間を気にしたくない」ということを伝えました。

だいぶ理解はしてくれているようですが、
急にオールで遊ぶなどはまだ受け入れられないようです。

さらに、ラインでは常に連絡を欲しがります。生存確認ではなく、常にです。
彼氏と旅行に行ったときふとケータイを見ると数えきれない電話とメッセージが届いていました。

内容は「なにしてるの?」「どこにいるの?」「心配だよ」「どうしたの?」「既読もつかない」「電話」「電話」「電話」「電話にでて!!」「電話」、、のような感じです。

友人といるときもこんな感じで、友人には「○○のお母さんは彼女みたいだね」と言われています。

彼氏や友人と会う回数も制限されています。
1ヶ月以内に会う回数が増えていると「会いすぎじゃない?」「遊びすぎでしょ、お家にいなさい」と言われ遊びをキャンセルし一日中家にいるよう言われます。

私は学校も行っていますし、資格試験などもとっています。長期の休みや土日休みにどれだけ誰と遊ぼうが私の勝手ではないかと思います。
朝早く起きて準備して外に出るほうが、一日中部屋着で家でダラダラゴロゴロするよりいいのでは?と何度も思いました。

最近は彼氏が駅まで行く足がないと言う時があり、私が「足になったげるよ」と伝えて朝早い時間に送ることになりました。

それに対しても大激怒し、「朝早かったら心配」「朝なんて道路凍ってるのに」「もう2度とこんなことしないで!!今回だけにして」などと言われました。
でも、それも私の勝手ではないかなあと思ってしまいます。

普段足になってくれる彼氏を送ることに対して母の許可はいるのでしょうか。

他にも「電車に乗る前はトイレに行きなさい」と言われたり...まだまだありますが、本当に長文になるのでこれくらいでやめておきます。

私の母は過保護でいいのでしょうか。
友人はみんな放任主義の家庭ばかりで違いがすごく、どっちが普通なのかよくわからないです。

なにが普通なのか教えていただけたらと思っています。
最近は「もうほっといて」という態度を出すようにしていますが、これでは母がかわいそうなのでしょうか?

A 回答 (7件)

夜の帰宅時間はともかく(オールを許さない親はそれなりにいます)、外出時の電話の件などは、過保護というより依存ではないかと思いました。


お母様、孤独なのではないでしょうか?
または物理的に暇で、娘さん意外に意識を向けるものがない、とか。
親御さんと話し合うのも必要ですが、依存だとすると簡単には変われないような気もします。

あまりにひどいようなら、心療内科やカウンセリングの受診(お母様だけでは無理でしょうから一緒に)も考えてみて下さい。

ちなみにお母様に友達はいますか?
あるいは夢中になれるような趣味、習い事、他の人と交わるような地域の活動。
お母様ご自身が充実した生活を送れると、他人(娘さん)の世話に盲目的になることもなくなりますし、何か新しく始めるよう勧めてみては?

それと質問者様ご自身が、お母様から見て大人になったと認めざるを得ない行動をすることも大切だと思います。
>「ほっといて」
気持ちは分かりますが、それを発するのはいかにも子供らしい対応です。
質問者様の方が一段上になったつもりで、お母様が過度な心配をしないよう自分から働き掛けたり、労わる言葉を掛けたり、ときには親の世話を焼いてみてはいかがでしょう。
少しずつ立場が変わると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごいです..!
お返事が的確に的を得ていて、なんでそんなにわかるんだと思ってしまいました。

母には、これといった趣味もなく、しょっちゅう会う友人もいません。

父は単身赴任です。
確かに、構うものが身近に私しかいないのかもしれません。
実家にずっといることで、ずっと子供だから世話を焼きたくなるのかも。

私が突き放したりするのではなく、反対に自立した姿を見せるべきなのかもしれませんね。

私自身できることをして、少しずつ距離を取るべきだと感じました。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/05 22:20

親ってね、何歳になっても子供なんですよ。


恐らくだけど、アナタが嫁ぐまでは責任があると、考えていると思う。
女子学生を狙った変な事件が多いし、アナタが想像する以上に
いろんなことを親が、心配していると思う。
子供にとっては関係ない事だよね。
でも、エスカレートすると、今度は職場や学校にまで連絡して迷惑かける
親もいるから心配していると片付けられない、何か子供に依存する、不安定なのは
親の方じゃないかな?と考えてしまう。
交友関係を知って、それを子供の安全のために把握するんじゃなくて
自己満足のために、知っておきたい親もいる。
将来は、がんじがらめにならないために、親にも精神的に
自立してもらわないと、アナタが将来、もっと困るかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、何歳になってもずっと子供なんだなあと感じています。

昔から心配性の母は、すぐに事件に遭ったらどうしようと慌ててしまいます。

大学ではありませんが、小学生の頃、高校生の頃学校に連絡を入れたり警察に連絡を入れられました。

今は私が夜出かけていると眠らずにまっています。

ありがたいことです。
心配してくれて、大切にしてくれて。
でも、もうそろそろ大丈夫だと伝えたいです。
伝える場をきちんと設けようと思います。

お礼日時:2018/02/05 22:50

普通かどうかは問題ではなく、あなたの母上とあなたが如何にして上手に折り合うかです。



卒業と同時に、別の街に就職することをけいかくし、やんわりと母上にも伝えておくと良いでしょう。時間をかけて自由を手に入れる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、私も家を出ようと最近考えていました。

私自身、甘えている部分もあるのだと思います。
だから世話を焼きたくなるのだと。
なので、家を出れば自分自身も自立するきっかけになるのではないかと思いました。

就職してすぐの金銭のきつい時は無理だけど、ある程度落ち着いたら独り立ちしたいと今日母に伝えました。

「すぐには無理なんだからそんなこと考えないで」「実家にいるのが楽に決まってる」と言われましたが、「どっちにしろ、結婚する前に1度は1人で暮らすよ」と念を押しました。
実現できるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2018/02/05 22:44

お母さんが、貴方への依存症になっているようです。


病気ですね。
それを自覚させてあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

依存型なのは感じていました。そういう病気が存在するのでしょうか。

様子を見たいと思います。

お礼日時:2018/02/05 22:40

過保護ですね…。


私の母も携帯がなる度に誰?何話してるの?とか遊びに行く時は誰と?と絶対聞いてきてました。

住まいが北海道なので他県にはなかなか行けませんが、車で札幌行くとか言うと危ないからやめなさい!とか他の人に運転してもらいなさい!事故ったらどうするの!とか自分の子供以外は別にケガしてもいいみたいな発言されてからキレました。

もういい大人なんだからある程度の危機管理は自分で出来るし、何かあったらすぐに相談するんだからそれまでは何
も言わないで。心配なのはわかるけど家に閉じこもってればそりゃ安全だけどだからって学校も仕事も行くなって事じゃないでしょ。自分はそうやって生きてきたの?一歩も家から出ないで育ったん?遊んでないの?ひとつも。って自分の思ってる事言ったら少し落ち着きました。
携帯だけは未だに実家帰ると誰?とか30近い娘に聞いてきますけどね(笑)

話あったほうがいいですよ。
お姉さんも同じ状況なんでしょうか?同じならお姉さんと一緒に話し合いしてもらいましょう。違うならお姉さんを引き合いに出してなぜ?と問いましょう。なんでそう過保護になるか、をあなたが理解した上で話し合いしてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に全くもって同じ状況ですね。
車での遠出や飛行機は本当に嫌がられます。
心配なのはわかるんですけどね...

高校になるまで電車もバスも1人では乗れなかったんです。
失敗することは怖いことかもしれないですが、学ぶこともたくさんあります。

各駅停車ではなく、マリンライナーに乗って終電まで降りれずに慌てたり、カバン開けたら財布がなくて買い物できなかったり。
自分でした失敗は次に活かせるものだと思います。

姉は大学が県外なので、あまり干渉されてないです。
私は実家なので構いがちにたるんだと思います。
話し合う機会をつくります。同じ状況の方もいらっしゃるのだと勇気付けられました。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/05 22:38

私から見れば、


あなたは大切に育てられ
親に感謝するべきです

大学に通わせて貰い
自動車も乗ってる
嫁入り前の娘が婚前旅行
自由じゃないですか

親が守ってくれるから、
食べる為に働いたコト
ありませんよね?

事件に巻き込まれ
殺害される女性いますよ

お母さんが無償の愛で、
あなたを必死に守ってる
だから今の自分がいる

あなたなら、
わかってますよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね私自身、こんな家に生まれて私は不幸だ!!!と思ったことはありません。

衣食住で困ったことはありませんし、車にも乗れていて、もちろん感謝しています。

母が守ってくれたから、命に関わるような危険な目にもあっていないことは理解しています。

ただ、もう少し子離れができたらいいのかなと思ってしまいます。

もうすぐ22の娘に対して、「おトイレは行った?」「ハンカチとティッシュはきちんと持った?」などの確認をするなど、様々な場面で少し私の精神的な部分とずれているような気がしてなりません。

もちろん私はいつまでも母の娘ですし、母の子供です。
もちろん母の愛に感謝してますし、私も母が大好きです。
心配されるうちが華なのかもしれません。

ですがなんだか、モヤモヤとしてしまうことが多いのです...

お礼日時:2018/02/05 22:28

>私の母は過保護でいいのでしょうか。


過保護ですね

>なにが普通なのか教えていただけたらと思っています。
何が普通なのかといわれたら、普通なんてものは無いです

>最近は「もうほっといて」という態度を出すようにしていますが、これでは母がかわいそうなのでしょうか?
そうですね、かわいそうではあります
反抗、突き放す、適当に返す
では無く、「話し合い」はしましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね..。それぞれの家庭にそれぞれの「普通」が存在していることを痛感しました。

あまりにも理不尽だと感じた時は話し合って意見を言っていますが、あとはどうしても面倒という気持ちが勝ってしまい突き放してしまってます..。きちんと1度話をしようと思います!

お礼日時:2018/02/05 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています