No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(3)別の回答があれば教えてほしいです。
得で考えるか 損で考えるかの2種類しかないです。図を参照!
(4)最後の答えまで教えてほしいです。
自分で、考えた過程を記載してもらわないと
私にも、貴方がどこまで理解しているかもわからないし
いつまでたっても上達しないよ!
あと、すみません!おかしい所は言ってね!
x+y+10=1335 …(1)
x・1.03+y・0.96=1335 ←今年だから、1325ではなくて!
上から下を引いてください! (代入法でもいいが!)
10ー0.03・x+0.04・y=0
∴ 3xー4y=1000 …(2)
(1),(2)を図から 解いて求める
男生徒は、900・1.03=927 名
女生徒は、425・0.96=1335ー927=408 名

No.3
- 回答日時:
(3)B店の商品券がB店専用だと考えると、
100の金額で160の品物が買えることになります。
よって割引率は
(160-100)/160=0.375
となり37.5%引きと考えることができます。
もし商品券に現金同様の価値があるなら、
60の現金が戻ったと考えられるので6割引となります。
No.1
- 回答日時:
3) A店は、4割引だから、定価の10ー4=6割
B店は、6割の商品券をつけるから、実質10ー6=4割で、得となる!
見方を変えて、損を考えると、
A店は、4割引だから、4割の損!
B店は、6割引だから、6割の損!
4) 昨年の男子をxとし、昨年の女子をyとすれば、
条件より
今年は、昨年より10名増えたから、昨年の合計 x+y=1335ー10=1325 名 …(1)
x・1.03+y・0.96=1325 …(2)
(1),(2)を解いてください、よって、今年は………………………………………………
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1割引の1割増しは元に戻らない...
-
割引と%の違い
-
バイクワンとかでクーポンって...
-
Yahooフリマの10%オフクーポン...
-
割引前の金額を出すには?
-
クーポン毎回使う男ってどう思...
-
レジでポイントやクーポンのご...
-
お店のポイントカード、クーポ...
-
今日レジ打ちで、間違えて期限...
-
シーインでおすすめのクーポン...
-
タブレットでQRコードが読み取...
-
セルフスタンドで割引のあるQR...
-
新品のもので、転売した時にほ...
-
ウバーイーツの1000円以上注文...
-
ゲームの割引について質問です...
-
同人誌の発行日について質問で...
-
「割」と「割引」の違い
-
ホテルの連泊で1日づつ同じプ...
-
LINE1回限りクーポンを何度も使...
-
楽天 併用可能クーポンが併用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割引と%の違い
-
10月末日までにとは、何日まで...
-
1割引の1割増しは元に戻らない...
-
1000の2割は1000×0・...
-
教えて下さい!!
-
数学の問題です。 (3)、(4)の問...
-
教えてください
-
黄金比(分割)を%で簡単に計...
-
Yahooフリマの10%オフクーポン...
-
バイクワンとかでクーポンって...
-
クーポン毎回使う男ってどう思...
-
レジでポイントやクーポンのご...
-
お店のポイントカード、クーポ...
-
シーインでおすすめのクーポン...
-
ゲームの割引について質問です...
-
クーポンのお一人様につきの意味
-
割引前の金額を出すには?
-
「お持ちでない」と「お持ちで...
-
福利厚生倶楽部(リロクラブ)...
-
LINE1回限りクーポンを何度も使...
おすすめ情報