A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
違います。
3割 引(元の値段-元の値段×0.3)
3% 割引(元の値段-元の値段の×0.03)
言葉を分割するところが違います。(割の意味が違います)
3割の「割」は10分の1を表し、割引の「割」は分割すると言う意味
3割引 : 10分の3を引きますよと言うこと
3%割引 : 3%を割引しますよと言うこと
日本語って難しいですね。
理系であれば国語力も必要ですよ。
No.5
- 回答日時:
何割と言う表し方は日本に昔から(どれ程前からかは知らないけれど)使われていたものであり、10に対してどれだけなのかの比率。
⇒そば粉だけで作ったソバは「10割そば」と言い、うどん粉2に対してそば粉8の割合で作ったソバは「二八そば」と呼んでいた。
http://soba.sindan.org/sobawariai/
『3割』は「10分の3」。3割引きは定価(正価)の7割[10-3=7]となる。
パーセントとは日本語で「百分率」と呼ぶことから分かるように、100に対してどれだけなのかの比率。
⇒事実なのかこじつけなのか判りませんが /¢[/⇒ぱー ¢=セント]
1ドルは100セント
『3%』は「100分の3」。3%引きは定価(正価)の97%[100-3=97]となる。
因みに「千分率」と言うモノもある[パーミル 記号は‰]
No.4
- 回答日時:
>3割引 と 3%割引 は違うのですか?
まず、質問文からして違います。
「3割引 と 3%引 は違うのですか?」と書くべきです。
ところで、3割引 と 3%引は違いますよ。
1割は10%です。だから3割は30%です。だから、3割引 と 3%引は、10倍も違うのです。
⇒「3割引 と 30%引 は同じです。」
No.3
- 回答日時:
割り引くという言葉の意味を調べてみると
<コトバンク>
①一定の値段から、何割か引く。安くする。 「まとめて買って-・いてもらう」
②手形割引をする。
③内輪に見つもる。低く評価する。 「話を-・いて聞く」
質問の場合には①の意味が該当します.
では次にどれくらい割り引くのかという事を考えると
○割引
なら○がその割引になります.
3割引は元の値段から3割すなわち30%を割り引くという事
3%割引なら元の値段から3%を割り引くという事
なお割の様に10%(0.1)を示す様な言葉は他にも
分:1%(0.01)
厘:0.1%(0.001)
があります.
参考
http://www.ashiya.ne.jp/nano3.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 東京都民の全国旅行支援と都民割の併用について 1 2023/03/23 00:56
- 金銭トラブル・債権回収 教えていただきたい。 2か月前のボーナスと給料について、パソコンで予約振込してる上司なのですが、会計 3 2022/09/21 20:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのギガホーダイプランを契約したいのですが 大手3キャリアのどこがいいでしょうか? 格安スマホで 4 2022/08/31 19:56
- 学校 修学旅行について。急ぎです 3 2022/05/14 19:16
- 仕事術・業務効率化 仕事の悩み 5 2022/07/16 07:39
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 統計学 数学の「確率」に詳しい人がいらっしゃいましたら教えてください。 2 2022/07/29 16:52
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- その他(恋愛相談) 彼氏から雑に扱われている28歳OL。別れたほうがいい? 6 2022/11/14 11:37
- 退職・失業・リストラ 新人がやばすぎて退職しますが、やるせません 3 2022/05/20 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1割引の1割増しは元に戻らない...
-
10月末日までにとは、何日まで...
-
PS4の中古買うならゲオかブック...
-
「割」と「割引」の違い
-
30周年式典での主催者側が授与...
-
割引前の金額を出すには?
-
授業課題のExcelの問題なのです...
-
Yahooフリマの10%オフクーポン...
-
飲食店でクーポンが使えず+4...
-
NintendoSwitchのジョイコン無...
-
クーポンを無限に使用したら逮...
-
学割を使うときの理由?
-
クーポン使う自分に情けなくな...
-
ゆうパックの元払いと割引について
-
「お持ちでない」と「お持ちで...
-
ウバーイーツの1000円以上注文...
-
今日レジ打ちで、間違えて期限...
-
シーインでおすすめのクーポン...
-
タブレットでQRコードが読み取...
-
クーポンのお一人様につきの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割引と%の違い
-
1割引の1割増しは元に戻らない...
-
10月末日までにとは、何日まで...
-
1000の2割は1000×0・...
-
黄金比(分割)を%で簡単に計...
-
クーポンのお一人様につきの意味
-
割引前の金額を出すには?
-
Yahooフリマの10%オフクーポン...
-
「お持ちでない」と「お持ちで...
-
30周年式典での主催者側が授与...
-
LINE1回限りクーポンを何度も使...
-
福利厚生倶楽部(リロクラブ)...
-
レジでポイントやクーポンのご...
-
クーポンを無限に使用したら逮...
-
今日レジ打ちで、間違えて期限...
-
学割を使うときの理由?
-
同じ日付の勘定科目の領収書に...
-
タブレットでQRコードが読み取...
-
ウバーイーツの1000円以上注文...
-
ホテルの連泊で1日づつ同じプ...
おすすめ情報