重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バンコクに約5年赴任予定です。

今使ってる電化製品をどうするか迷ってます。
トランクルームにいれっぱなしだと、帰国後使えなくなると言われました。

現地で日本製の電化製品が売れるって噂を聞いたのですが、実際売られた方いらっしゃいますか?

ちなみに、10年ものの冷蔵庫、5年ものの洗濯機などです。
船便代は会社持ちです。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

私は国内での移動 (20年) でしたが、電気、ガス、水道、電話などは契約したままで地方赴任し、時折見回り程度に帰っておりました。

湿度の影響で安い木材の天井が劣化しました。冷蔵庫は20年が寿命のようでした。電話は壊れて交換しました。他のものは壊れませんでした。古いエアコン、電子レンジ、洗濯機、ステレオなども問題ありませんでした。5年で何かが壊れるということは考えにくいと思いますが、時々見回ってくれる人が近所にいると良いと思います。
    • good
    • 0

つい最近までバンコクに住んでいました。


バンコクのリサイクルショップでは、日本から持ってきた家電の引き取りは嫌がられます。タイで使える仕様の物のみ売れると思います。
いくら会社持ちで船便送れるからといって、使わない家電を運ぶのはどうかと思います。
お金払って処分が嫌な場合、ただでリサイクルショップに持って行ってもらったらどうでしょう?
    • good
    • 0

日本や中国から仕入れた電化製品を修理したり改造している店は何軒か心当たりがあります。

日本語や中国語で書かれた回路図を見ながら半田着けしていたので、相当に数をこなしているのでしょう。
そのお店が修理屋なのか、販売もしているかまではわかりません。

しかしながら、そういった品を販売していたとしても、タイで売っている三菱、パナソニックやLGの新品同等品を上回る価格である可能性は常識的に皆無です。かなり格安で売っていると見るべきでしょう。更にそこに売るとなれば更に安くなります。

10年前での記憶ですが、ラチャダーピセークのソイ3をずっと入っていったところ(サイバープリントという会社よりは手前)にそういうお店がありました。

船代は会社持ちだとしても、クロントイから、もしくはあなたが入居したサービスアパートからお店までどうやって運びますか? 冷蔵庫、洗濯機ですとサムローで運ぶには大きすぎますので、知り合いのピックアップトラックを使うことになるでしょう。ひとりで搬入出もできないでしょうから、ピックアップトラックで来てくれた人に1000B超の日当を払いますか? それでも収支的にはプラスになるとは思いますが、運がよくて3万円、常識的には2千円ぐらいかな、休日のレクリエーションと考えれば楽しいかもしれないですけどね。

現実的には国内で処分してしまうほうが良いと思います。冷蔵庫は欲しいという人がいたらあげて、洗濯機がギリギリ売れるかどうか、そんなところでしょう。
    • good
    • 0

冷蔵庫は約10年、洗濯機は約8年が寿命といわれてます


だいたい発売からそれくらい経ったらメーカーに部品がなくなり
修理が出来なくなると言う事です
いくら送料は会社持ちだといっても
着いたわ、壊れてたわじゃ売るどころか処分する手間だけでも馬鹿みたいですから
ハードオフかどこかで引き取って貰うのがいいと思いますけどね
    • good
    • 0

タイでは無いですが私の場合だと、


知り合いの身内が大学合格で中古品を探していましたので日本で家電1式売りました。
相手も纏まって入手できたので喜んでいました。
持ち出さなくてもこの線で探すのも手だと思います。
    • good
    • 0

日本の家電は100v~220v対応ですがタイの家電が100v対応かどうかですね。

    • good
    • 1

さらに皆様触れられていなので・・・


地球の歩き方 http://www.arukikata.co.jp/country/TH/info/power …
現地生活に特化した書籍です。 上記はそのURL
必須ですので是非。

書籍は http://www.arukikata.co.jp/guidebook/book/D18.html

ほぃ、ハードオフ冷蔵庫買取手順。
https://uridoki.net/kaden/kiji_34885/

これくらいは自分で調べましょう。
でないと、現地でも「日本人観光客料金」を支払って騙されちゃいますよ^^

Guamでもポールダンスの日本人観光客料金=1人3500円
現地性別問わずの2人カップルなら無料wwwwwwwwww
メニューも日本人用ビール500円(現地の売店の5倍)
現地外国客用2ドルwwww

ま、そんなものですからー^^
「バンコクに約5年赴任予定です。 今使って」の回答画像5
    • good
    • 0

回答複数付いていますが、誰も触れられていないので。



タイは電圧220Vだと思いますが、日本の冷蔵庫や洗濯機(100V)を
バンコクに持って行くという意味ですか?
白物は100V~240V対応でない商品が多いと思いますが確認されていますか?
100V専用ならタイでは使えないと思いますが。

冷蔵庫や洗濯機は家電リサイクル法対象です。一般家庭用の物なら普通に処分しては?
詳細は以下サイトをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_rec …
    • good
    • 1

冷蔵庫、日本では家電で1番たかいものですがタイではむちゃ安いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

そーなんですね。
安くでも売れればなと思いまして。。。

お礼日時:2018/02/17 00:04

お近くの中古店に販売して法が良いよ。

。。
梱包や荷降ろし、配送、現地での売値交渉などの費用対効果を考えれば、日本国内でもゼロ円で引き取ってもらい、日本出国時に身軽に出発した方が断然有利でしょ???

たかだた10万円で貰っても後日苦情やその類で気分害するよりは、自分なんら日本国内で処分しますね~~。。

しかも船便=1か月以上は経過する。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

配送は自己負担ではないですし、日本での引取はお金がかかるみたいなので、安くでもいいから売れたらなと思いまして。。。

お礼日時:2018/02/17 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!