
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的なトコロで勘違いしているというか・・・
>日本の原油精製技術は世界でも最高とか、
最高だったら、JIS規格に合ったガソリンになるハズなんだけど・・・
>ハイオク指定の外車に日本のレギュラー入れても問題ないとか、
オクタン価が足りないガソリンに合わせたアンチノックなどのエンジン制御技術の問題(その制御を行っているのは外国製ECU)。
#2さんも指摘してあるとおり、エンジンとしての基本動作に問題ないけど、欧州レギュラー仕様のエンジンに日本のレギュラーガソリンを入れたら、出力、レスポンス、燃費等、エンジンが本来持つ性能は出ない。
No.6
- 回答日時:
補足
一般的に(”近視眼的に”とも言う)「ガソリンの用途=自動車の燃料」となっているだろうけど、
チェーンソー
作業現場用の発電機やコンプレッサー
などなど、ガソリンエンジンを動力源とした産業用の機器も多い。
それらのエンジンは高出力よりも安定した回転・出力が要求される(低コストも重要)ので、
低圧縮比の(低オクタン価のガソリンで動作するような)設計になっている。
ガソリンは国ごとの規格があるけど、日本では1号(ハイオク)と2号(レギュラー)の2種類しか
ない。
レギュラーガソリンのオクタン価の設定にも意味があり、「数字が大きい方が偉い」なんて単純
極まりない図式は成り立たない。
No.5
- 回答日時:
ロンドン仕様の車をそのまま日本へ持って来て使っているんでしょうか?
法規とか規格とかいろいろ異なっていますからそりゃ不便な部分も出てきますって
オクタン価は国によっては違うし複数種類が流通しているところもある 単にそれだけです。
で、日本では欧州規格のガソリンは流通していません。 自動車用としてはハイオクとレギュラーの2種類です。(オクタン価は ハイオク > 欧州仕様 > レギュラー です)
日本車はそのどちらかに合わせたセッティングになっています。
欧州仕様の車を最小限の改修で日本に持ち込んだ場合、対応ガソリンはハイオクで代替する、というだけです。
No.3
- 回答日時:
イタリア車ハイオク対応に乗っていますが、燃費パワーとも微妙です。
オクタン価がバランスな東欧、ロシア、中国ではハイオク入れるべきですが日本ではこだわらなくても良いかも!No.1
- 回答日時:
JIS規格で規定されているガソリンのオクタン価は、1号(ハイオク)96以上、2号(レギュラー)89オクタン以上(実質90程度らしい)。
>それを見て日本のレギュラーガソリンは、EUハイオクのオクタン価95はクリアーしてるのに、可笑しいよねと、
ワタシの日本語解釈がおかしいのかしら?JIS規格のどこをどう読めば良いのか教えて頂きたいな と。
ガソリンの規格は国によって違うけど、ヨーロッパではレギュラーのオクタン価95以上の国が大半。
オクタン価は高けりゃ良いというモノでは無いけど、低いよりは高い方が良い(エンジン本来の性能が出やすい)ので、日本国内においては、欧州車には本国でレギュラー仕様のクルマでもハイオクガソリンが推奨されている。
因みに、アジアやアフリカなどのインフラ整備が遅れている国では、オクタン価80を割るようなガソリン(精製技術の未熟であり、粗悪で切って捨てるのは不適用)が流通していたりするので、単純に割り切れる話しではなかったりする。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/17 09:16
日本の原油精製技術は世界でも最高とか、日本のレギュラーは、EU、アメリカ、アジアでは、ハイオクと同等とか、ハイオク指定の外車に日本のレギュラー入れても問題ないとか、ハイオク高いし!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られているガ 1 2022/12/10 12:38
- 車検・修理・メンテナンス 【ハイオク車にハイオクではなくガソリンを入れると壊れるのはなぜ?】日本で売られてい 6 2022/12/10 12:40
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンはオクタン価が89.0以上の 1 2022/10/10 21:51
- その他(車) レギュラーガソリンへの切り替えについて 8 2022/06/28 12:12
- 国産車 【ガソリンスタンドで勤務している人に質問です】ガソリンスタンドの軽油のセタン価は特1 2 2022/10/10 18:12
- その他(車) ハイオク車に乗りたがる人 3 2023/03/28 21:03
- その他(車) ガソリンのレギュラー、ハイオクについて 1 2023/07/22 14:29
- 輸入車 外車のディーゼルってコスパ的にどうですか? ディーゼルはうるさいっていうけど外車だとガソリン車でもう 7 2023/06/15 20:55
- 国産車 ガソリンの品質のバラつき2 2 2023/02/07 11:58
- その他(車) ハイオクなのに10km/l未満…? 12 2022/09/28 21:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出光スーパーゼアスって、ハイ...
-
高級車を乗り継いだ人が最後に...
-
外車のマーク
-
マツダはそんなに凄いのか? ロ...
-
BMW MINI
-
フットブレーキ車の坂道発進に...
-
アウディにのよさって???
-
マツダから出るFRベースのSU...
-
Hondaヴエゼル、後部ドアどうや...
-
フォードエコノラインの燃費っ...
-
ベンツのクラスについて
-
アウディとボルボどちらがいい...
-
●SUVで前後(4輪)ダブルウィ...
-
年末ジャンボミニについて
-
この車の車種名を教えてください。
-
BMWのミニって何?
-
vwゴルフカブリオレについて
-
BMW・320i coupe VS Audi・TT c...
-
エルメスのバーキン 車は?
-
ゴルフ部規約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出光スーパーゼアスって、ハイ...
-
グランドチェロキーの燃料はハ...
-
輸入車について 輸入車はハイオ...
-
旧車の有鉛仕様エンジンの有鉛...
-
レギュラーガソリンが残ってい...
-
日米のガソリン成分の違い
-
米国のハイオクのオクタン価って…
-
ガソリンのオクタン価
-
ガソリンの種類
-
外車ってハイオク仕様なんですが
-
日本のガソリンは、ハイオク・...
-
ハイオク指定の車にレギュラー...
-
車についての質問です。 ロンド...
-
スバルフォレスターにハイオク...
-
【ハイオク車にハイオクではな...
-
並行輸入車にはレギュラーが正解?
-
ベンツですが、国産車と違って...
-
フォードエコノラインの燃費っ...
-
外車のマーク
-
Hondaヴエゼル、後部ドアどうや...
おすすめ情報
カテゴリーはその他自動車か、日本と海外のオクタン価の違いでお願いします。