dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ先のことですがイライラして仕方ありません。
私の地域は祭りが盛んで今年も祭りがあるのですが、私を大嫌いなやつが私の自治会の祭りに参加しにきます。
私がそいつのことを嫌いなわけは常識がみんなと離れていて、自分が吸っていたタバコを吸ってもない人のせいにしてその子を自殺寸前まで追い込んだり(大嫌いなやつとは13歳で同い年です)
私が言っもいない嘘を私と仲のいい友達にゆって仲を壊したり、私の彼氏としっていて私の彼氏の体に触れたりわざとらしく話したりしたり、ほかもいろいろしてる最低なやつが私のところの祭りに来ます。
私はそいつが大嫌いで1度全校生徒の前で思いっきり怒鳴りあげました。
それからそいつは学校に来なくなり、転校したのですが...まぁ離婚も原因ですが、大嫌いなやつの父が私の自治会にいるため、祭りに参加しに来ます。大嫌いなやつは祭りが好きで、祭り専用のTwitterのアカウントまで作っています。ほんとうちの祭りの品が下がるのでやめて欲しいんですが。
そして、その大嫌いな人は転校先でもみんなに嫌われ居場所がなくなったみたいで、またこっちの学校と仲良くしようと必死にみんなのLINEを探し当ては「いままでごめんなさい。みんなに謝りたい。」と言っています。しかし、あいつは何度も謝っても同じことの繰り返しです。
みんなはそれを知っているから仲良くなろうとせず、LINEの友達追加を拒否しています。
ほんとみんな好きだよって(笑)
しかし、何故でしょう、なぜ私のLINEは欲しがらないんでしょう??
どーせあいつは祭りに来た時に自分の立場が悪くならないようにがんばってるんでしょうね。
ほんと大嫌い。
どうしたらあいつを祭りにこれなくできますか?
ちなみにTwitterはブロックされていてどうもできません。
仲のいい自治会の友達が大嫌いなやつがくるから楽しみにしていた今年の祭りに来ないでおこうか悩んでいます。
ほんとうにあいつのせいで困っています。
誰か助けてください!!

A 回答 (6件)

そんなに気にする事ないでしょ?


その場限り適当に合わしとけばいいですよ。

社会に出ればそんな事良くあります

もっと大人に成りましょう

お気持ちはわかりますが・・・
    • good
    • 0

自治会で話し合ってはどうですか?

    • good
    • 0

大人の意見をいえば「そういう部分も含めて、社会で行っているのが祭り」です。



質問者様は「キライ」の一言で済みますが、彼女の親が「離婚」したということを踏まえれば彼女自身抱えきれない大きな悩みをもっていたのかもしれません。質問者様個人に「やさしくなれ」「寛大になれ」とはいいませんが、それを含めて社会がうまく回るようにするのが「マツリ」なのです。

社会はいろいろな人で回っています。祭りの期間だけは我慢し許す気持ちを持つ方がいいと思います。それが大人の考えです。
    • good
    • 1

思春期だね



嫌いなら
距離をとりなさい

嫌な奴にも
祭りは楽しむ権利は
あるからね

でも

そんなに嫌いな奴の事
よく知ってるね

嫌いなら興味もたないよ
    • good
    • 0

来たら来たで、かかってこいやー的な気持ちで良いと思いますよ!

    • good
    • 0

他の祭りに好きな人と行きまくればよくね?自分の祭り、くらいに思ってる??

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!