
2006年のエスティマハイブリットに乗っているのですが、
ナビが古く、更新しようと調べたところ、
https://toyota.jp/service/navisoft/dc/search
地図ソフト品番08677-00H20で、
16,200円掛かり、店頭での地図データ更新となります。(作業時間:約30分~約60分)
ということがわかりました。
もっと安く行うことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
iPadの方が良ければそちらを使えば良いです。
トヨタのナビだと2007年度からダウンロード更新サービスが付いたものが出てますが、新規ナビの無料更新期間が3年で、ナビソフトを更新すると2年延長ですね。ずっと無料更新は無理です。
HDDタイプだと基本販売店での更新しかないでしょう。10年以上たっているので販売店でも廃番になる恐れがあります。できるうちに最新にしておく方が良いかも。
DVDタイプだったらDVDを買ってきて自分で交換できるかもしれませんけど。
No.3
- 回答日時:
>喧嘩腰なのでしょうかね?
捉え方の違い!
>格段に便利ですね。
なら、不便なトヨタ純正ナビを
使わなきゃいいのでは?
>何十分も待つと言うのが、
>不便だと感じて質問しました。
えっ?
質問は、私の目が、悪くなく
日本語が、理解できるなら
「もっと安く行うことは出来ないのでしょうか?」と
書いてあるので、価格の問題だと思ってました。
まさか、アナタの質問は、
金額の問題でなく、
「作業の待ち時間」
「ナビの機能」だとは・・・・
No.1
- 回答日時:
>もっと安く行うことは出来ないのでしょうか?
ありません!
そもそも、アナタにとって
「安く行う」額は、いくらなの?
・新しい地図データを作る為の人件費
・ディーラーでの作業工賃
これらの作業を2万円弱 充分安いだろ!
もう少し、モノの値段を考えた方がいいよ
高いと思うなら、新しい地図の
データーでなくても車の運転できるだろ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
パワーステアリングを軽くした...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
至高VS究極
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
誰かエールの切り方を教えて
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
ランクルプラド95 タイヤ&...
-
[SKODA]とはなんぞや?
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
ヤリスで国道425号
-
国産車のサービスマニュアルは...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
ホンダ ジェイド 250 mc23 エン...
-
エアコン吹き出し口から冷風と...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
至高VS究極
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
左右の隙間の違いってアドバイ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
おすすめ情報
トヨタで、
車種と初期登録年度で調べると、
このカーナビは、販売店で更新するしかないとの回答でしたが、
とはいえ、ソフトウェアのバーションアップなので、なんとかならんかなと思って質問しました。
古いソフトでも、
自分で簡単に更新できたら良いですが、
機種が古いため、
もう、仕方がないかもしれません。
なんで、せっかく回答してくれているのに、
喧嘩腰なのでしょうかね?
まあ例えば、
iPadの地図アプリを使えば、
それこそタダで、その時点で最新のカーナビが、
メーカー純正よりも精度良く、リアルタイムの交通状況も反映されながら使えるので、
格段に便利ですね。
わざわざ販売店に行って、
結構なお金を払い、
何十分も待つと言うのが、
不便だと感じて質問しました。
古い機種なので仕方ないのかも知れませんが、
パソコンのソフトの様に、ダウンロードしてバージョンアップと言うのは難しそうですね。
3,000円位なら更新しても良いかな。
そもそも、ディーラーは、点検・整備で収益を出すビジネスモデルですから、
ナビの地図更新でさえ、ユーザーが自身で簡単に出来ないような仕組みにしていたのだろうと思います。
私は、iPadで代用させたいのですが、
家族で使用する車なので、
今までの操作になれた高齢者には、この仕組みのまま更新した方が良さそうで、
でも道路状況は、毎年変化するしで、
三年ごとペースで変えていたのですが、
なんだか無駄に思えて、質問してみました。