dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。私は大学3年生、女です。私には今、同じバイトに好きな人がいます。今日、大学で就活ガイダンスがありました。これから大変な時期に入ります。あと数ヶ月するとバイトにも行けなくなり、恋愛のために行動する余裕はなくなるので、動くなら今だと感じました。詳しく書くスペースはありませんが、今進もうと思えば付き合えるだろう状況です。なので、その仮定でアドバイスお願いします。

 まず第一に、彼は学年が1つ下で(歳は同じです)私だけ就活なので、私の都合で会う時間が削られてしまいそうだということ。付き合った当初は、かなりのエネルギーを恋愛に使いますよね?その時期に忙しくてうまくいくものでしょうか?周りは2人とも就活や彼の方が年上で就活を助けてくれるようなパターンばかりです。
 次に、お互い一人暮らしで、バイト先や彼のサークルの練習場が私の家の近所なので、付き合えばたぶん週の半分くらいを私の家で過ごすようになるということ。そんな先のことまで…って感じですが、大学生どうしの付き合いだと自然にこうなると思います。こういう関係で就活なんてできるでしょうか?就活中は相手を家に泊めるヒマなんてないよ!って意見があれば是非聞かせてください。

 彼と付き合いたいのは紛れも無く本心ですが、そうすると満たされるのは私の欲求だけで他にプラスは無い気がします。もちろん心の支えが出来て、強くなれると思いますが、私は彼の支えになれないかもしれません。焦って今付き合って、就活が原因で別れるようなことになるならやめとこうと思います。でも、就活が終わるまでブランクを置くのも不安です。同じような経験のある方、成功例でも失敗例でもいいので助言いただけたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

brisadomarさん、こんにちは。



これから就職活動だ、というときに、彼と付き合うようになってもいいのだろうか、ということですね。

>焦って今付き合って、就活が原因で別れるようなことになるならやめとこうと思います。でも、就活が終わるまでブランクを置くのも不安です。

今焦って付き合って、就職活動のハードさに
余裕がなくなってきて、別れる、というのは避けたいのですね。

かといって、就職活動後まで行動を起こさないでいると
彼が誰かに取られてしまう・・・とか、自分の気持ちが冷めてしまうのでは・・
という風に思えてしまうのですね?

確かに、就職活動中に、恋愛、それも新しい恋愛を始めようとするのは
ちょっとしんどいことかも知れません。
でも、恋愛と仕事、また恋愛と就職活動というのは、全然別個のものですし
もし、付き合うことになっても、それにのめりこまないとか
やるべき時は、ちゃんとやる、などのけじめがつけられるのであれば
恋愛は、就職活動をする上で、大きな励みとなるでしょう。

>周りは2人とも就活や彼の方が年上で就活を助けてくれるようなパターンばかりです。

それと、思ったのですが、相手に求めるばかりでは駄目ですよ。
彼が1年後に就職活動をするのであれば、自分がアドバイスしてあげよう、とか
そういう風に考えていかないと・・
友達は年上の彼氏だから、アドバイスが聞けるのに、私は・・・
なんて悲観していたら、せっかくの彼を好きな気持ちがもったいないです。

>就活中は相手を家に泊めるヒマなんてないよ!って意見があれば

けじめさえ、ちゃんとしていればいいと思うんです。
たとえば、面接の前の日は、彼を泊めたり遅くまでデートしたりしない、とか。
内定の電話がかかってくるとき、家にいない学生は落とされたりするので
そういう電話がかかってきそうなときは、デートを減らす、など。
決められた日にちと時間を守ることは絶対なので、面接や試験には
絶対に影響のないように、遊ぶ計画を立てれば大丈夫です。

>同じような経験のある方、成功例でも失敗例でもいいので助言いただけたら嬉しいです。

私も彼が学生のときに付き合っていたので、彼の就職活動を見守りました。
決して負担にならないように、就職活動をまず優先してもらいました。

それから、私も再就職決めたりしたので、その相談に乗ってもらったりもしました。

お互い、助け合っていけばいいんじゃないかと思います。
好きだったら、気持ちを伝えてみたら・・?
そして、彼に就職活動するから、迷惑かけるかも知れないけど
応援してほしい、ということも言ってみてはどうでしょう。
二人で乗り切ってください!自分の気持ちに素直になって吉だと思いますよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>相手に求めるばかりでは駄目ですよ。
彼が1年後に就職活動をするのであれば、自分がアドバイスしてあげよう、とかそういう風に考えていかないと・・

 そうですよね、それは少し考えていました。彼はスポーツ系の学部なので私と全然違いますが、そういう関係になれたら、と思います。それに1つ下でも、大学とサークルとバイトとを全て頑張っていて尊敬してますし…悲観したら失礼ですね。

 fushigichanさんの経験談、とても理想的だと思います。私も自分がしっかりすれば、そういう関係も築けそうな気がしてきました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/10/08 22:11

26歳♀です。



正直就職活動だろうがなんだろうが、好きなら付き合うべきだと思います。
そんなんで別れるならこの先やっていけないだろうし。

私は就活中の大学生と付き合っていますが、忙しい時は「今日忙しいからムリ」って普通にいってくれるし、それは寂しいけどショックではないですし。

ヤリタイコトをヤリタイトキにヤルのが快感なのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなんで別れるならこの先やっていけないだろうし。

 ですよねぇ。もっともなご意見だと思います!頭ではわかっているくせに、こんな質問をしてしまうという…。

>私は就活中の大学生と付き合っていますが、忙しい時は「今日忙しいからムリ」って普通にいってくれるし、それは寂しいけどショックではないですし。

 実際に就活中の方とお付き合いされているのですね。とても参考になります。きっとKomachiAngelさんは彼の大きな力になっているんでしょうね。

 どうもありがとうございました!私も心配なのは実は自分自身がしっかりできるかだったりしますが、皆さんのご意見で気が引き締まりました。

お礼日時:2004/10/08 23:04

私が今までで一番恋愛が盛り上がったのは就職活動中です(笑)


本当に疲れて身も心もズタズタで、、、
「海が見たいんです」って連れて行ってもらって
それから盛り上がって付き合いました。
時間なくても会うし、寝ないし、食べないし、
でも元気で肌つや良くなったくらいです。
それくらい、恋愛パワーは凄かったぁ。

就職活動も大切なんですが
恋愛って都合に合わせて付き合えるものでもない
タイミングって大切で、逃したらお終いってことも多いです。
今は最中だから分からないと思うけど
振り返ると、就職のことより、そのときの恋愛の思い出が大切かも
それくらい強烈でした。

恋愛のことを考えて、泊めないと、、、とか
色々心配なさっているようですが
まず、想像通りに行かないのが恋愛の醍醐味かな。
取り越し苦労、採らぬ狸の皮算用でございます。
若いのですから、どちらにも全力投球!頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 素敵な体験談、ありがとうございます!

>「海が見たいんです」って連れて行ってもらって

 いいですね!まさに、彼が力になってくれて頑張れたって感じですね。恋愛パワーはそういう方向に働いたら最高ですね。今までの経験でも、叱ったり励ましたり、たくさん力になってもらったくせに、新しいことを前にするとまたわからなくなってあれこれ心配したりしますが…。

>まず、想像通りに行かないのが恋愛の醍醐味かな。
取り越し苦労、採らぬ狸の皮算用でございます。

 実はそれ、自分で自分に言い聞かせてたりします(笑)。付き合ったら実はものすごく淡白な人で会わなくても全然平気とか、私の先走りでフラレるとか…まぁどっちにせよ、全力投球!ですね。がんばります!本当にありがとうございました!

お礼日時:2004/10/08 22:47

エネルギーの問題より、無意識に「彼氏にあわせた就職先」に決めてしまったが為に失敗も有り得ます。



私の友人は、関東の国立大学を卒業し、中部の海外でも活躍しているような日系大企業A社の内定をもらいました。職種も本人のやりたい部署でした。
が当時の、彼の彼女が「名古屋へ行かないで~!」と言ったので、関東の大手製鉄所B社に就職を決めました。
帰国子女でもある友人は、B社の「昭和のサラリーマン」的な社風になじめず(連れ合い残業、出る杭は打たれる・・。差別や階級制度はあたりまえ・・・)結局半年で退職。
その後、同じく関東で某自動車会社に再就職し、やっと落ちついたころに、その会社は不祥事で社会問題になってしまった・・・。(ご存知の・・。)

はじめのA社は今も躍進中。
友人は、結局彼女に振られとっくに別れてます。今はフリー・・。

「まぁ・・就職先を決めるのに、『その時の恋人の影響』が無い人ばかりではないから・・。」と慰めておきましたが、現在別れているているだけに「ほら、見たことか。」とも言っておきました。

お付き合いされる前に、就職に対して「自分のやりたいこと。譲れないこと。」と心にしっかり決めておくといいと思いますよ。(できれは書面に残しておくとかね。)
 就職先を「結婚退職~」「腰掛~」なんて思っていらっしゃらないお方のようで大丈夫だと思いますよ。
大事な時期ですから、自分を一番大事にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご友人の失敗された例、教えていただいてありがとうございます。「名古屋へ行かないで~!」の部分、友人でそっくりな例があるのでびっくりしました。彼女は彼氏が迷っていたのを「やりたいなら行ってこい!」と背中を押してました。結局遠距離が続かなかったのですが…。
 就職は就職だけ、しっかり独立して考えなければいけませんね。私の性格的に大丈夫だと思いますが、その中に身を置いてみると無意識に流されてしまうことも考えられますし…頑張ります。

 親身にご回答していただいて本当に嬉しいです。とても励みになります。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/08 22:32

僕も学生なので質問者さまの意見は非常によくわかります。



しかし就職活動をするから時間に余裕がなくて彼氏との付き合いが上手くいかないというのは甘えだと思います。
学生にはその甘えは理解できますが、社会的にはそんなことは理解してもらえません。
本当に相手と付き合っていたいと思うならレポートやテスト勉強などさっさと終わらせて時間を作って会えばよいのです。
家に泊める暇なんてないと簡単に言いましたが本当にありませんか?
時間は作るものです。
ただ、作れる時間には限界があります。
そういったことが分かり合えない男だったらそれまでの男だったと割り切るしかないでしょう。
やるのなら今告白するべきです。

ただ、大変な時期に付き合うというのはかなりの努力が要ります。
修羅場ったりして自分が傷ついて悩んで就職活動上手くいかなくてもそれは自分の責任なのだからそういうこともよく考えて行動するといいと思います。

こういうことを考えられるようになれば就職活動もいい結果となることでしょう。
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>就職活動をするから時間に余裕がなくて彼氏との付き合いが上手くいかないというのは甘えだと思います。

 そうですね。皆さんのご意見を読んで、自分は彼との恋愛が上手くいくかの不安を就活のせいにしているな…と感じました。高校の頃なんかは、付き合っていた人がいたほうが成績はよくなっていたのを思い出しました(相手は落ちていたのが気になるところですが…)。

>本当に相手と付き合っていたいと思うならレポートやテスト勉強などさっさと終わらせて時間を作って会えばよいのです。

 私は二つのことを同時にするのが苦手、と自分で思っていますが、逆に忙しいときの方が充実していられる、とも思います。大学受験も部活と両立できましたし、同じように考えるべきですね。

 元気の出る回答、本当にありがとうございました!takashi325さんも学生ということですが、お互い頑張りましょうね。

お礼日時:2004/10/08 21:55

少し厳しい意見です(笑)。


自分の一生を左右するかもしれない就職活動。
一生懸命活動することは大事なことです。
しかし、就職活動にすべてを捨てて臨もうと
いうあなたの姿勢には賛成できません。私に
言わせれば「就職活動ごとき…」です。本当
に大変なのは実際に就職したあとではないで
しょうか。人事担当として多くの社員や学生
バイトを見ている者として、「就職活動ごと
き」とバイトや恋愛を両立させることが出来
ないようなキャパシティの小さな人には魅力
を感じません。実際はいくつもの案件を同時
に処理しなければならない状況の中で、気が
狂いそうになっても、淡々と正確に全ての案
件を処理していかなかればなりません。
まして恋愛はバイトと違ってお互いが時間をや
りくりしていけば、十分に成立すると思います。
別に会社の採用担当者があなたの家まで来るわ
けではないのでし、彼が泊まっていてもなんの
不自由もないと思います。

さあ、頑張って就職活動!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なんというか、私の中に無かったハッとさせられる意見でした。そうか…「就活ごとき!」な強気で行かなきゃですね。確かにこれから社会に出れば、私は女ですし、いずれは家事と育児と仕事を両立なんてこともしなきゃいけなくなるんですよね。気付かせていただいてありがとうございます。

>自分の一生を左右するかもしれない就職活動

 そうです、まさにそれを今日言われて「一生か!」と、ガツーンときていました。友達の会話も徐々に就活の話が増えてきて、親にも電話のたびに「それよりあんた、就活は?」って言われるので頭でっかちになってた気がします。こういうご意見を聞けて本当によかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/08 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!