
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
⬇︎一番簡単で上達するのが早いのは中級レベルまでならベースだと思います。
ギターはドラムスより音の繊細さがバレにくい、取り敢えずフレットを押さえレバ、それなりの音が出るからです。
キーボードも押さえれば音が出るのは同じですが
指運びはピアノの素養が無いと相当時間がかかると思います。
No.9
- 回答日時:
好きで興味の高いものを選ぶ事が良いと思います。
ギターもドラムも毎日2時間程度は練習してそこそこバンドで様になるまでに二、三年は掛かります。毎日5時間やればその半分の期間で上達するかもしれませんが中々無理だと思います。普通の人が日常に取り入れて
大体物事全てに三年は要すると思いますので、その時間熱意が続くかが上手くなる人とそうでない人の差になるんでしょうね。是非楽しんで続けてみて下さい。
No.8
- 回答日時:
上達速度で言えば一番好きな楽器だと思いますよ。
どの楽器も「上達」するのであればそれぞれ難関があります。それをこえられるかどうかはどれだけその楽器を楽しいと思えるかだと思います。個人的にはどれもそれぞれ難しいように思えます。
ギター 弦を全部押さえるのがとにかく無理
ベース やったことはないけれど弦を押さえるのが痛そう(弦が太いので)
キーボード 慣れれば楽な楽器ではあるかも
ドラム 利き手じゃないほうが意外と難しい 「叩けば良いだけ」と言うのは上達はしないと思います ドラムも音楽楽器です

No.7
- 回答日時:
どの楽器にもレベルというのがあって、奥に行けばいくほど並大抵の努力では習得できなくなります。
ただ音を出すだけならギターは解放弦で鳴らせばいいし、ドラムは太鼓をぶん殴ればいいです。
しかしそれでは音楽の音にならないでしょう。
もっとも初歩的なところで、ギターはチューニングできなければいけないしドラムは同じ音で叩き続けなければいけない。
ギターのドレミや解放コードはドラムの4つの手足の叩き分けに当たるでしょうか。
だいたいの人はFで躓くけど、ドラムの場合はハイハットオープンという関門があります。
このように、どの楽器にもその楽器独特の奏法というのがあり、楽器の特質が違う以上それは比較できないものです。
ギターのライトハンド奏法やドラムのフットペダル二打打ち連打は相当な技量がないとマスターできません。
ギターとドラムだけ引き合いに出しましたが、ほかの楽器も同じことです。
ということで、質問に対する解答は不可能です。
あえて言うなら、楽器に対するその人の才能や熱意、努力が上達のスピードを決める、ということになります。
No.5
- 回答日時:
ジャズ、ファンク、メタルをやらないなら、ベースかキーボードだね。
オリジナルの曲なんか作った場合は、ドラムとベースはかなり楽。
もし初心者ならベースがいいよ。
キーボードも楽そうだけど、実はキーボードを構成しているバンドって、そんなに多くない。
そうなると良い手本少ないんよ。
ラクしてかっこよく演奏する手本が少ないのはイタイ。
したがって、楽してかっこよくそれなりに聞こえる演奏が早くできるのは、ベース。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 女性ボーカル、ベース、ギター、キーボード、ドラムの5人編成 5 2023/08/01 19:28
- 楽器・演奏 自分は軽音楽部でギターをやっているものです。 バンドで丸の内サディスティックをやることが決まったので 2 2023/01/23 01:16
- 楽器・演奏 ギターやベースって弾いてる姿はカッコいいけど実際やったら全く面白くないです. カッコよくみえないキー 5 2023/03/14 23:33
- 楽器・演奏 プロ並みにギターやベースやドラムやキーボードを弾けるようになるには10年はかかりますか? 8 2023/06/12 10:02
- 楽器・演奏 好きなバンドの音楽 13 2023/04/29 11:20
- 楽器・演奏 中年になったらギターやベースやドラムなどよりキーボードとか全く若い頃眼中になかった楽器を始める方が楽 8 2022/10/29 16:42
- ロック・パンク・メタル キーボードがいらない曲を教えてください。 7 2022/11/10 02:01
- 楽器・演奏 近未来、音楽プレイヤーとアルバトという二足の草鞋で生活したい中年男性です。 楽器は全くやったことがあ 27 2023/06/17 08:52
- その他(悩み相談・人生相談) やりたいことが沢山ある場合は考えていても何も答えが出ません。 アフィリエイト、ギター、ベース、ドラム 5 2023/07/02 07:29
- 邦楽 邦ロック 今度ライブをするんですけど、キーボードありで、ベースが簡単な曲ありますか? クリープ、マイ 1 2022/06/26 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースとギターどっちから先に...
-
部活を辞めたいです。高校一年...
-
ベースが二人になり困ってます。
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
ギターとベースのケースの違い...
-
頼まれてベースに転向するか深...
-
ボーカル、ギター、ベース、ド...
-
ギター、ベース、キーボード、...
-
エレキ・ベースをスタンディン...
-
できれば来年、厳しかったら再...
-
歌とベースだけ、ってあるので...
-
今高校一年生でバンドを組みま...
-
ベース、ギター、ボーカル、ド...
-
バンドのリズムをリードするの...
-
ベースがいないとライブはでき...
-
ライブ演奏のなぜ?(向かって...
-
フライングVの…。
-
ジャズの楽器演奏者の比率
-
カルチャークラブのメンバーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
ギターとベースのみの二人組バンド
-
今高校一年生でバンドを組みま...
-
ギター、ベース、キーボード、...
-
ベース、ギター、ボーカル、ド...
-
ベースボーカルってそんなに難...
-
Bladeというベースメーカーにつ...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
ベースが二人になり困ってます。
-
歌とベースだけ、ってあるので...
-
バンドのリズムをリードするの...
-
ベースとギターどっちから先に...
-
ライブ演奏のなぜ?(向かって...
-
楽器の略語について
-
スラップ奏法が嫌いな著名ベー...
-
STAND UPの最終回のあらすじ
-
ギター、ドラム、ピアノででき...
-
エレキギターからエレキベース...
-
カルチャークラブのメンバーの...
-
ベースがいないとライブはでき...
おすすめ情報