重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

‪ロボットに人の仕事が奪われる一方で新しい仕事も創造されているので人間の仕事は未来永劫、ロボットが進化しても無くならないって言うけど、新しく出来た人間の仕事って仕事で1番コストが掛かるのは人件費ってもう結論が出てるので人件費を減らす仕事をしてどうやって人の仕事が増えるのか知りたい。‬

A 回答 (3件)

ロボットが増えれば、ロボットの修理や、その修理代の請求業務や、払わない奴に対する督促業務なども増えるよ。



ロボット販売店のセールスマンも増えて、第二の自動車産業みたいになるんちゃいますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/12 23:29

ロボットの弊害はいろいろとあるとは思いますし、正直、ロボットがむやみに増えることには賛成ではありません。



ただし、人件費に関しては、儲かっていない経営者が人件費を削減するわけで、反面、自分で起業したり、過疎化したところへ行って自給自足に近いことをすることも視野に入れれば、仕事自体が極端に減るわけではないと思います。現に、今はあちこちで人手不足だと言われていますし、私もそれは実感しています。人手不足なのは教育が仕事現場に直結していないからだというのもあるとは思いますが。

ちなみに私は、「(仕事が奪われる一方で新しい仕事も)創造されている」とは必ずしも思いません。どちらかというと、仕事の流れが変化しているのだと思います。例えば、人々が無駄に満員電車に乗らなくてもいいように、自宅にいながらにしてパソコンで儲けられるようになり、その分、鉄道会社はモールを建てて、満員にならない時間に電車を利用する客がお金を落としに来るようにしている、という具合にです。この流れがいいかどうかはまた別のお話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/12 23:29

そんな事心配しなくても、全て人工頭脳が処理してくれますよ。


人間がこき使われ、管理される時代も そう遠くないかも。

1,000年ひと昔から、100年ひと昔となり、10年ひと昔から一気に
1年たてば 通用しない時代、いつまでも人間が偉い とは限らないよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/12 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!