
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
基本スマホ端末はロックがかけられるしくみですので、盗まれるとそうなるかと思います。
海外では、スマホを使っている人からスマホ端末をひったくり、そこからSIMカードを抜き出し
て、別のスマホに挿入し、電話かけまくるとかあります。
それを防ぐには、SIMカードにPIN設定ができるようになっているので、そのSIMカードの契約
情報を読み込む際に「PINコード入力」という画面が出る。3回間違うとキャリアに持ち込むか
SIMカードのPUKコードというのがSIMカードの本体に付属しているカードに記載されている
のでそれでロックを外すしくみです。
海外とかには、「この電話番号に国際電話をかけると異常に通話料金が高いが、使った分の
中からキャッシュバックします~」というしくみがあり、そこに盗んだスマホのSIMカードで
電話しまくるひったくりがあります。
どちらかといえば、SIMカードにPINロックかける方が海外に行く時には必要で、そちらの
被害金額の方が大きいかと思います。
盗まれた場合、すぐに日本のキャリアに届け出ないと、被害金額の通話代とは支払わないと
いけなくなりますので、覚えておくと良いと思います。
No.5
- 回答日時:
全てのSIMフリー端末が
日本国内で利用可能なワケではありません
実装されている通信規格と通信帯域が
国内の三大キャリアに割り当てられているモノと合致しなければ
そもそも通信が確立しませんので利用できません
更に日本国内で電波を発した運用を行う無線機は
技術基準適合証明等を受けた機器である必要があり
一般的に「技適マーク」の有無が その証明を果たしています
海外製に多く見られるSIMフリー端末は
日本独自の国内法(電波法)を知らないので
当然、「技適マーク」を取得しておらず
それらは全て「違法無線機」という扱いになります
そして電波法は違法無線機を運用した者を罰する定めですから
「知らなかった」というイイワケは通用しません
これらの問題をクリアしている端末であれば
SIMカードを差し替えるだけで
利用が可能となると考えられますが
絶対に利用できる事が保障されているモノでもありません
あくまで「利用できる可能性が高い端末」という認識が正しく
使えない可能性(リスク)も内在しているので
過度の期待を持って利用してはいけません
赤の他人に勝手に使われたくなけければ
SIMロック端末として手渡される
キャリア販売モデルを常用するという選択が正しいです
もし、端末が手元を離れ行方不明になれば
キャリア側が端末の固有番号(IMEI)に対し
利用停止処分(俗称:赤ロム化)を下す事が出来るので
正規、非正規 問わずSIMカードを利用した運用は
出来なくなるので安心感が得られます
他所で購入したSIMフリー端末に対しては
こういう処置は適用してくれませんので
SIMフリー万能論は嘘に塗れている と理解して置いてください
No.4
- 回答日時:
KDDIの3Gのガラケーって特別な機種を除き、
SIMカードを差し替えるだけで機種変更が完了します。
そのために、ソフトバンクを除き機種変更なりの事務手続きはない。
SIMカードを抜いて、有効なSIMカードを装着したなら、日本地域なら3G以降の携帯電話なら、利用出来てしまいますよ。
ただし、SIMロックがかかっていると、同じキャリアのSIMカードしか認識出来なかっただけです。
SIMフリーなら、NTTドコモやソフトバンクなり他のキャリアでも利用出来るだけです。
No.3
- 回答日時:
当たり前です。
それができなければ、SIMフリー端末を買った誰も使えません。しかし誰がそんなことしますか?
私ならそのまま使って、入っているSIMに課金します。自分の腹が痛まないですからね。
No.2
- 回答日時:
当然です。
使えなかったら困ります。
たとえば、海外で現地SIMカードを入れて使い、帰国したら日本のSIMカードに入れかえて使う。
そういう使い方のためのSIMロック解除端末です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
- 格安スマホ・SIMフリースマホ povoについて 4 2023/04/22 20:10
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカード再発行→発見(一時利用)→新しいSIMがつかえない 4 2023/02/28 22:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ iPhone8からSIMフリーiPhone11 Proに端末を変え、SIMカードを差し替え、クイック 2 2023/03/01 20:26
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 現在povo1.0を契約中ですが、iPhoneからiPhoneに端末を変える際、SIMフリーのiPh 2 2023/03/07 07:02
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 新品未使用品のスマホ 開通はSIMカードが使える状態にすればいいだけで他のスマホで簡単にできる? 5 2022/09/02 01:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ahamo契約中です。 今、ahamoでiPadを使っていてその端末からsimロック解除された端末に 1 2023/06/21 21:28
- iPhone(アイフォーン) softbankのお店で機種変更をしました。 iPhone8→iPhone14です。 特に特別な対応 2 2022/11/27 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
格安SIMのデメリットとメリット...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
NichePhone-Sの充電について
-
山形県置賜地方で楽天モバイル...
-
povo2.0以外で最安で電話番号が...
-
楽天会員の携帯拾得
-
スマホのセキュリティサポート期間
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
SIMフリースマホについて
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
一番安く写真を相手に送る方法...
-
契約時の手数料と解約時の手数...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
楽天株の株主優待について、sim...
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
スマートフォン買い替え機種選...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネクサス7の2012年版ってsimフ...
-
simフリーの端末はsimカードが...
-
simフリーのスマホとは何ですか...
-
違うApple IDのiCloudからリストア
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
OCNモバイルone550円を使ってい...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
デスクトップに置きたい
-
ワンハンドロー40kgをチート使...
-
中古で購入した携帯ってどうや...
-
auでシャープのSHV31という機種...
-
usb接続時でpcとandroidの特定...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
ICOCAの定期券の継続購入ってい...
-
ACOSってどんなOSですか?
-
端末補償サービスについて
-
iphoneについて。 「MMS機能」...
おすすめ情報