プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生との交流がありますが、1980年代と比べて特に男子の精神年齢が低下しているような気がしてなりません。
女子はそれでも先を見通している子も多い気はする。
というより30数年前はOLになって腰掛という感じだったが最近は将来設計をしている。

これはなぜですか?

成人年齢を引き下げようとしていますが大丈夫ですか?
今の男の子を見ていると不憫だと感じてしまいます。

A 回答 (9件)

いつの時代でもそう感じるものです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

内定が決まっていな大学4年生、最初の配属先が親元から離れて遠くの街に引っ越さなければならないというだけで内定辞退するという子を何人か見ました。
それがいやならば転勤がないとかあっても少ない企業を選ぶべきだと思うのですが。
会社研究でわかりそうなものですがわからないのでしょうか?
私が就職をしたうん十年前でも私は、長男で親元を離れるわけにはいかなかったので全国どこに行かされるかわからない企業は初めから受けませんでした。

お礼日時:2018/03/14 00:05

No.1 です


判断が甘いというか先の見通しもできない
そんな感じしますね
大学に行って何を学んでいるのか 学費の無駄
息子は社会人になって今年で6年
同年代と比較してみるとこの年齢でも両極端
比較という言葉表現が悪いが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の子に感じるのは、自分たちの世代だけの意見で物事を判断してしまうこと。
親や年長者がいうことを ウザイ とシャットアウトする傾向がある子もいる。
わたしも若い時は親や先生など年長者がいうことが耳にうるさく感じることはありましたが情報としてとらえ有用なものは取り入れていました。
今の子。SNSのせいなのかおしゃべりをあまりしない。
狭い社会で完結し舞っているような気がしてならないのです。

お礼日時:2018/03/14 00:32

狭い社会で完結


同じような考え感じ方を自分も持っています
そういう彼らもいずれ本当の社会に参加し
ごくごく普通になっていくのではないでしょうか
オッサンになってまで ウザい とか言わないだろうし(笑)
この世代の年齢層
勝手ではありますが 子供でもない 大人でもない
コドナ と よんでおります
若者は若者なりにいろいろ考えてるんだと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます 例えば部活の上下関係と言っても前後3年程度。
>オッサンになってまで ウザい
私の場合は、少し上の団塊世代社員は自分が40代になっても疎ましかったですね。

お礼日時:2018/03/14 06:54

こんなサイトで質問して回答をすぐ他人からもらえるから、努力しないし、どうにかなる!とおもうから、昔より自立心が薄いんです。



昔は悩んだら親や近所の長老に聞いたり、自分で図書館で調べたり、したんです。

努力しないじゃん!
みんな毎日、Google検索して自分で疑問に思った事、知らない事、調べてますか?

自転車のパンクを自分で治せますか?40代以上の方はみんな自分で出来ますよ!

そういう実戦というアナログ経験がなさすぎますね。
    • good
    • 3

女性の方が洋服やメイクや美容などアナログ経験が豊富だから精神年齢が高いんじゃないの?

    • good
    • 0

げんぷく といって、15歳で成人していた頃は、18歳なんて成人どころか


中年予備軍でした。

成人年齢を引き下げ、もっと ケツひっぱたいて、鍛えればいい。昨今、バカ親が
甘えかし過ぎ、だから モヤシ以下の人間になる。

自由の意味を履き違えている、自由には、責任と義務が付き物、それが出来ない
者に、自由を与えてはならない。
何をしても 少年法が守ってくれると ナメている、厳しく厳罰にするのが
望ましい と、思いますが どうでしょうか。
    • good
    • 2

>今の成人が頼りなく感じる。


相手が変わったのでなく、自分が変わったとは
考えないでしょうか。
自分の中では、今の若者評価は自分が変わったからだと思います。

今の若い人はマニュアル通りで、臨機応変の対応力ないといいますが
80年代入社した時の人にそこまで求めますか。

今の自分なら、なんでこんな事に悩んでいるとか思いますが
自分が30年数年前の会社に入社した頃は、将来設計なんて
してませんでした。

でも社会経験をつんで将来設計の大事さが理解しました。
経験の違いだけだと思います
    • good
    • 0

今の若い男性は本当にかわいそうです。



この回答にも散見されますが、主に大人たちは若い男性を評して
・自由と義務とのバランスが取れていない、一人前の男として社会人としてなっていない。
・少年法で守られているから罰を厳格にしないと社会をナメた連中ばかりなる。
というものが多いです。

しかしこの上記の意見はお互いに矛盾をはらんでいます。なぜなら

「一人前の男として社会人としてなっていない。」→では、30歳ぐらいまで成人とせず、未成年として扱って成熟するのをまつか?その場合は30歳まで少年法の適用が求められる(責任の取れないものは罰も大人とは異なり、教育的指導が必要になる)
のに対して
「少年法で守るとナメた連中が増える」なら18歳でも極刑である死刑を含んだ厳罰に処せるようにすべきで、その場合は、責任を十分に理解し全うできる大人として扱う必要がある。
ということだからです。

つまり大人たちの「少年たちへの評価」特に「男性の未成年」対する評価は「無いものねだり」であって、まともな議論にはならないのです。

もし「少年法でいつまでも守られていると思うな!」というなら18歳成人にして、極刑を含めた「責任」を全うできるように権利も付与すべきですし、逆に「30歳ぐらいまで未熟」なら選挙権を与えない、権利を付与しない、代わりに「30歳まで教育的配慮をするために少年法を適用する」ことが必要です。

ですから「18歳は善悪の判断がつけらえるから少年法は要らない」と考えるなら18歳成人は賛成すべきですし逆に「30歳ぐらいまで成人にしないほうがいい」なら今の少年法に文句をいうべきではありません。

私は現在の社会通念が「18歳なら物事の善悪が理解でき、だから死刑も適用される」という状態になっていることを鑑みれば、18歳成人は「直ちに実施すべき」と考えます。

「18歳なんだから、少年法があろうがなかろうが責任取れるだろう」と言っている人が「今の18歳は頼りない」というのは大いに矛盾だと考えます。
    • good
    • 0

これはなぜですか?


  ↑
1,寿命が延びたし、進学率が上がって学生時代
 が長くなったのが原因だと思います。
 学生は親の庇護のもとにありますから、
 どうしてもひ弱になります。
 
 昔の人生50年の時代なら、15歳で元服です。
 ワタシの祖父などは14歳から社会人です。


2,特に、男の場合はジェンダーフリーとか、男女平等
 とかで、男から男らしさを削ぐような風潮があります。
 男から男らしさを除去したら、どうしても頼りなく
 なるでしょう。

 反面、女性は男性化するから、逞しくなる
 訳です。
 離婚やリストラも増えて、男などに頼っていられない
 となります。




成人年齢を引き下げようとしていますが大丈夫ですか?
   ↑
大丈夫とは思えません。
今の子は幼いですね。



今の男の子を見ていると不憫だと感じてしまいます。
   ↑
ワタシは、幸せだな、と感じます。
いつまでも子供でいられるんですから。

劣化しているようにも感じます。
イジメは出来るがケンカは出来ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!