
過去の質問や他のサイトを見ても解決法がわかりません。
ホームページの文字がほとんど□(四角)で表示されてしまっています。エンコードの設定をいろいろ変えてみるのですが、うまく表示できません。フォントキャッシュの削除もやってみましたが、結果は同じです。
OSはWindows98SEでブラウザはIE5.5です。
文字化けするサイトは
http://www.google.co.jp/
にて『中古楽器屋』で検索したときに一番上に出てくるサイトです。
閲覧する側からのうまく表示するには他の設定等ありますでしょうか?よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仮に、
http://www.tcgakki.com/を指すのであればhtmlのソースを見てきましたが、変な書き方ですね。htmlタグでlangを指定しておいて、content="text/html;charset=x-sjisでは問題が派生するのもやむ得ないでしょうね。ブラウザの種類にもよりますがWindows2000上でIE6.0、Forefox最新版(共に最新)では全く問題なく表示されます。x-sjisは大昔の書き方で、トラブルの元になります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
#2の補足に書いた他の方の質問への回答でも、文字化け表示される人がかなり少ないと思われるような記述がありますね。
ちょっと質問からそれてしまいますが・・
charset=x-sjisがトラブルの元とのこと。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=896335
の#4の補足で書かれている東北大学の付属病院のホームページは、charset=Shift_JISと書かれています。
http://www.hosp.tohoku.ac.jp/top/index.html
ソースを表示してテキストエディタで、上記ホームページの上の方にある<html lang="ja">のlang="ja"を削除後、ローカルに保存して開くと文字化けしません。どうやらこの辺りが怪しい感じでしょうか?
#2の補足にも書きましたが、IE5.01では文字化けしませんでした。他の方の質問を見ますと、今まできちんと表示されていたものが突然文字化けするようになったようですね。私もそのクチです。
引き続き何かありましたらよろしくお願いします。
なぜかいつの間にか文字化けしなくなっています。ところが、過去の質問でのサイトは文字化けしたままなのです。今回は回答いただいた「トラブルの元」が見事に当てはまったのかもしれませんが、今のところそれ以外は安定していますので、しばらくこのまま辛抱しようと思います。
皆さん色々とアドバイスをいただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ドキュメントタイプの宣言が成されてないようです
書かれてる HTMLのバージョンが、分からないのが、原因ではないでしょうか
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
色々と試してみていますが、はやりうまくいきません。
ドキュメントの宣言をしていないサイトでもうまく表示できたりします。いくつかの要因が重なって今回のような現象が発生するようです。
過去の同様の質問を見ても、基本的には解決していないようですね。文字化け以外は安定していますので、当分はこのままでいこうと思います。
No.2
- 回答日時:
ファイル名を指定して実行
で
win.ini
でwin.iniファイルを呼び出します。
そして、
[FontSubstitutes]
と書かれているところを探し
そこに(そこのすぐ下でもいいと思います。)
sans-serif=MS Pゴシック
の一行を追加してみてください。えーと、他のは数字がある?その点については分からないので不都合なら周辺のを見て入れてください。そして、再起動をしてみてください。多分、sans-serifは無いと思いますがあればそれを書き換えてください。
MS Pゴシックは他のフォント名でもいいです。ただ、sans-serifは通常ゴシック系のフォントで表示させるためのものです。
なお、これを実際にして何らかのトラブルが発生しても一切責任は取れません。
この回答への補足
一行追加してみました。結果は、残念ながら文字化けのままです。他の行と同様に「sans-serif=MS Pゴシック,128,3」という記述も試してみましたが、変化なしでした。
実はダメもとでIE5.01にしてみましたら、test.htmlも質問にあるURLもきちんと表示されます。OSとブラウザの相性なんでしょうかね?ただ、IE5.01にしてしまうと、Norton Internet Securityが立ち上がらなくなるので、結局は戻してしまいました。
前回の補足後、よく似た質問を見つけました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=482135
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=896335
どちらも最終的には"ユーザ補助"を開いて、「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」という設定で決着しておられるようです。この方法は質問する前から知っていましたので、やはり最終的にはこの設定でしのぐしかないっていう感じでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まず、ノートパッド(メモ帳)を起動させてください。
(常日頃使っているテキストエディタがあればそちらでもいいです。)ノートパッドがわからないときは
ファイル名を指定して実行で
notepad
で起動できるはずです。
そこに次の部分をコピーしてください。**のある行はコピーしないでください。
**これより下をコピー**
<html>
<body>
↓正常に表示されますか?↓
<div style="font-family:sans-serif">
この部分です。
</div>
↑正常に表示されますか?↑
<body>
<html>
**これより上をコピー**
そして、
ファイル→名前をつけて保存
で
ファイルの種類
を
すべてのファイル
にして
ファイル名
test.html
で保存してください。(フォルダはどこでもいいですがちゃんと場所は覚えておいてください。)
そしてそのファイルをIEで開いてください。(通常ダブルクリックで起動できますが他のソフトが開く時はIEのメニューから開いてください。)
そして、
この部分です。
の部分が正常に見えるか確認してください。
注
手元にwindows98が無いので、文字化けの原因が私の思った通りでも正常に閲覧できるか補償できません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。補足します。□が7個並んでしまいます。もちろんソースを見るとちゃんと「この部分です。」と書かれています。
こんな感じに表示されます。
↓正常に表示されますか?↓
□□□□□□□
↑正常に表示されますか?↑
必要なフォントが入っていないということなのでしょうか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェックボックスが文字化けす...
-
ラジオボタンに数字が?
-
ホットメールが新しくなって以...
-
画面がおかしい!
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
アイコンに×印が付いている
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
PCの画面に現れた"Brightness/C...
-
最小化ボタンで閉じてしまいます
-
PC内に「ネットワークの場所」...
-
デスクトップのショートカット...
-
タスクバーの右側のヒョコヒョ...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
VLCメディアプレーヤーについて
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
同一フォルダ内アイコンで、画...
-
画面の左端に黒いスペースが・・・
-
PCの画面が薄グレーになっています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックスが文字化けす...
-
画面上に変な数字が・・・
-
デスクトップに消せないファイル
-
「閉じる」ボタンの表示がおかしい
-
ホームページが□(四角)に文字...
-
全てのウインドウの右上のボタ...
-
またぞろ画面右上の最大・最小...
-
「_×□」マークの文字化け
-
IEでの表示で文字化けします
-
アイコンが表示されなくなりま...
-
タイトルバー の文字化けについて
-
ウインドウの表示や文章の改行...
-
ウィンドウのタイトルのボタン
-
画面の表示が変になりました。
-
ボタンが変に・・・
-
記号の文字化け
-
ウィンドウの「閉じる」「最大...
-
WindowsXPのフォントキャッシュ
-
パソコンがおかしいのです
-
文字化け?
おすすめ情報