
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普段意識しているのであれば、
あとは自然とできるようになるまで、
続けるだけだと思います。
飲食店で必要な
スマイルとかまではわかりませんが、
感じが悪くなくする、っていう意味では、
とりあえず、目をいつもより大きく
開けることを意識すればいいと思います。
そうすれば、なんとなくテンションが上がるので、
表情とか声の抑揚とかも、
自然とついてくると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
「無愛想なのを直したいです。
私は飲食店でアルバイトをしていて笑顔を意識しているのですが無愛想なのをよく先輩に注意されます。また友達にも無愛想や話し方に抑揚がない、表情が少ないと言われます」⇒なるほど、よく分りますよ。
「無自覚なのでどうしたら直せるのかわかりません 今のままでは感じが悪いと思うので」
⇒そうでしょうね。
「どうしたら愛想よくできるか」
⇒毎日、部屋で明るい表情を練習しましょう。
「話し方に抑揚をつけられるか」
⇒それも練習の積み重ねです。
必ず、明るいあなたになれますよ。
大丈夫です。
No.1
- 回答日時:
個性だからね
あなたなりの接客にした方が
いいかも?
無理やり愛想よくなりたいなら
先輩の接客を
完全コピーするくらいかな?
役者になったつもりで
m(._.)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
笑顔のパワハラ
-
人付き合いの下手な人
-
心に余裕がないと人に優しくで...
-
勤務中の個人携帯操作について ...
-
無表情で無愛想で返事もできな...
-
セクキャバで働いてます まだ新...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
仕事も縁ですか?
-
清掃のバイトに採用されません...
-
スーパーのレジしています。 毎...
-
パートを辞めるべきか
-
LINEの返信がリアクションのみ...
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
フルキャストについてですが、 ...
-
経営者に性格悪い人が多いのは...
-
I am No1!
-
新卒で今年入社しました。スー...
-
パートは副業しても良い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報