
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ビザに関しては他の方がおっしゃっている通り、現地での変更はなく、いずれにしろ6ヶ月なら観光ビザで通されてしまうと思います。
つまり外国人登録もなく、バイトもできません。体験レッスンはできるところもあります。イングランドのどこなのかわかりませんが、ロンドンでは競争率も高いし、サービスしていると思います。ないところもあるでしょうが。独特な教授法が有名で、会話力を高めたい日本人が一度足を踏み入れることが多い学校は、その独特の教授法のためか、私は1週間まるまる体験させてもらいました。
イギリスの物価は日本人にとってはあまり高くありません。ましてや住居が提供されているのであれば、安く生活できると思います。高く感じたのは外食と家賃でした。食材は安いです。
余計なことかもしれませんが、タバコを吸われるのでしたら、それはとても高いので、禁煙するか免税店で買って行かれることをお勧めします。
返答有り難うございます。
そうですよね。観光だとバイトもできないんですよね。
まぁ 自分の実力ではビザを持っていても働き先は無いと思うので。でも経験として働いてみたいっていうのはありますね。現地でボランティアでも探してみます。
それにしても一週間も体験なんて今まで聞いたことがありません。1週間も体験すれば少しは学校の事もわかるんでしょうね!?
ちなみにタバコはやめたので 必要ないです!
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
ビザの方はもう回答が出ているようなので、物価の方を。
イギリスに住んでいますが、なにが高いかって『家賃』ですね。
最近は家の価格が上がる一方なので、家を買えない人が増えていて、レンタルにするしかない。
そして、レンタルの方も価格が上がっています。
特に、ロンドンはとんでもないですねぇ。
オックスフォードや、ロンドンより南も本当に高いです。
北に行けばいくほど、安くなります。
(スーパーの物価も、ロンドンと北では違うらしいです)
あと、税金ですね。
消費税は18%くらい取られています(込みなので、気付きにくいですが)。
・・と考えると、家を提供してもらえるなら安くいくと思いますよ。
私は毎日が節約との戦いです。
外食は不味い料理だろうと本当に高いので(ファーストフードでも日本よりは高いです)、なるべく自炊。
どうしてもさぼりたい時は、スーパーで冷凍食品を買ったほうがファーストフードのドライブスルーよりは遥かに安いです。
野菜や果物はそんなに日本と変わりません。
パンは日本よりも安いです。
お米も、日本米にこだわらなければ大丈夫です。
あとは、車を持たない。
夜間のスーパーに行って、見切り品を手に入れる。
子供服は税金がかからないので、体が小さかったら子供服でもOK。
因みに私は、10歳用のでも大丈夫です(子供服は15歳用までで、15歳用はかなり大きいです)。
我が家の食費は、2人暮らしで月£20(4000円)!
£10に抑えられるときもあります。
頑張れば何とかなります!!
No.3
- 回答日時:
No.2さんがおっしゃっているとおり、昨年から観光→学生ビザの変更はイギリス国内ではできなくなっているはずです。
ただ、質問者さんの滞在が半年程度ということなので、半年以下であればどっちみちエントリークリアランスは必要ない(発行されない)と思います。入国のときに学校に通う旨は伝えることになると思いますが・・・。(その辺のパスポートコントロールでの手続きがどうなっているのかはわかりません。すいません。)語学学校の見学は自由にさせてくれることが多いと思います。自分も冷やかし半分にしたことあるので。もし可能であれば、一度渡英し、学校を決めてから日本へ戻り、準備を整えて再渡英するというのが最良かもしれません。面倒くさいですけどね。
一度、ブリティッシュ・カウンシルにでもご相談なさったらいかがでしょうか?
御返事有り難うございます。
イングランドは全てにおいて厳しいという情報を得てたので やっぱりビザが一番の悩みでした。
ただ提案いただいた 一度渡英して というのはチョット予算的にも厳しいので やはり学校は現地でを理想としています。
学校の情報は出来る限りは日本で調べていくつもりなので ブリティッシュカウンシル 等にも 顔を出してみようと思います。
有り難うございました
No.2
- 回答日時:
大使館のビザ情報のページには観光(Visitor)から学生への資格変更は現地ではできないと書かれているようです。
以前は観光から学生への切替をしている人は多かったようですが、昨年制度が変わってからは出来なくなったようですね。
参考URL:http://www.uknow.or.jp/be/visa/visa02.htm
No.1
- 回答日時:
妹がイギリスに留学していました。
学校は日本で探すと高いということで、現地で探すことにし、ビザなしで入国。その後、日本人向けのスーパーやフリーペーパーで情報を収集して語学学校を見つけていました。ビザは学校からの入学許可証があれば発行してもらえます。体験レッスンは聞いたことがありませんが、実際に通っている生徒の話を聞くことはできると思います。この回答への補足
早速の回答有り難うございます。
妹さんは 現地で学校を見つけ ビザを発行して貰ったと書いてあったのですが それはStudentビザでしょうか?
去年より 現地での変更は出来なくなったとの情報を頂いたので 妹さんの例をもう少し教えてくれませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパでのクレジットカード
-
スペインの非営利目的居住査証(...
-
イングランドのビザについて
-
現代のイスラエルとイランの武...
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
イギリスで日傘を差すのは変!?
-
イギリスのホームステイで日本...
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
イギリス滞在中の出国について...
-
日曜日のセントポール大聖堂に...
-
ロンドンでレジデントパーキン...
-
至急お願いします!
-
イギリス旅行のベストシーズンは?
-
孫と2人でイギリス旅行の際の入...
-
ヒースロー空港に近いM&S
-
愚問:入国審査の質問に回答で...
-
イギリス在住の方へ。機内預け...
-
ロンドンでシャワーだけ浴びら...
-
イトーヨーカドーの結構古い商...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロシアビザ
-
中国人はスイス旅行にビザは必...
-
シェンゲン・ビザ-商用
-
イギリスのナーサリーに娘を入...
-
イギリス学生ビザTier4ー転校に...
-
イギリスビザ開始前の入国
-
ドイツ 配偶者ビザ
-
在日のイタリア観光旅行について
-
イギリスのエントリークリアラ...
-
シェンゲン条約国90日滞在後の...
-
外国でのオーバーステイ
-
イタリア人の日本入国用のビザ...
-
フランスビザなしの滞在期間に...
-
ノルウェー領土のスヴァールバ...
-
犯罪者用のビザとは?
-
フランスが 好きなんです!
-
ワーキングホリデービザが切れ...
-
イギリス学生ビザ終了後の観光...
-
飛行機チケット入手はビザ発行...
-
夫がイタリア留学・妻の同行方...
おすすめ情報