
10年前イギリスでオーバーステイしてしまいました。
観光ビザで語学学校に通っていて、ビザが切れる前にホームオフィスへ行って学生ビザの申請をしました。
半年程待たされ申請は却下されました。
そして記入された日までに国外へ退去するようにとのことでした。
しかし私がその書類を受け取った時にはすでに退去期限が過ぎておりました。
更にその時私は帰国の予定を立てていて4ヶ月先の日本行きのチケットを購入しておりました。
結果、私は5ヶ月ほどオーバーステイしてしまいました。
帰国の際イミグレーションでそれについて聞かれることは一切ありませんでした。
帰国してからはもうイギリスには行くつもりがなかったので当時のパスポートもホームオフィスからの書類も今は手元に残っておりません。
しかし春に友達と一週間イギリスに旅行に行くことになりました。
私が以前オーバーステイした記録が残っているので入国拒否をされるのではないかと不安です。
事前に英大使館でビザを申請したほうが良いでしょうか?もちろんそこでビザを得たからといって確実に入国できるわけではないですが。
所詮は運次第なのでしょうが少しでもやっておいたほうが良いことがあるならやっておきたいと想います。
皆さんどうかご助言宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
オーバーステイ時の出国日から10年以上経過していれば入国許可を得られる可能性はあるのではないでしょうか。
ただ、入国を許可するかどうかは、入国管理官の判断によると言われているので、第三者が何と言ってもあまり意味ないかも知れませんが、イギリスでオーバーステイした人は、1年から10年間は再入国許可を受ける資格は無いと言われていますので。。。
再入国禁止期間の長さは、諸々の条件によって決まってくるようです。
例えば、「私費で出国したか、公費を使ったか」又は、「出国が自発的であったか、UK国境局の強制によるのか」或いは、オーバーステイ期間の長さ等々のような諸条件によって判断されるようですが。。。
ただ、「入国許可は入国管理官の判断によります。」と言われてしまえば、心配であればイギリス行を取り止めるか、当って砕けろで試してみるしかないのかも知れません。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
結局のところ、当たって砕けろで行くしかないのですよね。
去年でちょうど10年経ちました。
出国は自発的に自費でしました。
ホームオフィスからの書類は紛失。
もう運に任せるしかなさそうですね。
いろいろとありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#4です。
「この回答へのお礼」を読みました。オバーステイによる再入国禁止期間は1年から10年と言われているので、「>去年でちょうど10年経ちました。」という事であれば、オバーステイによる再入国拒否の根拠は無くなったと思っても良いのではないかと思います。
ですから、個人的には、その事が理由で入国拒否される事はないのでは。。。と思っています。
しかし、得られる情報や問合せの回答を見ても、「最終的な判断は入国管理官が行います。」という趣旨の事を言われるので、後は、入国管理官の心証や判断を待つしかないのではないかとの思いから、「当って砕けろで試してみるしかないのかも。。。」等という少々乱暴な言い方をしてしまいました。
特別な何かがなければ、案外すんなりと入国出来るような気がしますが、如何でしょうか。
再度の回答ありがとうございます。
時効は10年ということなんですね。
10年経過したから早速来たな!とか思われたりしないか心配です。
悪いほうに考えすぎかもしれませんが。
やはり管理官の裁量ひとつに掛かっているというのが不安で仕方ありませんが、帰りのチケットや滞在先のホテルなどきちんと提示して愛想良くする以外ないですよね。
アドバイス、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
大雑把に書いてしまってすみません、正確にはNo.2さんがおっしゃっているとおりです。
No.2
- 回答日時:
「事前に英大使館でビザを申請したほうが良いでしょうか?」
英国大使館ではVisaに関しては取り扱っていません。
数年前にVisa管轄部署が無くなり、「UKボーダーエージェント」が管轄しています。
詳しい問い合わせはマニラのオフィスにemailで問い合わせると良いです。
当時のレターが証明書になるのでもし紛失していると面倒かもしれないですね。
詳しい回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
早速サイトを見てみました。
ron_ulさんの仰るとおりホームオフィスからの書類がないので難しそうですね。
とりあえずマニラのオフィスにその旨も説明してみます。
それでダメだったらもう運に任せるしかありませんよね?
いろいろとありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答が付かないようなので。
ビザを申請すべきかどうかを英国大使館に相談してみたほうがいいんじゃないでしょうか?
当局の指示で申請結果を待っていたのであれば、自分勝手にしたオーバーステイとは扱いが違うのかもしれませんし、オーバーステイ扱いになっているかどうかも定かではない気がします。質問者さんには説明のできる理由がありますし、対処方法のアドバイスを得られるかもしれませんし。
おっしゃっているように実際に入国判断をするのは現地のイミグレーションなので、大使館では入国不可の判断はできませんが、ビザ申請についてのアドバイスはくれるんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
そうですよね、まずは相談をするところからですよね。
不安でそこに思い至りませんでした。
ちょっと冷静になれました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェンゲン・ビザ-商用
-
ビザについて質問です。
-
外国でのオーバーステイ
-
海外旅行に必要な手続きは?(...
-
在日のイタリア観光旅行について
-
ヨーロッパでのクレジットカード
-
パスポートに貼られた古いビザ...
-
イギリス学生ビザ終了後の観光...
-
ノルウェー領土のスヴァールバ...
-
市民権、永住権、無期限労働権...
-
イギリスでの就労
-
飛行機チケット入手はビザ発行...
-
フランスが 好きなんです!
-
ワーキングホリデーの定義について
-
イタリア留学・片道航空券で入...
-
北方領土、樺太サハリン旅行の価格
-
イギリス観光にビザは必要?(...
-
ワーキングホリデーについての質問
-
イギリス人の日本就労ビザ取得...
-
ロシアビザ
おすすめ情報