
現在、私は2009年9月より2年間の予定でイギリスのカレッジに留学しております。
質問は、Aというカレッジでコース期間の1.5年で申請し、
その期間の学生ビザが取れたとして、その期間内、たとえば半年後に
他のBカレッジ(場所もまったく違う所)へ転校する場合、
1)どのような手続きを行えばよいのか?
2)転校する旨をホームオフィスに連絡する必要があるのか?
3)もし、ホームオフィスから転校の許可がおりなかった場合、
Aカレッジで得た学生ビザは有効のままなのか?、もしくは
そのビザ自体が無効になってしまうのか?
4)例えばBカレッジの期間が3か月の場合、Aカレッジで得たビザ期間は短縮されてしまうのか?
学校を転校する場合は、延長申請を行わなくてはならないのでしょうか?
すでに一度、1年半分のビザを頂いているのに、再度残高証明の提出など多くの手続きを
踏まなくてはならないのでしょうか?
ガイダンスを読んでいるのですが、私の理解力不足で非常に困っております。
どうかアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1)、2)
下記のページに手順が記載されています。2009年9月より渡英されているということですから、2009年10月5日以前に申請した人を対象にした項目に当てはまると思います。
http://www.ukba.homeoffice.gov.uk/studyingintheu …
3)
上記のページに転校先の教育機関に必要な条件も書いてありますので、この条件をクリアすればまず許可が下りないことはないと思います。
4)
上記のページのコースが早く終わってしまったケースには、滞在期間を60日間に制限するという記載がありますが、残りの滞在期間が半年以内なら最初に申請した期間そのままを滞在できるとも書いてあります。こればかりはケースバイケースですが、残りの滞在予定期間を1年以上残してなお且つ転校先のコースが最初に通っていたコースより短いものの場合、滞在期間を短縮される可能性はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア留学・片道航空券で入...
-
【イギリス人は真夏の熱波で熱...
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
ベトナム人がヨーロッパ旅行す...
-
ロンドンでシャワーだけ浴びら...
-
「ビバ」ってどういう意味ですか?
-
フェアプレー
-
スーツケースを探しています(B...
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
イギリス人の性格・恋愛傾向に...
-
エリザベス女王国葬の9月19...
-
イギリスの入国カードの質問内...
-
イギリスで日傘を差すのは変!?
-
ウイイレ2009
-
なぜジョージ6世の乳母はエドワ...
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
ロンドン ヒースローからナイ...
-
イギリスの自然を満喫するには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェンゲン・ビザ-商用
-
ビザについて質問です。
-
外国でのオーバーステイ
-
海外旅行に必要な手続きは?(...
-
在日のイタリア観光旅行について
-
ヨーロッパでのクレジットカード
-
パスポートに貼られた古いビザ...
-
イギリス学生ビザ終了後の観光...
-
ノルウェー領土のスヴァールバ...
-
市民権、永住権、無期限労働権...
-
イギリスでの就労
-
飛行機チケット入手はビザ発行...
-
フランスが 好きなんです!
-
ワーキングホリデーの定義について
-
イタリア留学・片道航空券で入...
-
北方領土、樺太サハリン旅行の価格
-
イギリス観光にビザは必要?(...
-
ワーキングホリデーについての質問
-
イギリス人の日本就労ビザ取得...
-
ロシアビザ
おすすめ情報