No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずコントロールパネルの「キーボード」から「言語」又は「入力ロケール」のタブを選択します。
そこで、下段にある「タスクバーにインジケータを表示する」にチェックを入れてください。
これでシステムトレイ内に「ペンマーク」と「ATOKマーク」アイコンが復活するはずです。
最後に「ペンマーク」を左クリックし、「ツールバーを表示」にチェックを入れてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/13 16:44
すでに「タスクバーにインジケータを表示する」にチェックが入った状態だったので,一度チェックをはずし,再度入れたら[A]マークが出てきて,それをクリックすれば出てきました!
感謝です!
No.5
- 回答日時:
ATOK13のパレットの右上の「-」をクリックして非表示にしたら二度と出てきません。
「ATOKパレット」がトレイに格納されたのだと思います。
(現在私は[ATOK14]を使用しています。[ATOK13]とほぼ同じ思いますが・・・)
という事ですが右下のタクスバーに[ATOK13]のアイコン([あ]のマーク)が表示されていると思います。そこにカーソルを持っていき右クリックをします。表示された画面のなかに「ATOKパレット」があります。ここへカーソルを持っていきます。この時に[トレイから出す]をクリックします。
ヘルプでも「ATOKパレット」の格納の仕方を見る事が出来ます。
No.4
- 回答日時:
[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]-[キーボード]の
[言語]タブ内の設定ではどうでしょうか。
タスクバー上に状態を表示にチェックは入っていますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
写真に書いた落書きを消す方法
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
-
物のなくなる職場(愚痴です)
-
ノートPC、斜めで使用したら...
-
会社に来た退職者宛の郵便、私...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
こんな文具?工具?を探してい...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
ノートPCにデスクトップPCをつ...
-
吉祥印とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
水泳帽の学年書き直し
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
テプラのテープカートリッジを...
おすすめ情報