dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル初心者勉強中です。楽しんでいます。
説明不足等あれば申し訳ありません。

現在、文字コードの勉強をしていて、これができればいいなと思う点が、以下、2点出てきました。

① JISコードを直接入力することで、文字を入力してみたい
② JIS X 0213 の文字コード表(2面)からすばやく該当する漢字を見つけてみたい。

以上の2点です。よろしくお願いいたします。

対応OS:WINDOWS10
エクセル2010

A 回答 (3件)

こんばんは。



>① JISコードを直接入力することで、文字を入力してみたい
Char 関数や 

Excelには、JIS系で、第4水準までを関数等で表示させる機能がありませんね。
JISの第二水準までです。もちろん、第4水準でも、漢字自体は表示できます。
区点、JIS, SJISのJIS系の文字コードは、互換性がありますが、JISとUnicode には文字体系が違います。Unicodeからでも、JISからでも、コードとして対応リストを作れば別ですが、そうでなければ、現行の機能のままでは呼出等は不可能です。

http://x0213.org/codetable/jisx0213-2004-8bit-st …
ここのリストが使えると思います。
これをJIS側から呼び出して、UNICODE に切り替えて、文字を表示するわけです。

関数では、Unicode文字の呼出には、UNICHARがあります。

② は、今の所、答えようがありませんが、
文字をExcelのシートのセルに貼り付けて、UNICODEか、CODE関数を使うしかないだろうかと思います。 =DEC2HEX(UNICODE("丮")) .... 4E2E
=UNICHAR(HEX2DEC(4E2E))....丮

>例えばJIS(2276)は音符だけではなく、複数の記号をもっているのですか。
これは、フォントの種類に対して、ひとつです。別のフォントでは違うものが表示される可能性があります。

なお、Excelで1面の1区から94区一覧をマクロで作ってみました。だいぶ表示されない所が出てきます。
「JISコードとIMEパッドについて」の回答画像3
    • good
    • 0

[No.1お礼]へのコメント、


》 ではなぜ、…のですか。
私に訊かれてもなぁ~、私が示したURLの記事の作成者に貴方自身で質問されたら如何?
複数のコードを持っているいるということではないですよ。
2276或いは81F4を入力して、F5キーをパシーッとしたら、IMEはなぜかオカドチガイの「≶」や「致」を変換候補とするけど、直ぐ隣に目的の「♪」が鎮座してるよ、ということだと思っています(私の実験的事実)。区点コードやUnicodeの場合はピッタシカンカンだけど。

「Windowa 10」「文字コード変換」等のキーワードで、貴方自身でも検索してみることをお奨めします。イッパイ出て来ますよ、ハイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん助かりました。鎮座という表現が素敵でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/20 18:04

添付図が参考になれば幸いかと。


http://tech.nikkeibp.co.jp/it/pc/article/techniq …
「JISコードとIMEパッドについて」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の質問なのですが、ではなぜ、例えばJIS(2276)は音符だけではなく、複数の記号をもっているのですか。ふつうは一つのコードに一つの文字だと思うのですが。

お礼日時:2018/03/20 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!